るるる日記

福島県・栃木県を中心とした食べ歩きブログです(^^)そして大好きなライブ参戦の事も綴っています。

今日は土用丑の日☆割烹つきじ@福島県白河市

2021年07月28日 | 食べ歩き(福島県)
訪問ありがとうございますm(__)m
るるるです(^^)

今日は土用丑の日☆
ちょっと前に天然うなぎが入荷したら教えて下さい!とお願いしておいたの。
河川や湖に生息している天然うなぎ。全国の流通量で占める割合は、わずか0.3%未満なんですって(○_○)!!

入荷しましたよ~と連絡をもらいました。



(ナイトさん、画像お借りしました)





金時草 キクラゲのお浸し
オクラ河津海老添え。
キレイな色♪金時草とは石川県の伝統野菜で茹でるとヌメリがでます。しゃきしゃきトロトロ…食感も楽しい!





地物 水茄子のお造り。
ミョウガ、大葉、太白胡麻油と醤油で味付けされています。食べてビックリ!フルーツみたいなの。



地物 湯上がり娘(枝豆)
7月下旬の短い期間に収穫される湯上がり娘。後をひく甘さにファンが多い品種なんですって。





那珂川の天然うなぎです(#^.^#)
地物の山椒と山葵を付けて頂きます。貴重な鰻…ありがたや~
サイズは小さめですが余分な脂が少なくサッパリとした味わい。力強さを感じますね。



土鍋で炊いた会津 湯川村コシヒカリはツヤツヤです!のせて…かっこむ!!(笑)

何回に分けて焼きたてを提供してくれました。



美味しすぎる…
胡瓜とコリンキー茗荷の漬け物もうまっ♪





おすましも、いい味わい。
ひつまぶし風に、おすましをかけて食べましたが…たまりませんね☆





国産のパッションフルーツ
山梨産 貴陽(プラム)
地物ブルーベリー

国産のパッションフルーツって珍しいですね。酸味強めですが美味しい!プラムもかなり美味しい物です♪

つきじに来るたび、季節の美味しさを堪能し心身共に元気になります。
ごちそうさまでしたm(__)m


割烹つきじ
福島県白河市郭内13-3
電話 090-7833-6856













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする