『大好きだよ(^_-)-☆』

大好きな『ルルちゃんず』の想い出日記☆また逢える日まで見守っててね♪ママの子になってくれて本当に有難う!!!

ターミナルケア・・・

2012-02-26 | 闘病がんばるぞ


 


 




耳の培養検査の結果が

帰ってきました



耳から採取した検体からは

大腸菌と

腸球菌が

検出。。。




先日出された

バイトリルは

効果がないと

判明


今日から

オーグメンチンに変更です




アンディ 6.25キロ


お茶ウサギ (otomedojo)



3週間前


前庭障害だろうと診断

当初、眼振もあったり

吐き気もあったりして


中耳の奥の前庭というところの

疾患だろうと予測ができ


外耳炎の治療も
同時進行で

頑張ってきました


でも・・・


依然改善されない

斜頸に加えて


昨日までトコトコ歩いたり

上手ではないけど
お口をあーんして
食べることもできたんだけど


今朝・・・


またちょっと
具合がよくなくてね



立ち方、歩き方

神経反射の様子から

やはり


「脳腫瘍」の可能性が

高いことがわかりました


CTやMRIといった

大がかりな検査も含めて


積極的なアプローチは

望んでいないので


アンディが苦しくならないように

少しでも穏やかに
過ごせるには

どうしたら良いのかを

考えながら

支えていくことを

先生にも
伝えてあるのですが


アンディの場合

末梢神経にはさほど障害がなく

中枢神経に障害が出ているので




これから先に

懸念されることの一つとして

痙攣発作や癲癇発作

がある・・と

先生からお話がありました


心雑音があり
お薬(フォルテコール)は飲んでいるものの

今日の聴診では

不整脈は起きていないし


早急にどうこう・・・は

なさそうなのですが


痙攣発作が頻回になるようだと

心臓への負荷がかかり

生命の危機にも・・・


汗[ネコ] (otomedojo)


今までにも

散々病気と付き合ってきたけど


「脳腫瘍」も「痙攣発作」も
「癲癇発作」も

初めての事なので

正直戸惑いはあるのだけど


なってしまったものは

仕方がないので


先生に色々聞きながら

頑張るしかないな・・・って


改めて思いました




夕べあたりの写真では

斜頸も少し改善が見られたのに

今朝また、神経障害が

ちょっと起きてしまったのかも

しれないです




アンディ・・・頑張ってるのにね

なかなか良くならないね


今朝、病院へ行く前は

右前脚に力が入らず


動こうとすると

前のめりにガクってなってしまい


うまく立てませんでした


発作が起きてくるようなら

「抗痙攣剤」の服用もあり・・・と

言われています


「脳腫瘍」を調べていくうち

「ターミナルケア」という文字が

飛び込んできて・・


まっ・・・わかってはいましたし

ラックに関しても

もはやとっくに

ターミナルケアの領域に
達しているわけですから

いまさら・・・驚きも

特別なかったのですが


アンディのこれからの時間は


アンディらしく・・・っていうのが

難しくなるのかな・・・って


悲しい気持ちになり


トホホホ・・・になりました


あわあわクマブルー (otomedojo)



ルルを見送るときも


「ルルちゃんらしく
生きさせてあげたい」って

思っていましたし


ラックに余命が
告げられた時も

「らっちゃんのQOLを

大事に考えてあげたい」

そう思ってきましたから


繊細な心の

優しいアンディにも

アンディらしく

最期まで・・・って


もちろん願っているんだけど


なんて言ったらいいのかな


唐突過ぎて

心の準備もなく・・・

だからかな


いつになく

戸惑っている自分がいます


頑張り屋さんのアンディには

脳腫瘍は・・・あんまりだよね


そういう思いもあります


ガックリクマ (otomedojo)



まっ・・・でも

凹んでいる猶予はないから

前に向かって


これから起こりうることを

しっかり受け止めて

冷静に支えていくことが

私にできる事だって・・・


気合い入れなおして

頑張っていこうと思います



イラストリボンラインピンク (otomedojo)



体重的には

減っていませんでしたが

今朝は

「食べたくない!!!」

の意思表示があり


ルルが最初に示したことが

「食べたくない!!!」だったので


食べれなくなる=その日が近づいてくる


になるのは
できる限り避けたいし


先生からも



「脱水にさせないこと。

アンディには

多尿があるため

ジャバジャバ水分が

オシッコとなり出て行ってしまうため


強制的でも

水分を入れてやらないと

脱水も怖いから・・・」と


言われたので



例のごとく

チュウチュウ攻撃で

行ってみることにしました











アンディにあげていると

当然のごとく

こちらの方も




僕も~~~チュウチュウする!!!



お利口さんに

待ってるもん





上手なチュウチュウを

皆さんにも

見せてあげて~!!!




こうでしょ・・



こうでしょ・・・


真ん中から

ちゃんと舌の上にシリンジを乗せて

で、チュウチュウするの


わかったかな???


チュウチュウ攻撃が

意外にも食欲を誘ったのか




食べてみようよ!!!



どうかな・・・うんうん
いけるいける!!!



もうちょっと

もうちょっと




そうそう・・・上手上手














それを隣で

ガン見してたらっちゃん





僕も~食べる!!!












言っておきますが

らっちゃんは

ちゃんと朝ご飯も食べたし

脱水なわけでも

ありません・・・けど


なんでも平等が

我が家の掟なもんで・・・




で・・・調子に乗り

もっともっと・・・って





横でグッタリなアンディがいるのに





らっちゃんワールド

炸裂です













何をしているのかと

思いきや・・・

下に落ちているおやつを

必死に探しています



らっちゃん・・・たら


両目ウインクドクロくん (otomedojo)



さっき夕方には

ササミもあげてみました

















ママ~~~

僕も食べる~~




何度も言いますが

らっちゃんは

脱水にもなっていないし

朝ごはんもおやつも

バッチリ完食ですよ






でも・・・

待ってるの・・・じっと









ウシシシシ・・・


そのらっちゃんは




今日 5.8キロ


聴診では

肺水腫の兆候はないし



すこしまた咳が

出始めているんだけど

頓服で利尿剤(ラシックス)を

追加服用しているので

安定しています





今日はたくさん食べているから

ウンチいっぱいさせなきゃね!!!




今度はママのおやつを

狙ってる・・・




あげないよ!!!

これはダメ



でも・・・

ひたすら

ひたすら

じ~~~~っと待つところが

ルルにそっくりです



うれしいネコ (otomedojo)





あんちゃんは

チッチのコントロールも

できにくくなってきて

失敗がぐっと増えました


お留守番のときは

ぬれねずみにならないように

オムチュマンに

していこうと思います




これからは

寝ている姿が

増えるのかな




呼吸が安定していれば

良しとしなきゃね




うさこルルも

きっと守ってくれるから

大丈夫だよ!!!







歩行がうまくいかないので

つんのめったりしても

怪我のないよう


段差を作らないように

と先生から言われました


でもゲージに閉じ込めるわけにも

行かないので

今まで同様

リビングに
毛布やら布団やら敷いて


倒れこんでも

体を床に打ち付けないようにだけ

考えようと思います




お腹が膨れた

このお方も

満足の様子で爆睡中です




買い物から帰ったら

やっぱりくっついてました




お水を飲みに

動こうとしたときも

らっちゃんが一緒に・・・








庇っているのかと

思いきや・・・

らっちゃんが

我先にと・・

水飲み場へ。。。


らっちゃんは

それでなくちゃ!!!


やっぱり我が家の

ヨシモト君ですから~





15歳の春・・

脳腫瘍が待っているとは

想像できなかったけど


でも・・・






守ってあげるからね


頑張ろうね!!!




イラストリボンライン紫 (otomedojo)



ちょっとした変化でも


先生に連絡とって


指示いただきながら


できる限り穏やかな

時が過ごせるように


頑張っていきたいと思います




お花ラインピンク (otomedojo)



ルルちゃんずに


大きな応援下さり


心から感謝申し上げます



一緒にいられる時間


改めて

限りがあるんだな~って


痛感しています


これからも

見守ってくださると


嬉しいです



ありがちょ[クマ] (otomedojo)



頑張ります!!!!!


 













 





















 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする