![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/d943cbfb4f8c6a46c419d55be395dfe7.jpg)
すこし遅れちゃいましたね。
先月号はあまり出回っていないと言う噂。(自分のせい)
なので改めて、置いてくれる店、配ってくれる個人、読んでくれる人大募集!!!
チャイとカレーの店ガネーッシュの大将から、向かいの家を潰すので廃材を取りにおいでと連絡をうけた。
向かいの家は古民家。
宝箱である。
真っ暗とクモの巣と炎天下の中、ガネーッシュ夫妻とテンション上がりながら物色。
スゲー。
宝物がいっぱい眠ってました。
昔の人の手仕事にはあたまが上がりません。
ほっておけばゴミとして燃やされてしまうモノたちを無事救出してまいりました。
震災から2ヶ月。
震災当初、ミュージシャンの丸山氏から電話があり、こういう事を話した。
「1ヶ月、2ヶ月と経ったら震災の意識が薄まるのが1番怖い。」
彼も僕も長期戦になる事は感じていた。
無理やり震災の話ばかりするのも周りの気が滅入ってしまうと思ったのでバランスよく話したりしていたが、コンビニの募金箱には「O月O日まで」と期限まで書かれ、初めは消していた電気は見事についているではないか。
自分も忘れてしまってる時はあるが、ちょっと皆早すぎるんじゃないか?
ましてや福島原発はメルトダウン。
皆はメルトダウンの恐ろしさを感じていない。
パソコンがあればすぐに調べれるので、じぶんで調べて欲しい。
「仕方がない」
「自分の住む所が大丈夫ならOK」
「なるようになる」
こういう考えではこれから先、(子どもがいる人は特に)素敵な生活が出来るとは到底思えない。
↓この文を読んだら胸が痛い。
↓出来る事、出来る事って捜しながら時間が経っていくのが歯痒い。
2歳の子の苦しみ、この子を助けて下さい!「南相馬は地獄です。4重苦の地獄です。」震災、津波、原発事故、風評被害。』http://www.news-pj.net/genpatsu/2011/oshidori-0514.html
ランキンタクシーの名曲、「誰にも見えない、匂いもない」があのダブアイヌバンドと2011年バージョンを発表。
http://fareastskatenetwork.com/new/?p=2048
※この楽曲は、以下の音楽配信サイトでご購入頂けます【限定配信】。
売上金の全額が、日本赤十字社を通して東日本大震災復興支援に役立てられます。
◆DIY Hearts「東日本大震災義援金募集プロジェクト」
http://www.diystars.net/hearts/
価格:200円~100,000円の投げ銭方式。
すごい。最高!
ダウンロードしよう!
やっと庭にウッドデッキ(屋根つき)が出来た。
廃材で作った。
今日はそこでお好み焼き。
いい感じ。
後は壁。
エエ感じになりそう。