夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

井原山②…イワネコノメ、ホソバナコバイモなど…

2020年03月01日 22時00分00秒 | 福岡近郊の山歩き

お天気はイマイチでしたが、春の花を見ようと行ってきました。

3月1日(日)曇り

9時、新村登山口に到着して、準備をしてスタート。


9時43分、もうすぐ新村分岐です。


ここからは稜線を進んで行きます。

10時15分、前ピークです。
標識が朽ちていました。ここから「30分」の文字も消えていました。


快調に稜線を進んで、


水無分岐を過ぎるともうすぐ山頂、見晴らしがよくなって周りを見ると…
久し振りに見通しがいい!

多良山系


雲仙

よく見えます。

少し進んで…
10時42分、井原山にとうちゃこ~

人気の井原山ですが、今日は珍しく誰もいません。

カリンの塔


福岡市内


展望を楽しんで、10時47分下山です。


帰りは水無経由、昨日の雨で滑りやすく…

ゆっくり下っていきます。

水無に下ったら、ようやくお昼!(^^)!


お昼を食べたら、若いキツネさんを横目に進んで…


鍾乳洞の横を新村へ向かって登り返し!


淡々と登っていたら、急にひーちゃんが「私が山で聞きたくないもの知ってる?」と?
「なぬ?」
「3つ、嫌いなもの!」と???

え~っ、何?と考えていたら、答えを教えてもらいました。
急登、登り返し、藪漕ぎ、だそうです。

ひーちゃんの嫌いな急登を登り返して、14時25分無事に新村登山口に戻ってきました。

以下、今日のパチリです。

ツチグリ


ツクシショウジョウバカマ


コチャルメルソウ


ネコノメソウ


コガネネコノメソウ


シロバナネコノメソウ


イワネコノメソウ


ユリワサビ


ヤマルリソウ






ホソバナコバイモ










菜の花




お楽しみのキバナ


ヒヨドリ


セグロセキレイ


ヒレンジャク




早めに帰って、東京マラソンの録画を見ました。
井上は少し無謀過ぎだったように思いますが、仕方ないですね。


設楽悠太が全く絡まなかったのは想定外でした。残念でしたが、大迫にとっては満足のレース結果でしたね。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020散歩⑩…カワセミを見てき... | トップ | 岩屋神社…ゲンカイツツジ、ミ... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこたん)
2020-03-01 22:59:02
私も、登り返し、急登、藪漕ぎは嫌い、嫌い!
ひーちゃんは、いつもよく頑張ってるから、偉いよ(*^^*)凄いなぁって思う(^^)
私はさらに、岩場も嫌い、岩についた苔も嫌い、滑るのも嫌い〜\(//∇//)\
ホソバナコバイモもイワネコノメソウもお花はみんな綺麗だけど、菜の花の写真に見入ってしまいました。
返信する
写真力アップ! (山沢周平)
2020-03-01 23:57:21
へこさん、こんばんは。

私もそろそろ水無に出かけなくては、と思っていましたのでとても参考になりました。
それにしても、前回のカワセミといい今回のお花と写真が上手く撮れてますね!
カメラが変わってなければ、写真力が上がってるのでしょうね!

私ももう少し努力しないといけないようです。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2020-03-02 11:10:24
けいこたん、こんにちは。
山で聞きたくない言葉は三つじゃなくて四つだったね。
登り返し、急登、藪漕ぎ、岩場です。同じね~

>ひーちゃんは、いつもよく頑張ってるから、偉いよ(*^^*)凄いなぁって思う(^^)
ありがとう^^
一人になったら確実に迷う自信があるから、遅れないように気持ちは頑張っているけど、
身体がついていけないのよね~

>菜の花の写真に見入ってしまいました。
このコメントを見たら夫殿は大喜びして機嫌がよくなるんじゃないかな~
何かおねだりしようかしら。(#^.^#)
返信する
Re:写真力アップ! (へこさん)
2020-03-02 19:27:33
こんばんは、山沢周平さん。

>私もそろそろ水無に出かけなくては、…
今年は春の花が早いようで、すでにホソバナコバイモは咲き誇っている状況でした。

>カメラが変わってなければ、写真力が上がってるのでしょうね!
以前は「P」モードで何にも考えずにパチリとしていましたが、
最近は「A」モードや「S」モードでも撮影するようになりました。
絞りやシャッタースピードを変えたり、私なりに工夫をしていますので、
その成果が出てきた!のかもしれません。
カメラの師匠、山沢さんに写真力が上がっているといわれて嬉しい限りです。
と応えたいところですが、さすがは師匠!
「お前のやったことは全てお見通しだ!」と言われた気がします。

実は、
鳥を撮り始めてまだ日が浅いのですが、
カワセミの飛んでいる姿、エサ取りをしている姿をバッチリ撮りたい、撮りたい、撮りたいの思いが募ってきました。
カメラのモード設定を工夫しながら撮ってきましたが、なかなか上達せず( ;∀;)
このままではかなりの修行・時間が必要と分かったので、道具を変えました。
腕と道具を合わせて写真力アップということですね。(^^)
返信する
Unknown (caco)
2020-03-02 22:08:23
ご無沙汰しています。 花の写真といい
鳥の写真といい とっても綺麗な画像ですね。 私も カメラ新調されたなか?と 思いました。イワネコノメ 大好きな花です。くっきり はっきり いいですねぇ~
カワセミも 飛びものまで写せて goodですね!! これからも ますます楽しみになりました。
返信する
cacoさん、こんばんは。 (へこさん)
2020-03-02 22:29:32
ありがとうございます。

山沢周平さんには「道具を変えました」と分かりにくい回答をしましたが、
分かりやすい言い方をすると「カメラを変えました」となります。
まるっとお見通しなのですね〜

AFモードや測光エリアなど、いろいろ設定を変えられるので、試行錯誤していますが、なかなか…
修行します(^^)/
返信する
イワネコノメ・・・ (風来坊)
2020-03-03 06:41:38
へこさん、おはようございます。
井原山は、雨はパラツキませんでした?
九千部は傘や雨具が要らない程度の雨が、少しだけ降りました。
水無の花、少しずつ増えていますね。
イワネコノメのオレンジのしべがかわいいです。
お陰で、水無の状況が分かり、次の計画に生かしたいです。
ありがとうございます。
返信する
Re:イワネコノメ・・・ (へこさん)
2020-03-03 19:04:25
風来坊さん、こんばんは。
私たちは雨がパラツク中を登山口に移動しました。
降るのかな~っと思いながら登り始めましたが、以降は雨に合わずに済みました。
イワネコノメ、直ぐには見つからず、少し探してからの出会いでしたので感動がありました。(#^.^#)
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2020-03-03 20:57:08
へこさん、こんばんは。
今日、いつものところへ春のお花を見に行ってきました。
セリバさんはた~くさん^^
コバイモさんも花が開いておりました。
ミスミソウも写真に撮りにくいところですが、目に焼き付けてきました^^
だんだん忙しくなってきました~(^_-)-☆
返信する
Unknown (へこさん)
2020-03-03 22:46:41
信ちゃん、今晩は。
いつものところにお花見でしたか!
今日は天気が良かったので、お花が綺麗だったでしょうね。
ミスミソウ、見たいな~🤩
返信する

コメントを投稿