骨折りA子のくたびれ日記

「KANEDA DEVICE」という名の筋金入り?の専業主婦
2016年2月からはがんとともに生きる日々

被災者と被害者

2011年03月31日 | 日記

地震と大津波から明日で3週間。

今、自分に出来ることは「募金」でしょ、被災地に物資が届くように「ガソリン節約」と「むやみに買い占めない」ことでしょ、それから「節電」だね。

でも、この節電って、地震や津波で被災した人たちのためってわけじゃないなぁ・・・? 誰のためということではなく、東京電力管内に暮らすからには協力しなきゃ・・・という感じかな。

原発事故の影響で町ごと避難している人たちって、原発の被害者であると同時にある意味地震の被災者なのかなぁ? それじゃぁ東京電力管内に暮らし停電・節電を余儀なくされている人たちは、原発の被害者?地震の被災者?どっち?

地震・津波、原発事故の影響で二次災害、三次災害みたいなのがどんどん広がって、じわじわと影響を受けて被害を受けている人もいっぱいいそう・・・。

原発被害から逃れるために転々としなきゃならない人のためには、何ができるんだろう・・・。東京電力のための発電施設が自分の住む町にあったために転々としなければならない人たち。「東京の人にもっと関心を持って欲しい」というインタビューのコメントが忘れられない・・・。「関心を持つ」。 具体的に何をどうすればいいんだろう・・・?

東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災、東日本大震災、東北・関東大地震、東日本巨大地震、東日本大地震・・・といろいろな呼び方があるようだけど、「地震・津波・原発事故大災害」というべきかもね・・・。
義援金は地震や津波の被災者に使われるだろう。地震や津波の間接的な被災者・被害者への義援金なるものはあるのかな??

根本的に、地震・津波による被災や被害は原発による被災や被害と一緒にしちゃいけないのかなぁ・・・。ところで被災と被害の違いってこれまたなんだろな???

いろいろ考えすぎて、あれこれと書き込んでしまいました・・・。これぞ「くたびれ日記」です・・・

明日からはパパの引越し荷物の片付けで、こんなこと考えるヒマもなく・・・になりそうだわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いが届きますように

2011年03月31日 | SNOOPY

soraさんが心を込めて作った第1号のテディベア! そしてそらくん

思いが届きますように・・・とスヌたちと共に祈りました

110331_1

 

今朝の朝刊に「節電ありがとうございます。」の広告。

110331 ちりも積もれば効果あり!なんだね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロQに乗って・・・

2011年03月30日 | SNOOPY

春休み、ダラダラリ~ンのR子に対して、毎日塾の春期講習に通うK太

ふたりの立場はこれまでとまるっきり逆転してる

 

今日は塾はお休みなので、19日ぶりに3人でチョロQに乗って

お昼に福来満を目指した・・・が、今日と明日は「臨時休業」

どうしよう  そうだ 海を眺めつつ、逗子ロードオアシスへ行こう

・・・と思ったのに、手前の交差点で目に入ったこちら へ入ってしまった・・・

             P1380405

P1380406 P1380407 P1380408

数年前にR子とふたり、ららぽーと横浜の中のこのお店に入ったことがあり今日は2度目。

こってりで味が濃かったこと・・・忘れてたぁ~

 

ここで補充した分を消費するため、午後はベランダ掃除に勤しむ

110330  あすの朝は早目に餌を準備しよう

Photo チュン&キバちゃんへ

ベランダ きれいになったから 来てねぇ~!

 

今日は計画停電なしの暖かな一日。

あちらこちらで桜の蕾もほころび始めているのかな?

今年は桜前線が一日でも早く東北へ行きますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2011年03月29日 | 

春休みでだらだら過ごすR子さん。

今日はsoraさんちのお姉ちゃんに教えてもらったレシピを見ながら

『 豆腐チョコケーキ 』を作りました。

110329 板チョコを一枚しか用意していなかったので、レシピの半分の分量で作りました。だからあっという間に食べ終えちゃいました

 

もっちりしっとりの食感。やさしい甘さ。ほんのりお豆腐の風味。とってもヘルシーです!

そらくんのお姉ちゃん、どうもありがとうございました

R子さんまた作ってねぇ~

 

そして今日のもうひとつのおやつは、食べたかった食べたかった「い・ち・ご

110329_2

自分以外だぁ~れも食べないから独占して食べられます

 

*** 今日のおまけ ***

休み中じゃなきゃできないもん!・・・とネイルを楽しむR子

自分のお箸とのコラボだそうです・・・。はいはい 

28_b こんな爪じゃぁ学校行けないわね・・・

入学式まであと一週間です・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノ減らす人 モノ増やす人

2011年03月28日 | くらしとすまい

今、欲しい物がいっぱいのR子とK太。一方、減らすことばかり考える自分・・・。R子の部屋は、お気に入りの服や本や雑貨がどんどん増えている。K太の周りは工作用品や鉄道模型グッズが・・・。

R子K太のアルバムや愛用品など、大きくなるに連れて増えていく「物」。これからは子どもたちの物が増えるのだから、自分の物は増やさないことを考えないと・・・。

 

物に囲まれない生活を意識するようになったのは21年前。

腰椎骨折入院中、白い壁に囲まれた3ヶ月の入院生活が、物に囲まれた自分の生活を見直すきっかけになった。退院後3ヵ月ぶりに自分の部屋に入ったとき、唖然とした。なんて物が多いんだろう!!!よくこんなところに居られたもんだ!と実感した。

そして、捨てて捨てて捨てまくったつもりだが、ぬいぐるみ、アルバム、日記帳、思い出の品を入れたランドセルや中学高校の鞄、ピアノや歌の楽譜・・・。他人にとっては価値がない物だけが残った。

R子が生まれてからは、自分のアルバムに写真を貼らなくなり、やがて自分のアルバムはなくなった。最近では自分が写った写真も殆どなく、写っていたとしても日記帳にちょこっと貼るものが年に数枚あるかないか程度・・・。

高校生の頃から始めた木彫り。横浜に暮らすようになってからは鎌倉彫を習った。作品が増えたが、友人知人に貰ってもらい、今では自分の手元には殆ど残っていない。ウン十本の彫刻等だけが残されている・・・。

パッチワークに凝った時期があった。いつかまた・・・と思って、パッチワーク用の布だけはダンボール一箱分ずっと保管しておいた。しかし、もうここ10年手を着けていない。布が欲しいという人が見つかり、送った。これで綺麗さっぱりパッチワークはもうやらないだろう・・・。

物が残る趣味は、もう手を出さないでおこうと心に決めた。

 

どんなに思い出深い物でも、自分が居なくなったら「ただのゴミ」になるということは明確だ。残された者が故人の品をなかなか処分できないという苦悩も知っている。だからこそ、持ち主である自分が生きている間にしっかり処分しておかなくては・・・と。

断捨離とか終い仕度に関する本が出ているが、どんなことが書かれているのかなぁ?一度読んでみようかなぁ?・・・と思ったけれど、自分は自分流で後始末しようと思う。

 

・・・ということで、第1弾。

鏡を鏡として活用することもなく、ただの「物置き場」になっていた籐のドレッサー。

玄関を入ると直ぐキッチン!という社宅時代に目隠し用に使ってい籐の4連スクリーン。

ふたつとも、さよならした

110327_2 110327_4

器があるから中に入れる物を買ったり残したりするんだ・・・。

器(収納できる家具など)は増やさないこと!

物を一つ増やすなら、二つ減らす。

捨てるタイミング。逃さないように、しっかり見極めていかなきゃ。

何より、捨てることに悩むような物を買ったり増やしたりしちゃいけないね・・・。

 

去年の今頃も片付け事をしていた自分。

子どもの頃の5回の引越しはいつも3月。

この季節って、知らぬ間に身体の中に住み着いた

「片付け虫」が活発に活動するのかも・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震後のチュンたち

2011年03月27日 | 月と太陽

11日は、この子たちはどこに居たのかなぁ?

あの瞬間、家に居なかったのでベランダの様子は不明・・・。

 

13日からチュンたちへの食餌を再開。

 

キバちゃんがおっとりのんびり食餌していると・・・、

P1380163 ヒヨちゃんが来て羽根を広げて威嚇する!

 

別のこの日も、キバちゃんのんびり食餌してチュンは順番待ち・・・。

Photo_3 Photo_2

Photo_7 ところがまた、ヒヨちゃんやって来て・・・!!

威嚇するヒヨ             フリーズするキバちゃん

Photo_5 Photo_6

ヒヨちゃん、なんだかとっても殺気立ってる・・・

・・・だけど今シーズンの「りんご・みかん」はこれが最後。

Imga0491 Imga0494_2 Imga0495_2

りんごやみかんがなければ、ヒヨちゃんは来なくなるかな・・・。

地震後、メジロさんがぜんぜん来ないんだけど、メジロの季節は終わったのかなぁ???

  

そして今日、チュン用の食餌だけになって、久しぶりにチュンでいっぱいになった餌箱でした。

1012 1027 1159

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい日本は何の象徴?

2011年03月26日 | 日記

津波から教えられたことがいろいろあるけれど、

中でも一番強烈なのは、原発の恐ろしさ。

 

地震から2週間経って、世の中徐々に元に戻りつつある。

でも、これですんなり回復してハイおしまい!・・・じゃないよねぇ?

今回のことを教訓として生かさないと、

またいつか想定外の何かに見舞われたとき、同じこと繰り返すだけ・・・。

 

1973年(昭和48年)のオイルショックのとき、

世の中「省エネ・節約」の流れが出来たように、

今回もみんなの意識を大々的に変えなきゃ!

変えてそれを持続させなきゃ!

 

安心して暮らせる日本にするためなら、多少の不自由も何のその。

それこそ強い日本人なんじゃないのかなぁ?

  

時間はかかると思うけど、原発に頼らない生活にきりかえないと・・・。

きっとあるはず。きっとできるはず。

 

電車の本数減らそう。24時間営業減らそう。眠らない街減らそう。

日本全国どこでも天の川が見られるようになるといいなぁ。

地震で停電していたあの日の夜、とても綺麗に星が見えたっけ・・・。

 

・・・ 宇宙から見た夜の日本列島 ・・・

 110326

この明るさが幸せの象徴じゃなくて、原発の象徴のように見えてくる・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気記念日

2011年03月25日 | 日記

3月25日は『 電気記念日 』

     Photo_2

それにしても電気なしでは生活成り立たず・・・

原発はこれからどうなるの? どうなる・・・というより、こんな状況になってもまだ使い続けるの?

 

人力で発電する機械をひとり1台保有して、その日に使う分を決めて1日1回自分で発電する!・・・とかね  

 

原発が使えない今年の夏は、エアコン使用控えて扇風機!・・・と思ったら電気使うからダメじゃん  ぜんまい式扇風機なんて・・・ないか  一人にひとつ団扇だね。外出時は扇子必携!! 

 

電力使用状況がわかるこのグラフ、ほらほら消さなきゃ!!・・・という気になる。

110325_2200_86_2
Juyoj
本日のピーク時供給力 : 3,750 万kW (3月25日 11時00分更新)
 
夏の心配より今日明日の心配しなきゃ・・・。
東北地方は雪になるとか・・・
この寒さを夏に残せたらいいのに。
夏の暑さを冬に使えたらいいのに・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピヨピヨッ!」卒業。

2011年03月24日 | K太

本日ようやく12歳になったK太さん。

PASMOをタッチして改札を抜けたとき

ピヨピヨッ と鳴る小児用PASMOとも もうすぐお別れ・・・。

とうとう「ひよこ卒業」です

 

パパが小学生の頃、

誕生日に友達を呼んで たこ焼きパーティーをした思い出がある と聞いていたので、

今日はそれを再現(?)してみました。

但し、たこ焼きじゃなくてお好み焼きですが・・・。

110324_blog 

玄関にはで~っかいスニーカーが並び、
4人とも微妙に声が低くなり始めていて、
とても華やかなどとは言えない雰囲気
 
メンバーの中には、来週奈良へお引越しする子もいたので、
その子の送別会でもありました。
お腹いっぱい食べたあとはゲーム三昧。
はぁ~これが男の子の世界なのね・・・と感心する母
こんなご時世ですが、賑やかで楽しいひとときを過ごすことができました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわ モフモフ

2011年03月23日 | SNOOPY

春休み。其々の部屋があるものの、節電のためにみんながリビングで過ごす日々。夜になっても、結局リビングで3人川の字で寝ている。単身パパが帰ってくるまではこんなかな

昼間、ソファの上にいられないスヌたちは箪笥の引き出しへ

        110323

ペットがいない我が家だけれど、スヌたちには癒され楽しませてもらっている。

ふわふわモフモフ抱きしめているだけでホッとする。

緊急時、持ち出せるものなら必ずこの子たちを持っていくだろうなぁ。

 

被災地の子どもたちにユニセフからぬいぐるみが届いたという。

今夜は、そのぬいぐるみと一緒で安眠できたんじゃないかなぁ・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校教科書

2011年03月22日 | SNOOPY

おなかに優しいものをチビチビと食べつつ、徐々に復活の母娘

 

背中と腰にカイロを貼って高校の説明会へ・・・。

体育着など規定品の購入に加え、教科書も購入。 

Textbook 何でこんなに小さいの??A5サイズの教科書に驚くR子。母の時代はこれが普通だったんですけどねぇ・・・。R子は小学校のときからB5サイズが主流。いまどきのランドセルはA4ファイルが入るのがウリだもんね

 

教科書ひと通り、パラパラと目を通していると・・・、 

Photo 英語の教科書に、SNOOPY 発見

Cmschulz 01 02

英語の時間が楽しみだねぇ~ 01_2

小中の教科書の裏表紙に印刷されていた B ←これは

さすがに高校の教科書にはない。

ま、無償有償に関係なく、大切に使ってしっかり学んでおくんなさい

 

