月曜の夜は病院でして。。。
アドバイスも頂いたので今回は聞きたい事をメモにして病院に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
でも、母ちゃんの話す内容は質問と言うより心配事を喋りまくる感じでして
先生はちょっと鬱陶しそうだったような・・・ アハ、ソンナノキニシナイ(~_~;)
本題ですが、
日曜・月曜と鎮痛剤を服用してその頃はお薬も効いて普段通り歩いてるラスです。
このまま手術も検査も見送りで様子見ていこうと言う事でした。
鎮痛剤は、
服用すると無理をして悪いところが悪化する恐れがあるし
飲まないと悪くないところに負担が掛かってよくないし
どうするかは飼い主さんの考え方次第ということなので
飲まない事にしました。
それから、
理学療法士さんにマッサージの仕方も教えてもらいました。
リハビリも薦めてくれたので次回の診察時に受けてみようかと考え中。
歯の事も聞いてきました。
検査入院中は落ちつかなくてハァハァハァだったりウロウロだったりだけど
暴れることは無かったそうです。
だから歯が欠けたのは病院でのことじゃないようです。
はぁ~、母ちゃんが毎日しっかりチェックしてないのがバレちまったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、その歯ですけど
「抜くとなるとまた大変だからこのままで!」と先生。
え、え、え、え、え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さすがに犬歯の形成は無理としてもお薬塗るとか無いんかいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とも思いつつ、歯の話はオシマイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
もひとつ、
びっこをひいてた右後ろ足の膝の後ろのリンパが腫れてきているのを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
これも今後観察です。
その後のラスですが、
鎮痛剤の服用無しで歩き方は以前のように戻ったように思います。
以前のようにとは
もともと後ろ足が弱いからふらふらした感はあるものの
びっこはひかなくなったように思います。
ご飯の催促で跳びはねるし
おもちゃを引っ張り出してきて暴れだすし・・・f^_^;
散歩の時は、
台風以降涼しくなったのも後押ししてか
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/f89328c273b15b5674b21c5badd85eea.jpg)
走りたくってうずうずしてるデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
早く走れるようになるといいね。
アドバイスも頂いたので今回は聞きたい事をメモにして病院に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
でも、母ちゃんの話す内容は質問と言うより心配事を喋りまくる感じでして
先生はちょっと鬱陶しそうだったような・・・ アハ、ソンナノキニシナイ(~_~;)
本題ですが、
日曜・月曜と鎮痛剤を服用してその頃はお薬も効いて普段通り歩いてるラスです。
このまま手術も検査も見送りで様子見ていこうと言う事でした。
鎮痛剤は、
服用すると無理をして悪いところが悪化する恐れがあるし
飲まないと悪くないところに負担が掛かってよくないし
どうするかは飼い主さんの考え方次第ということなので
飲まない事にしました。
それから、
理学療法士さんにマッサージの仕方も教えてもらいました。
リハビリも薦めてくれたので次回の診察時に受けてみようかと考え中。
歯の事も聞いてきました。
検査入院中は落ちつかなくてハァハァハァだったりウロウロだったりだけど
暴れることは無かったそうです。
だから歯が欠けたのは病院でのことじゃないようです。
はぁ~、母ちゃんが毎日しっかりチェックしてないのがバレちまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、その歯ですけど
「抜くとなるとまた大変だからこのままで!」と先生。
え、え、え、え、え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さすがに犬歯の形成は無理としてもお薬塗るとか無いんかいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とも思いつつ、歯の話はオシマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
もひとつ、
びっこをひいてた右後ろ足の膝の後ろのリンパが腫れてきているのを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
これも今後観察です。
その後のラスですが、
鎮痛剤の服用無しで歩き方は以前のように戻ったように思います。
以前のようにとは
もともと後ろ足が弱いからふらふらした感はあるものの
びっこはひかなくなったように思います。
ご飯の催促で跳びはねるし
おもちゃを引っ張り出してきて暴れだすし・・・f^_^;
散歩の時は、
台風以降涼しくなったのも後押ししてか
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/f89328c273b15b5674b21c5badd85eea.jpg)
走りたくってうずうずしてるデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
早く走れるようになるといいね。