*
和歌山のお茶屋さんカナカナでエコバック展というイベントがあるので出展して欲しいと頼まれました。
今の「エコバック」のシステムは大嫌いですが、カナカナさんの考えは、素敵だったので出展します。
嘘だらけのエコブームは、ホントにくだらない。
(どれがほんとか分からないが)
地球温暖化で北極の氷が溶けて、海面上昇するとテレビでは言われているが、学生の時、実験したアルキメデスの原理を思い出してみる。
コップに氷を浮かべて放置。
浮かんでた氷は溶けてなくなるが、コップの水位は変わらない。
このアルキメデスの原理から、北極の氷が溶けても海面上昇はしないのだ。
メディアは、こういった嘘で我々を洗脳し、「エコ」とつけた商品を売れるようにする。
エコバックも、ビニール袋を有料化し、エコバックを売る。
その袋の厚みからして明らかに市販のエコバックを生産する方がエネルギーがいる。
そう考えてみれば、袋有料化、エコバックの販売は、スーパー業界や、他のブランドは、良い事をしてるふりをして金儲けをし、環境を悪くしてるのである。
と言ってもガンガン物を消費してもいい訳ではなく、徐々に昔の生活に戻していく努力は必要だ。
テレビみたいなメディアは、我々を洗脳する能力があるので鵜呑みにしてしまうのは危険。
何も考えなくて、メディアの言う事信じていれば、楽な気はするが、もっと考える事もした方がいいと思う。
この文章にも、もしかしたら間違いがあるかもしれないので、完全に信用する前に自分で調べてみるのもいいのではないでしょうか?