ティータイム

日常感じたこと、気づいたことを気ままに綴っていきます。

お盆を前にして☆

2017-08-07 14:53:13 | 日々のこと
今年のお盆 13~15日は平日と重なリますね。

その前に祝日~山の日があったりでお盆参りも早めに済ませようかと思っていました。

自分の実家 オットの実家 それぞれお墓ではなく納骨堂なのでお寺にお参りに行く予定です。

今までお参りに行くことしか頭になかったのですが・・・それぞれの親 父 義母も高齢になってきて

もしものことがあった日には今まで実家に置いてある仏壇とか 長男であるオットが引き受けることになるわけで

そうしたら これからは仏壇の供養とか お寺さんのお参りとか私たちがやらなければならないのだ。。。


自分の父親は次男だったし 家に仏壇があるという生活をしたことがない

母が他界した後は 父は自分の菩提寺を決めて仏壇も購入して 墓地も購入するか?納骨堂にするか?思案して決めて

それからは お水とお茶 ご飯を備え 毎日仏壇に手を合わせる生活をしていました

母の月命日にはお寺さんに来てもらいお経をあげてもらっていました。

う~ん 信心深い

良い見本を見せてもらったとはいえ 私はそんなことできるか?続けて行けるのか? ハア~・・・

やはり勤めって あるんでしょうかね

      


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野営人)
2017-08-07 21:13:57
僕も小さい頃から仏壇があったので線香をあげて手を合わせておりまして、父が亡くなった時は長男なので喪主を務めました。
今は年に7・8回のお墓掃除をして先祖の供養をしているだけです。勿論、回忌法要はしますが、月命日にお寺さんにお勤めをしてもらうなんてしてません。
供養はその人の心(気持ち)ですからね。
神様は尊いもので、仏様は敬うもの
どちらもすがるものでも、頼るものではない、現世を生きるものが第一というのが僕の持論です。
祖先だって、お墓と仏壇がいつも綺麗でお線香を焚いて手を合わせてもらったほうが嬉しいに決まってますし、残された者が幸せであれば喜んでいると思いますよ。
返信する
こんばんは (kiki)
2017-08-07 22:37:06
野営人さんへ

今日 札幌は七夕です☆
道内でも札幌以南~室蘭 函館などは7/7にします。
昔は浴衣を着て子どもたちが回ってお菓子やローソクをもらって歩いたりしましたが 住宅街はそういう風習もないのか?単に子どもが少なくなっただけなのか・・・

>神様は尊いもので、仏様は敬うもの
そうですか 哲学があるんですね。スゴイなぁ~

私は短大がキリスト教だったんで 考え方に影響受けてると思います。その後3年間教会に通ったりしたし。。。

>現世を生きるものが第一というのが僕の持論です。
私も 今生きてる人が大事だと思います

>先祖だって、お墓と仏壇がいつも綺麗で・・・
先祖を大切にする気持ちはあります。亡き母には祈るとも拝むとも違い よく話しかけていますね・・・不思議に何か気づきがあったりします。

>残された者が幸せであれば・・・
本当にそうですね!

返信する

コメントを投稿