SeaJack Diary

石垣島・川平にあるダイブファミリーの愉快な日々!

2016.04.23 川平のシージャック

2016年04月23日 | 海日記

【天気 】 晴れ 【 風向 】 南 【 波高 】 1.5M 【 水温 】 26℃  
【 気温 】 29℃ 【 透明度 】 20M 【 潮 】 大潮6

はいさーい☆RYOTAです。

本日は、午前中はタンクに圧縮空気を入れるてくれるコンプレッサーの

小屋作りの基礎としてコンクリートを流し込んでの土間作り!

一体いつ自社製のコンプレッサ―の空気を吸えるのやら。。。

そして、午後からのダイビングになりました!!

本日のシージャックファミリーは、

毎年夫婦で潜りに来てくれているリピーターのS様。

お子様がいるので本日は奥様のみのダイビング!!

明日は旦那様がダイビングでお子様と奥様はボートで水遊びかな??

そして3年ぶりのリピーターのこちらもS様。

どうやら韓国では潜っていないらしい。。。

阿部の髪の毛が風で。。。あ~~恥ずかしい。。。

久しぶり過ぎすぎて器材のセッティングも・・・

怪しかったもの背負ってみたら顔つきも変わってくる??

気合は満々!!

そして私のコンピューターも15年愛用していたダイブデモから

時代はソーラーのダイブデモに変更 

何年使えるかな~~ 老眼きて文字が見えなくなるのが先かな??

最近のカメラは素晴らしい。S様のニコンのコンデジは

なんと40Mまでハウジング無しで潜れるらしい!

そろそろ40Mくらいまではハウジングレスの時代に突入かな~

5年後くらいに「懐かし~昔はハウジングに入れて海行ってたね~」

とか会話になるのかな??

練習にはもってこいの人気ナンバーワンの

カクレクマノミ

安定の魚です!

ふと気配を消してバイカナマコを見てみるとダイバーに

気づいていないのナマコの表面でいそいそ遊んでいるウミウシカクレエビ!

4.5個体はいましたね~

なかでも比較的逃げなかったこの子を撮ってみました。

小さくても寄れればしっかり撮れるのがオリンパス!

ほじほじ潜った後は、

地形なるポイントへ!

まだ本格的なシーズンではそれでも十分楽しいものです!

暗闇の穴の奥に見える光るには癒しを感じるものですね!!

光がガンガン強くなる時期が楽しみです。ガイドでなければ穴に入って

ヤドカリ探検をしたいものです!!

ワイド的なダイバーも!!

 

久しぶりでも海の中で楽しめるこの共感は

最高です!!また明日も楽しんで行きましょう!!

 

本日も安全な海に感謝多謝

明日も楽しい海になりますように!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする