金曜日の夜、台風が来てると言われていたが、楽しみにしていた「オトンコレクション2013ハリコ」を見に行く為に大阪玉造にある、ギャラリーバンコへ行ってきた。
張り子って知ってますか?
簡単に言えば郷土玩具などでよく見かける紙の置物。(で、いいのか!?)
例えばこんなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/60f7780d7fe371db87c9ee41f5c9e1e5.jpg)
去年、同じ場所で行われた「こけし展」を企画した、横田百合さんのお父様のコレクション。の展示。
オトンさんはセンスがいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/1df4a4e8dc659a98127c3712542c21da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/bb82e585e870c0fdfd8228918339a364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/c2d31ff8c2173f99a2de6d6f3e3fe594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/de1082449db213cd187be03b1913c4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/0a5ce00e33f100cc35f91cded0f89ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/25e6273914c088ae08df7d88be1816e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/5f7dc3c8d7104b6e22828da6fca20e54.jpg)
いやあ、かわいすぎでしょ。
写真でいつも見てたけど、実際見たら「えー!こんなに大きかったんやー!」とか思って大興奮でした。
だるま好きにはたまらない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/e74c51a6cb85bb69f6b6c1bede17bc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/3cf644b219b6d28021634fe2198e07d4.jpg)
↑これ、和歌山の御坊の夫婦だるま。
初めて生で見た。ほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/42cbe7caa2b7acd0d8b41d2869498df9.jpg)
↑この顔!!
これで殿様なんやって(笑)
この国は平和そうや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/2210429177bf02c95450837fc43433c4.jpg)
これは楽しい。
張り子とか郷土玩具って、材料が捨てられるおがくずとか、紙とかで作られ始めたみたい。
この放っているオーラってこの辺からきてるのかもね。
お金儲けだけの為に資源無駄にしてまで大量生産するモノではない所、まさにモノノケですな。
やっぱりそういうのに惹かれるんやね。
あー楽しかった。
そして、販売もしてたので連れて帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/9e4c22a57149f888fa12bfae04a009e9.jpg)
↑おにぎりスズメと鳥彦さん。
沖縄の張り子職人、豊永さんの作品。
何年か前に沖縄の首里のお店に行きました。
かなりガツンとやられましたね。
素晴らしい。
負けてられない~!!
張り子って知ってますか?
簡単に言えば郷土玩具などでよく見かける紙の置物。(で、いいのか!?)
例えばこんなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/60f7780d7fe371db87c9ee41f5c9e1e5.jpg)
去年、同じ場所で行われた「こけし展」を企画した、横田百合さんのお父様のコレクション。の展示。
オトンさんはセンスがいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/1df4a4e8dc659a98127c3712542c21da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/bb82e585e870c0fdfd8228918339a364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/c2d31ff8c2173f99a2de6d6f3e3fe594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/de1082449db213cd187be03b1913c4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/0a5ce00e33f100cc35f91cded0f89ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/25e6273914c088ae08df7d88be1816e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/5f7dc3c8d7104b6e22828da6fca20e54.jpg)
いやあ、かわいすぎでしょ。
写真でいつも見てたけど、実際見たら「えー!こんなに大きかったんやー!」とか思って大興奮でした。
だるま好きにはたまらない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/e74c51a6cb85bb69f6b6c1bede17bc4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/3cf644b219b6d28021634fe2198e07d4.jpg)
↑これ、和歌山の御坊の夫婦だるま。
初めて生で見た。ほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/42cbe7caa2b7acd0d8b41d2869498df9.jpg)
↑この顔!!
これで殿様なんやって(笑)
この国は平和そうや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/2210429177bf02c95450837fc43433c4.jpg)
これは楽しい。
張り子とか郷土玩具って、材料が捨てられるおがくずとか、紙とかで作られ始めたみたい。
この放っているオーラってこの辺からきてるのかもね。
お金儲けだけの為に資源無駄にしてまで大量生産するモノではない所、まさにモノノケですな。
やっぱりそういうのに惹かれるんやね。
あー楽しかった。
そして、販売もしてたので連れて帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/9e4c22a57149f888fa12bfae04a009e9.jpg)
↑おにぎりスズメと鳥彦さん。
沖縄の張り子職人、豊永さんの作品。
何年か前に沖縄の首里のお店に行きました。
かなりガツンとやられましたね。
素晴らしい。
負けてられない~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます