SeaJack Diary

石垣島・川平にあるダイブファミリーの愉快な日々!

2017.05.28 川平のシージャック

2017年05月28日 | 海日記
【 天気 】 雨【風向 】 北東 【 波高 】 4M 【 水温 】 27℃  【 気温 】 25℃ 【 透明度 】 5M 【 潮 】中潮
こんにちわ、misatoです。
本日は‥
台風が過ぎ去った直後のような雰囲気。

なかなかの風が吹き、海を見れば真っ白。

一年ぶりの再会。
お客様のカメラは素敵なマクロ仕様。

なーのーで。
迷わず、湾内へ。
最後の砦、川平湾内。

使い始めのカメラを試すには絶好の機会!だとゆうことにしましょう!

わたしが「ここはどこ?わたしは誰?」になるのは間違いないと察したのか
「水面移動で帰ってきなさい」司令もくだり、
60分ダイビング二本行ってきました。
^ ^
見渡せばあちこちから顔を出すギンガハゼから。


tg4


OMD
T様撮影。

忘れていた‥。
tg4はやっぱりコンデジだった‥。
ハゼはやっぱり良いカメラじゃないと
その美しさが写らないなー。

おバカな顔つきが可愛らしい

キイロサンゴハゼや

おチビなフタイロコバンハゼ。

ノー!
時間が足りなーい!

おや?
入ってます。
子供達入ってます!
キンセンイシモチは口内保育中。
口を開けてくれるのを待つも‥
ノー!
時間が足りなーい!

フタスジリューキュースズメダイ。
奥の子くらい線がくっきり残っている頃は
可愛いですね
大人になるに連れ線が消え、鱗っぽさが増し‥。
あまり人気のないおさかなになります。

もっともっと浅瀬にも行きたかったのですが
潮が引いてきて
もはやダイビングとは言えない状態になってきたところで
終了ー。

次回の楽しみに残しておきましょう。

被写体もめんどくさいやつが多いのですが、
何より「浅い」「明るい」「濁ってる」
でカメラの腕試しにはうってつけの川平湾なのです。

じっくりカメラダイビングも楽しめるT様は
とても楽しかったとのことで
嵐の海も悪くないですね

明日のシージャックは。
予定は未定。お天気と相談しながらになりそうです。

今日も一日ありがとうございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする