にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

ゆるキャラ王くまモン、新世界に登場!

2011-12-15 06:41:15 | 関西は燃えているか
 先日新世界に行って通天閣に登ったことは書きましたが、実は新世界を訪れた本来の目的は別にありました。この日は関西で絶賛営業活動中の熊本県のマスコット「くまモン」が、新世界にやって来るというのです。
 新世界には独自のキャラクター「くしたん」がいて、くまモンとは大の仲良し。というわけで、営業も兼ねて遊びに来るという話があり、ならばと足を運んだのでした。



 くまモンはこの日3回ステージに登場するとのこと。会場にはくまモンのオリジナルカーが横付けされ、くまモングッズや熊本名物の即売会が行われていました。



 ちなみに、この場所は戦前まで相撲場「大阪国技館」があった跡地。今でこそ両国の国技館のみが有名ですが、かつて相撲界は東西で分かれていて、大阪には大阪の国技館があったのです。



 ステージの近くでは、くまモンと写真を撮る人の列ができていました。隣にいるのがくしたん。見ての通り、新世界名物の串カツです。「ソース二度漬け禁止」は新世界の合言葉。



 一足お先にステージ前で場所を確保。しばらくして、2人がやってきました。
 ……えーと、2人じゃないですね。一方は確実に1匹ですし。で、もう一方は、えーと、えーと……



 そうこうするうちに、くまモンもくしたんも到着。ステージの始まりです。



 くまモンは九州新幹線が全通する今年3月前から関西でのPR活動に取り組んでいて、徐々に浸透しているようです。ちなみに本人のサイトもあります。



 くしたんは9月4日「串の日」が誕生日のマスコット。串カツフライデーの金曜日には、新世界を散歩しているという話です。ちなみに、くしたんもサイトを持ってます。



 この日は熊本県×新世界串カツフェアの最終日。



 期間中はくしたんとくまモンが一緒に新世界を歩き回っていたそうです。



 ステージ前に置かれたトロフィー。ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、くまモンは今年のゆるキャラグランプリで優勝したのです。こちらはそのトロフィーです。



 今回、くしたんからトロフィーがあらためてくまモンに贈られます。



 ポーズをとってます。



 ご満悦のくまモン。



 続いては賞状です。



 賞状を読んでいるんだと思います。



 賞状の授与。今回もポーズをとってくれました。



 以上で表彰式は終了です。といっても、別にくしたんがグランプリを主催したわけでもないとは思うんですが……



 ところで、くしたんは本当なら頭と胴体に串が刺さっているのですが、実は何者かが胴体のくしを抜いて行ってしまったのです。
 しかも、あろうことか疑いがかかったのはくまモン。なんとかぬれぎぬを晴らそうと、くまモンは広く協力を呼びかけます。さまざまな手がかりから、分かった真犯人とは……



 ところで、熊本県×新世界串カツフェアでは、協賛店で熊本県産の食材を使った期間限定の串カツメニューが楽しめます。くまモンとくしたんのおすすめはなんでしょうか?



 くまモンのおすすめは、からし蓮根だそうです。



 一方、くしたんのおすすめはサザエ。って、いや、そうじゃなくって……



 さらには、先週発売されたばかりという、くまモンのイラスト入り「野菜生活100デコポンミックス」をご紹介。さすがはくまモン、営業部長に昇進しただけあってPR上手です。



 この後はジェスチャーゲーム。お題について何やら相談中の2人です。



 最後はくまモン隊と一緒にくまモン体操。ここでなんと、くまモンに扮した隊員が登場。



 「くまモンじゃなくてニセモンだ」と言われてましたが。



 まずはポーズの練習。



 続いて、会場にいた子どもたちと一緒に、くまモン体操スタートです。
 


 くまモンはもちろん、くしたんの動きも軽快です。



 体形によらず、片足立ちのポーズも問題ありません。

 ちなみに、「くまモン体操」は↓で一通り見ることができます。





 最後のポーズも決まり、これでステージはお開きとなりました。



 この後はくまモンとくしたんの撮影会ですが、ご覧の通りの盛況。ステージ自体は1日3回あったのですが、それでもこれだけの人が集まるんですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆるキャラ (アパッチ)
2011-12-17 08:35:49
「マイブーム」「カスハガ(葉書)」やらと独自の視点から新たな文化(?)を確立したみうらじゅん氏は偉大だ。
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2011-12-18 08:37:32
「ゆるキャラ」という言葉もここまで定着すると、語源を知らない人も増えたでしょうね。
返信する