4月1日は他界した義父の誕生日でした。
生きていたら92歳だったそうです。
ここの所 ギクシャクしていた義母との関係
この機会にお参りに行こうか?!と思い立った。
夫の実家に向かう途中で仏壇の上げものとお昼のパンを買った。
車の中ではマンジリトモしない気持ちだった。到着するとやっぱり義妹が来ていた。
ああ!Wでおそろいか
お参りしたら 早めに引き上げて来ようと思っていた。

何で私はこんなにまでして 夫の実家ヘ行こうとしなければならないのか?!
やっぱり 義母のことが気になってるのだと思う。
心の底では仲良くしたいと思ってるんだろう。。。
それに 義母にもしものことがあった時にわだかまりを残したままでいたくないと感じているんだと思う。
*夫が妹に頭が上がらないのは どうやら 子供の頃いじめられていたのを気の強い妹に助けてもらったことが未だにあるようだ。
幼少期の体験って何十年たっても残るものなんだと思いました。
こんなことブログにUPするのもどうかと思いましたが私も心に澱が溜まるし聞いて欲しいと思いました
生きていたら92歳だったそうです。
ここの所 ギクシャクしていた義母との関係
この機会にお参りに行こうか?!と思い立った。
夫の実家に向かう途中で仏壇の上げものとお昼のパンを買った。
車の中ではマンジリトモしない気持ちだった。到着するとやっぱり義妹が来ていた。
ああ!Wでおそろいか

お参りしたら 早めに引き上げて来ようと思っていた。





何で私はこんなにまでして 夫の実家ヘ行こうとしなければならないのか?!
やっぱり 義母のことが気になってるのだと思う。
心の底では仲良くしたいと思ってるんだろう。。。
それに 義母にもしものことがあった時にわだかまりを残したままでいたくないと感じているんだと思う。
*夫が妹に頭が上がらないのは どうやら 子供の頃いじめられていたのを気の強い妹に助けてもらったことが未だにあるようだ。
幼少期の体験って何十年たっても残るものなんだと思いました。
こんなことブログにUPするのもどうかと思いましたが私も心に澱が溜まるし聞いて欲しいと思いました

大概 男性が実家のこと理解していないで 妻が苦労する場合が多いです
それでも生きているうちに仲良くしたい なんと優しい心遣いかなと感銘しています
お人柄が良いです
他に話せない部分 ブログはストレス解消にもなりますよ
どこの国でも同じですね。。。
〉幼少期の体験
おっしゃる通り、何10年たっても覚えているものです。
旦那様の場合、妹さんに助けられた事は良い思い出なのでしょうか?それとも、惨めで忘れたい思い出?
わたしは親から嫌われ、虐待を受けて育ちました。
両親を今でも許せずにいます。
スカッと忘れられたらどんなに良いか。。。
嫌な思いをしても、義理母様を思いやる気持ちがある。仲良くしたいと言う気持ちがある。
心の真が、優しさで創られている方なのだと思いました。
ありがとうございます。
優しい心遣い・・・なんていっていただき嬉しいです♪
でも 正直言ってとても疲れました もうお盆まではいかないと思います。義母も義妹も自己顕示欲が強くてね。おまけに姉妹のように仲良しですから・・・
また愚痴ったり こぼすことあるかと思います
そうですか・・・お国柄違っても義理の関係って同じですか・笑
文化も違うし 理解するのにはもっと大変かもしれないですよね。
p-chabooさんも辛い幼少期を送ってきたのですね 子ども心に親から受けた仕打ちは忘れられないですよね。
夫はやさしくて いい人なんですけど 何か今一つここぞというとき はっきりしないというのか・・・
私はいつもキッチンで家事しながらぶつぶつ 独り言で吐き出してます・苦笑