骨折りA子のくたびれ日記

「KANEDA DEVICE」という名の筋金入り?の専業主婦
2016年2月からはがんとともに生きる日々

映画:食べて、祈って、恋をして

2010年10月14日 | 映画

101014_ticket

101014_1_2  101014_2

ひとりの女性の実話 ――― 。

“ 本当の自分 ” を探す・・・か。

今を生きてる自分も,昔の自分も,どっちも本当の自分なんだよなぁ・・・。

スパイダーマンに出演の James_franco  や,

ER救急救命室の Davit_lyons も登場。

New York,ITALY,INDIA,BALI。

行った気分には・・・ならなかったなぁ・・・

今月は『Knight and Day』 も観たいけれど,午前中は字幕版の上映予定がなし。

そのうち・・・ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:悪人

2010年09月22日 | 映画

Img689

Img686  Img687

一人ひとりの表情から多くの心情が伝わってきて,

どんな表情も見逃すまいと,片時も目を離せなかった。

誰が悪いんだろう?

何がいけないんだろう?

何が「悪」を生むんだろう・・・。

「原稿用紙2枚以内で感想をまとめて提出しなさい」

・・・という宿題を出されたような気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:インセプション

2010年09月01日 | 映画

子どもたちの夏休みが終わり、やっと自分の夏休みが始まった

7月23日から公開の『インセプション』もやっと観に行けた~

Ticket

Img670_2   Img671  

今生きているこの空間も、実は夢かも・・・なんて思ってしまった

そして、今が本当に夢の中だとしたら、

今自分の周りに居る人は、夢を共有してるってことになるんだぁ・・・。

今このときが夢であれ現実であれ、覚めずにこのまま続いて欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:TOY STORY 3

2010年08月04日 | 映画

部活だ歯医者だと用事を済ませ,夕方から映画を観に・・・。

Tickettoy_story3

Photo_8 1_8

3D体験第2弾で,前回より3D映像を楽しむ余裕があった。

帰ってきて早速,ペン太やすぬたちに愛情いっぱい注ぎました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:借りぐらしのアリエッティ

2010年07月18日 | 映画

R子の誕生日。

映画&ランチ(タイ料理)&ショッピングに川崎へ。

映画は『借りぐらしのアリエッティ』

Ticket_2

T0008371p  T0008371q

各キャラクターを演じた声優さんをイメージしながら観た

ただ一人アリエッティのおかあさんだけが妙に老け込んだ感じで

声優さんのイメージと合致しなかった・・・

東京都現代美術館の「借りぐらしのアリエッティ」。

映画を観る「まえ」に行くか「あと」で行くか悩んだけど,

とりあえず先に映画を観たので,

映画思い出しつつ美術館へ行ってみたいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:FLOWERS

2010年06月30日 | 映画

綺麗なものを見るってのは、いいことだぁ~ね

そこで今回は『FLOWERS』

Ticketflowers_2

T0008662p  T0008662q

自分も含め母や祖母が生きた時代とほぼ同じで

何となく照らし合わせつつ観ていた。

蒼井優さんの父親役の塩見三省の万歳には泣けたよ・・・

ラストで蒼井優さんの旦那さまとなる方のお顔が一瞬写り、

エンドロールの出演者の名前を見て、

三浦&山口夫妻のご子息であることを確信

お父様似の好青年でした

仲間由紀恵さんの旦那さま役は、若いときはイノッチで晩年が平田満さん。

「イノッチが歳とると、本当に平田満さんみたいになるかも」というくらい

若いときと晩年の印象に違和感がなかった。

もともとのふたりの雰囲気に似通ったところがあるってことなのか

それとも演技力だったのか・・・。

美しい女優陣の印象は見たまんま・・・

それよりも男優陣の印象がそこここに残った映画でした。

ところでこの映画の原点となったのは資生堂 TSUBAKIらしいけど、

映画の中の昭和40年代のシーンを見ていたら

資生堂の冊子「花椿」を思い出した。

幼い頃、母が化粧品買うとその冊子を一緒に貰ったものだ・・・。

表紙のモデルさんの奇抜な化粧や衣装がとっても強烈に覚えてる

今もあるんだろか?

資生堂の冊子「花椿・HANATSUBAKI」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:孤高のメス

2010年06月14日 | 映画

Ticket_12

Photo_7  1_6

もっと重く辛い内容と映像かと思いきや,

見終えたあとに清々しさを感じる映画だった。

改正臓器移植法が来月17日に施行される。

それを前にしてこの映画。

機会を見て,臓器移植について家族の話題にしようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:告白

2010年06月09日 | 映画

中学生を持つ母二人で観に行った。

Ticket_11

Photo_5 1_4

インパクトありすぎ

R子は今14歳。

R15なのでまだ観られない。

いやぁ~観て欲しくないような気もする・・・が,

いつの日か観る機会があったらしっかり観て感想を聞いてみたい。

殺された子が,今話題の子役の子だったからこれまたびっくり・・・

何であの子は辛い役ばっかなのかしら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:アリス・イン・ワンダーランド

2010年06月02日 | 映画

横浜開港記念日で子どもたちは学校お休みに。

R子K太も一緒に観に行ってきた。

そして3D初体験

Ticket_10 Photo_4

きれいな映像で,3Dじゃなくても楽しめるかも。

目の前に迫り来る様は,やっぱ迫力あるわ~。

学校が休みのせいか子どもがたくさん。

でも,小さな子には映画の内容はいまいち理解できなかったのではないかな・・・。

不思議の国のアリス・・・の感覚で観に行ってはダメです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:Mileage Mylife

2010年04月14日 | 映画

春休み中に公開になり,早く行かなきゃ行かなきゃ・・・

で,やっと観てきた

内容はともあれ,殆どジョージ・クルーニーを観に行ったようなもの

Ticket_9

Photo_3 1_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:人間失格

2010年03月17日 | 映画

全般的に暗い雰囲気で,途中記憶を失った 瞬間があったけど

いつか観た太宰治の自伝的なドラマ版とも思い出しつつ観ていたら,

改めて太宰治という人について調べてみたくなった。

合わせて,太宰作品もしっかり読み深めないといけないね

Ticket_6 P1270618

フローリング工事・・・そしてあと片付けから久々に開放され

しっかり気分転換が出来た一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:サヨナライツカ

2010年02月17日 | 映画

懐かしのタイの風景が見られるかな・・・と思って観に行った。

Ticket_5

Photo_2 1_2

見覚えのある風景はほんのちょっと・・・。

非日常的な出来事だけど,

タイだったらもしかしてありかも・・・なんて思いつつ観ていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:LOVELY BONE

2010年02月03日 | 映画

今年最初の映画。・・・にしては,ちょっと重かったなぁ・・・辛かったなぁ・・・

Ticket_3  091005_lovely_main

犯人役はどんな俳優さん?・・・と思ったら,

海外ドラマERでは立派なドクター役の方じゃないですか・・・

同一人物と知ってびっくり!

ここまで別人になって演じるってすごいなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする