るるる日記

福島県・栃木県を中心とした食べ歩きブログです(^^)そして大好きなライブ参戦の事も綴っています。

Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸に行ってきました!

2018年10月17日 | ライブ
訪問ありがとうございますm(__)m
るるるです(*^^*)

行ってきました\(^o^)/
ミスチルのライブ!会場は宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ。
今回で3回目のミスチル。初めてのミスチルは、このセキスイハイムスーパーアリーナと同じ敷地内にあるstadium。そして、25周年ライブは東京ドーム参戦でした。



今回のライブ、私に拉致されてきたのはパパさん(笑)
またライブ直前まで車の中で寝てるというので別行動です。



ツアトラだよ~!!2台並んでいました。



次は、グッツ売り場へGO!



予約販売専用売り場もあったからか、そんなに並ばずに購入できました(*^^*)買ったのは、いつものタオル。
今回、電子チケットで本人確認をします!!と事前に何度もメールがありました。
今までも何度かライブで本人確認しますと言われたけど当日に1度も本人確認された事がなかったので、ましてこんなに大きな会場じゃ一人一人本人確認してたら大変だもん!きっと無いよ~と思ってたら!!ありましたよ(@_@)!



今回、席はスタンド席。ステージからは遠いなぁ…と思っていましたが!!とーってもステージ全部が見渡せて良かったの( ☆∀☆)
10月3日に発売されたNewアルバムのツアー。発売から毎日毎日、聴いてましたよ。

ミスチルの曲って、どうしてこんなに心に響くんだろうか??
客層も小さいお子さん連れから高齢の方まで本当に幅広いんですよね。

今回のツアーは演出が凄かった(○_○)!!これはアリーナ席より絶対、スタンド席で観た方がいいね!最高のライブをありがとう\(^o^)/



会場限定、壁紙をダウンロード(^.^)

開演時間が4時~と早かったので6時半にはライブ終了し…
早く帰れるね~と喜んでいたのですが…駐車場から脱出するまで一時間半かかりまして(;´д`)これならシャトルバスのが早かったかも(^_^;)




ツアータオルは、これ!!



いい顔してるだろ?




ママさん…そろそろ終わりにしてくれー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 吉田屋@福島県白河市

2018年10月16日 | 食べ歩き(福島県)
訪問ありがとうございますm(__)m
るるるです(*^^*)

この間、26年目の結婚記念日&私の誕生日で、パパさんが予約してくれたお店!「そば処 吉田屋」へ行ってきました。久しぶりの訪問です!



まずは、このお料理。
湯剥きしたトマトを出し汁で煮て冷やし仕上げにチーズを!



このチーズの名前が…思い出せない…(^_^;)
花カツオみたいな使い方。とても美味しかった!出し汁も勿論、飲み干しましたよ~

…と「久しぶり!!」と声をかけられ…友達でした(^^)彼女とは高校が一緒で、子供の年齢も同じだったので幼稚園時代、とてもお世話になっていました。
「るるる日記!見てるよ!」と(@_@)!え!?何で知ってるの??
あたし、そんなにブログやってる事言ってないのに(^_^;)
何でもブログに登場するワンコを見てわかったそうで…(^_^;)
何故、「るるる」なのかもわかっちゃってるし…恥ずかしいなぁ(/-\*)今度、ランチしましょうね!(笑)




土瓶蒸し来たぁ(^o^)



松茸のいい香りが…たまりません!
具沢山なの!海老でしょ。つみれも入ってました。




お刺身~と日本酒。



このお刺身が、いい感じに熟成していて美味でした。




これが食べたかった\(^o^)/



八寸です!!豪華でしょ。



柿の白和えに焼き物に鶏天。白和え大好きなのよね。



こっち側は、ジャコの和え物や卵焼き、秋刀魚の煮付けなどね。
どれもこれも美味しいよ( ☆∀☆)
いつもパパさんはお酒飲むと、お料理が食べられなくなり、あたしに食べろ食べろと言うのよ。食べちゃうじゃん!そしたらデブじゃん!




魚の煮付けもいいお味。添えられてるイカもウマーイ(^^)




チーズの盛り合わせ!これも楽しみだったの。



チーズには白ワイン~
チーズの名前、教えてもらったのに…覚えてたのはミモレットチーズだけ…(^_^;)スプーンにのせてあったトロトロのチーズも癖がなく食べやすい!チーズ大好き(*^^*)カンパニュ-と食べると止まんない!




〆は、ミニザルを半分こして食べました。お腹いっぱいになってしまいチーズなどパックに入れて持ち帰ってきました。
吉田屋さん、色々な物が食べられるですね。またお邪魔します。




娘が送ってくれたスイーツ!



ワッフルの詰め合わせ~美味しく頂きました(^^)
息子も大好きなフルーツタルトを買ってきてくれたけど写真も撮らず即、食べちゃった(笑)ありがとう!



そば処 吉田屋

福島県白河市本町北裏7

電話 0248-23-3064

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 いまの家@福島県西郷村

2018年10月13日 | 食べ歩き(福島県)
訪問ありがとうございますm(__)m
るるるです(*^^*)

今日は風が強くて寒かったですよね。
デスクワークでは膝掛けして、それでも寒くて背中にカイロを貼り付けました(^_^;)(笑)
最近?レンジで温めた物を出し忘れる事が何度かあって…(^_^;)あるよね??無い?
でもね、私の上を行くのがパパさん!魚焼きグリルに魚をセットしたまま忘れる!!食べる直前に焼こうとセットしたまま忘れる…(*_*)
でも私達の凄い所が次にレンジを使う時、グリルを使う時まで忘れたままなのだ(@_@)
グリルを使おうと開けたら…生の鮭さんが居ました(^_^;)
こんな時は魔法の言葉の出番よ。「お互い更年期だから仕方ないって!」(笑)


しばらくぶりに、二代目いまの家さんへ行ってきました!




やっぱり好き!!
凄く混んでいるので、しばらく行くのを躊躇していたんだけどね。




やっぱり、ここの醤油ラーメンが1番好き(^з^)-☆




パパさんも息子も私も同じ、二代目醤油オーダーね(^^)
美味しかったなぁ( ☆∀☆)ごちそうさまでしたm(__)m



二代目 いまの家

福島県西白河郡西郷村大字米字西原105-3

電話 0248-57-4030


おまけ…きょうのわんこ(^^)



俺達のご飯は忘れないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 四季彩 柔で女子会@福島県白河市

2018年10月12日 | 食べ歩き(福島県)
訪問ありがとうございますm(__)m
るるるです(*^^*)

ここ数年、使っている魔法の言葉…(笑)それはね…
「更年期だもん!仕方ないよ~」ヤル気が起きない時も寝坊した時も料理を失敗した時も部屋が散らかってる時もダラダラしてる事もデブな事も全て更年期のせいにしている私(^_^;)
くよくよ悩むのって答えが出ないから悩む訳でさ、答えがはっきりしたら悩まないじゃない??(笑)
この魔法の言葉いいわよ~(* ̄∇ ̄*)あと何年、使い続ける私??


またまた大好きな四季彩 柔さんに行ってきました!今回は女子会~
予約した時に、ちょこちょこ色々な物が食べたいとリクエスト。女子はちょこちょこ盛りが大好きなんですよ(*^^*)




楽しみだな(^.^)




茶碗蒸しとタコの酢の物。このタコが柔らか~




海鮮サラダ!女子はサラダ好き(^з^)-☆




そして焼き物、煮物、天ぷら、胡麻豆腐がきたよー\(^o^)/
一品一品が、丁寧なんですよね。柔さんのお料理って。




こ、こ、これは…(○_○)!!
アワビですか?それともサイズが小さいからトコブシ?
下にはホワイトソースかなぁ?そして上にはマヨ風味のポテトがのせられ軽く焼いてありました!絶品!ウマーイ(^^)




手まり寿司です(*^^*)これ大好き!
一口サイズで食べやすいのよね。ネタも新鮮!




今度は!!松茸の土瓶蒸し( ☆∀☆)豪華~幸せ~(笑)
秋だわ~身体に染み渡るよ。




デザートも豪華にして頂きありがとうございます(^^)
大満足の女子会でしたよ☆☆☆



お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

電話 0248-29-8456
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアー@秋の味覚!食べ放題②

2018年10月11日 | 旅行
訪問ありがとうございますm(__)m
るるるです(*^^*)

秋の特選松茸料理食べ放題が終わり、次の目的地は栗と美術館・葛飾北斎ゆかりの町『小布施』食べ歩きと自由散策へ向かいます!
自由散策の時間は二時間。無駄に出来ないですからね。



バスの中で小布施のマップと食べ歩きチケットを貰いました。
5ヶ所で利用出来るチケットが付いていて、ちょっとした試食が出来るみたいです☆

まず向かったのは、マロナップル。



フルーツジャムやヨーグルトのお店なの。



ここで頂いたのは、フルーツジャムヨーグルト。美味しい!

次に私達が行こう!と決めていたスペシャルモンブランが食べられるカフェ…何と今日の分のモンブランは完売しました。と貼り紙が…(>_<)
ショックだわー

どうする?とブラブラしてたら!何かここ美味しそうだけど!!( ☆∀☆)と目にとまったお店は風味堂。



ここで食べたのは…栗抹茶パフェ!



じゃーん!うまそー\(^o^)/



栗抹茶パフェの渋皮付栗がめちゃウマ!!驚きました!




友達のは、モンブランクリームとソフトクリームが相性抜群☆☆



試食には栗もなか&らくがんを頂きました。栗もなかは自分で栗餡を好きなだけ詰められるのですが私達、パフェ食べてしまったので止めておきました(笑)




北斎亭で頂いたのは…



マロンフィナンシェ。持ち帰ってきて、まだ食べてないの。




おぶせ庵 煎餅堂では栗煎餅を貰いました!



この栗煎餅、まわりカリッとしていて中はシットリで旨っ!




おぶせ庵では、ミニソフトクリームが貰えました!バニラ、味噌、栗、巨峰から選びます!



二人で仲良く巨峰(*^^*)季節限定の巨峰ソフトは、サッパリして巨峰の味が凄い!
何でもこのお店、出川哲朗さんが来たんですって!出川ソフトというのがありました(笑)

これで食べ歩きチケットは全部使い…集合時間まで少し時間あるから座りたいねと立ち寄ったお店は…



ジェラートのお店(笑)



さすがにジェラートは食べませんでしたよ(笑)
リンゴジュースをオーダー。
これが、おいしいー(~▽~@)♪♪♪食べ歩きの〆に飲んで良かったわぁ。









小布施の街並みも、とっても素敵でしたよ。

そして、バスに乗り込み次の目的地はシャインマスカット一房狩り~



ぶどう園に到着です。



シャインマスカットが、あっちにもこっちにもあるある!!あるんだよ~\(^o^)/
でも一房だけですからね。もっと欲しい人は別料金で、買っていましたよ。一粒味見したら…うまーい!!!☆☆☆

バスに戻り帰り道です。夕食の時間はバスの中なので途中休憩の時に何か好きな物を買ってバスで食べて下さいと。添乗員さんが釜飯オススメですよと言うので購入。



これね…スッゴク重い…



立派な器に入ってるの。



久しぶりに食べたなぁ。釜飯。上品な味で美味しい!
中身、全部食べたのに重い…器が重い…何でもこの器でご飯を炊くと美味しいんですって。



おやきまで食べちゃったよ(笑)

今日1日、いろんな物食べたよね~と笑って帰りました。
来年のバスツアーは何処に行こうかなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする