私の大好きなドリンクです。衝撃の出会いは学生時代です。大阪のフェスティバルゲートに入っていたファーストフード(現在は撤退していますが)で初めて飲んで感動しました。独特の風味と味、あわない人も多いみたいですが、学生時代の滋賀の友人とこの店に入り浸るほどでした。それにコレだけは飲み放題だったんですよね。ファーストフードの店名は「A&W」沖縄には結構お店があるみたいです。
現在このドリンクを手に入れ . . . 本文を読む
昨日の晩御飯は私が中華鍋を振りました。
実家でとれた竹の子を使ったあんかけチャーハンです。竹の子は根の部分に近い方はみじん切りにして先にチャーハンをつくりました。白菜・にんじん・残りのやわらかいところの竹の子を少し大きめに切って歯ごたえを残し、軽く炒めてから鶏がらスープを適量入れ、醤油とショウガで味をととのえてから片栗をいれあんをつくり、チャーハンにかけてみました。なかなか美味しく出来たのがび . . . 本文を読む
kawaseiさんのブログで見たチョコレートを買ってみました。
チョコっていうよりカカオですね!さすが99%CACAO!コレ意外と美味しいですね!仕事の合間に食べていこうかなぁ~っと思い仕事場へ持ってきました。
「うわぁ~」とかしていましたが、体に良さそうって意見もありました。チョコが苦手な私はこのくらいが好きなんですんが…。 . . . 本文を読む
昨日専門学校の時代の友人から写メールがきました。毎年行われる滋賀県の歴史あるお祭りだそうで、400年以上の伝統を誇る、日本三大山車祭りの一つ。
歴代の名工が装飾した豪華絢爛な曳山は「動く美術館」とも呼ばれ、重要文化財の見送り幕もあります。 なんでも今年は20年ぶりに大きなお祭りだったとか…。
去年遊びに行ったときに、博物館なんかもみてきました。
街をあげても祭りの一番の見どころは、江戸時代 . . . 本文を読む
昨日の夕飯に竹の子ご飯をしてくれました。竹の子と油揚げだけというシンプルな具材ですが、食材の味を十分に楽しめるので私はコレが好きです。今シーズン二回目です。竹の子ご飯はかなり美味しかった~。結局一人でほとんど食べてしまいました。 . . . 本文を読む
ローソンで見かけて、つい買っちゃいました!フェラーリ軌跡の名車コレクション!コーヒー2本セットに付いてるおまけです。開けてびっくりコレがまた出来が良いんです。欲しいアイテムが選べるので即買いです
で、買ったのが250GTO(1962)です。ピニンファリーナのデザイン。流れるようなボディーライン!美しいかぎりですぅ~エンジンはテスタロッサを搭載し、わずか39台しか生産されなかったという歴史的名車 . . . 本文を読む
デンキ屋さんでDVD-RとミニSDカードを購入したんですが、帰ってからSDカードの開けようと持ってみると異常に軽かったんですよ。開けてみると中は空っぽ!びっくりしました。会社の同僚の分もあったので確認してみるとやっぱり空だったそうです。今日はお店に取に行くつもりです。良くない事って続きますね。 . . . 本文を読む
久々に外食でガッカリしました。友人と嫁との3人でラーメン横丁なるものが出来たので行ってきたんですよ。
元ゲームセンターを改装したワンフロアーに4店舗の店構えでした。たとえたら大型スーパーの飲食街みたいな感じです。好きなもの注文して真ん中のフロアのテーブルで持ち寄って食べるアレです。
入り口に食券があって4店舗分の食券自販機があったので各一人一人違う店舗のラーメンを注文!
で、出てきたラーメ . . . 本文を読む
国体道路を和歌山駅方面から海南方面へ車を走らせると、紀三井寺球技場の交差点にこのお店があります。
和歌山にまだ路面電車が走っていた頃、車庫前停留所に屋台を開いたのが店のルーツ。50年以上続く車庫前系を代表する店ですね。
中華そばは、醤油のコクのある澄んだスープによくあう細いストレート麺。昔ながらの中華そばの味を守っています。
恥ずかしい話ですが、数年前に食べたときは醤油がきつかったイメー . . . 本文を読む
昨日映画館で黒澤明監督作品の「生きる」を観て来ました。黒澤作品を映画館での鑑賞できる数少ないチャンスです!観ない訳にはいきません!
会場内は私と姉夫妻以外は平均年齢50代で、しかもほぼ満席(後ろ座席だけですが)さすが黒澤映画です。
主人公の渡辺課長を演じる志村喬の存在があってこその作品ですよね。小雪の舞う夜、完成したばかりの公園のブランコで「ゴンドラの唄」を幸せそうな表情で口ずさむ名シーン . . . 本文を読む
大浦街道沿い、舟津町交差点付近にあるこのお店。
ココの名物はスタミナラーメンとモツラーメンです!!
スタミナラーメンも旨いんですが、久々に来たので私の好きな「かすラーメン」を注文しました。
「かす」っていうと天カスが出てきそうですが、実は「しまちょう」を揚げたものです。コレが入っているだけでスープの味が全然違うんですよ!メチャ旨い!
スープは基本的には醤油ベースの中華そばで、麺の太さ . . . 本文を読む
会社の駐車場でうかつにも車の鍵を閉じ込めてしまった!!(スペアキーは財布の中にあるんですが、カバンは助手席に…)
ビートに乗ってきてコレで通算2回目! 嫁の実家の駐車場で閉じ込めていらい実に3年ぶりのうっかりミス!!
何も持たずにとりあえず出社して、朝礼終了後、JAFへ電話をして30分後に来てもらいました。
チョイチョイとしただけで開くのかと思ったんですが、本職の人がビート君に手こずって . . . 本文を読む
久々に和歌山駅西口近くの「ガラム マサラ」へ行って来ましたよ。
今日の日替わりカレーは「自家製チーズが入ったほうれん草のカレー」です。
このもったりとしたルーが美味しいんですよ。ほうれん草のカレーは普通の時より少しだけ辛いんですがね。
日替わりランチは、ご飯かナン・サラダが付いてドリンクは、ラッシーかチャイが選べて788円はお徳ですね。
インド人が作るカレーはやっぱり風味が違いますね。ス . . . 本文を読む
チョコエッグ「ホンダコレクション」です。ビートが入っているのを知ってずーっと探していたんですが見つからず諦めていたんですが、最近になってスーパーで見かけてしまって有るだけ買っちゃいました。久々にチョコエッグを食べました!本当の目当ては中のオモチャですが…。
ドカッと買ったのは良いんですがビートが出なかった。
そのかわり、シティ&モトコンポが出ましたよ!このモトコンポって乗ってみたかった一台です . . . 本文を読む