こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク『瑠璃門/るりもん』です!
新しくお受けした留袖からのドレス。裾柄しかなく、柄の使い方が難しかった・・・
瑠璃門では、留袖をドレスに仕立てる場合、裾模様を顔の近くに持っていくことを基本としています。
その方が座った時も、写真を撮った時も柄が入って素敵だな、と思っているからです。
せっかくの素晴らしい柄が裾に来たら、顔回りは真っ黒。。。
もちろんお客様のご希望が一番ですが、打ち合わせの時はそのようにご提案させていただいています。
今回は、本当に裾柄しかなかったので、切り替え線を入れました。
なるべく目立たないように・・・でも、これもデザイン!と思っていただけるように♪
8月の結婚式!どうぞお幸せに!

▲留袖からドレス
縦の柄がすっきりとしたシルエット。悩みましたが、結果オーライ♪


▲残布で手提げ。おしゃれなエコバッグに!
【関連記事】瑠璃門ブログの中の「留袖」に関連する記事一覧
着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4
横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834
新しくお受けした留袖からのドレス。裾柄しかなく、柄の使い方が難しかった・・・
瑠璃門では、留袖をドレスに仕立てる場合、裾模様を顔の近くに持っていくことを基本としています。
その方が座った時も、写真を撮った時も柄が入って素敵だな、と思っているからです。
せっかくの素晴らしい柄が裾に来たら、顔回りは真っ黒。。。
もちろんお客様のご希望が一番ですが、打ち合わせの時はそのようにご提案させていただいています。
今回は、本当に裾柄しかなかったので、切り替え線を入れました。
なるべく目立たないように・・・でも、これもデザイン!と思っていただけるように♪
8月の結婚式!どうぞお幸せに!

▲留袖からドレス
縦の柄がすっきりとしたシルエット。悩みましたが、結果オーライ♪


▲残布で手提げ。おしゃれなエコバッグに!
【関連記事】瑠璃門ブログの中の「留袖」に関連する記事一覧
着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4
横浜の着物リメイク瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834