現代社会の教科書で目にとまったのがこれ。

Photo_2 P1380338

P1380337

今こそこれを考えなきゃ・・・ね。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねてようび・・・

2011年03月21日 | 健康

月曜日。だけど世の中 春分の日でおやすみ Photo_4  

だけとパパの会社は稼働日で会議に出たら中京地区へ戻る Photo_2

そして自分は・・・・・・、

ほぼ一日「寝て曜日」

昨日の夕方からR子の胃腸の調子がイマイチで、

それが今朝から母へ来た

食べ物飲み物受け付けず。

一日ぐらいまぁいいか・・・。

明日の午後は地震で延期になってた高校の説明会。

何とか行かねば・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋おかたづけ・・・

2011年03月20日 | くらしとすまい

昨日の力仕事がたたって、全身筋肉痛の母

でも今日はK太の部屋を整えなきゃ・・・。

「 あぁ~めんど 」 となかなかエンジンかからないK太だったが、

なんとか今夜はパパとふたり、この部屋で寝られそう!・・・という状態になった。 

01 02 03

 

明日の横浜での会議に合わせ、昼近くに単身パパが帰ってきた。

お土産に『 きのこの山 小倉トースト風味 』。なるほど東海限定ね

力仕事で疲れた身体には、甘いものが一番だね

110320 110320_1

中京地区からやってきたパパは、横浜についた途端、駅の照明が暗かったり、エスカレーターが動いていないなど、いろいろなところで「地震+原発事故」の影響を感じたという。 

いつもなら、プールやゴルフ練習場へ向かうのだが、ガソリンの消費はご遠慮下さい・・・の私の一声で出掛けられず、パパは何となく手持ち無沙汰・・・???

そうだ!ほかに用事がないのなら、K太がまた入学式の日にネクタイ締めるから、締め方をレクチャーしてよ!

・・・ということで、パパに教わるK太。Necktie_lecture

卒業式のときの母の締め方はイマイチだったので、入学式はバッチリ自分で締められるかな?

 

こうしてネクタイの締め方を教えてもらったけれど、K太が通う中学校、即ちR子が卒業した中学校は、横浜市内の公立中学校の中では数少ない制服がない学校。数年前に生徒とPTAと先生で様々な議論を重ね、私服になったらしい。

但し、入学・卒業式、始業・終業式などは男子は詰襟またはブレーザー。女子も世に言う「なんちゃって制服」を着る。

私服だと、夏涼しく冬暖かく過ごせるように服装で調整できる利点もある。私服でも、学校へ行くに相応しい服装を皆それなりに考えて着ている。R子を含め、殆どの女子は、私服での登校は年に数回で、殆ど「なんちゃって制服」のブレーザー&スカートか、部活などの体育着。一方男子は極一部に詰襟派がいたが、殆どが私服や体育着だった。

K太の場合も、服装に関しては小学校の延長という感じかな・・・。

 

パパが「単身パパ」として一時帰宅するのは今回が最後。

次に帰ってくるときは、荷物と共に・・・です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越荷物受入準備

2011年03月19日 | くらしとすまい

こんなご時世ですが、単身パパは帰任に向けての準備中。その荷物を受け入れるための準備も着々と進行中。

 

今朝、震災関連の番組に出演中の人がこんなことを提案していました。「今の時期、転勤や新生活のためのお引越しを考えている方も多いと思いますが、延期できるようならばその引越しのトラックを被災地への物資輸送に振り替えて頂くなどお考え頂きたい。」・・・と。

 

それもそうだよね・・・。しかし、関連企業が操業停止で業務が少ない今だからこそ・・・という考えも・・・。ところで引越し用のトラックもなにも、「ガソリン」は確保できるのだろうか???

とにかく、延期になろうがなるまいが、何れ届くパパの荷物。受入準備しないと!・・・ね。

 

和室と洋室の物をそっくり入れ替える作業。和室は箪笥部屋に、洋室はK太とパパの部屋に・・・。 昨年3月のフローリング工事に次ぐ荷物の大移動

 

地震後の13日(日)から移動開始。和室が空っぽになるのを機に畳替えの予約をしてあった。地震で延期になることもなく予定通り15日(火)に畳替えが終了。昨夜までは何もない和室で親子3人川の字で寝ていた。本当ならば地震対策のためにも、何も家具を配置しない部屋を一箇所ぐらいキープしておけるといいのにねぇ・・・。

011_2 012_2 013_4    

そして今日、K太の部屋だった和室は、一気に箪笥部屋に・・・。

 014

明日以降は洋室の片付けです・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校 卒業式

2011年03月18日 | K太

地震から一週間目の今日、小学校の卒業式。

Imga0466b P1380288b_2

式に先立ち、東北大震災被災者への一分間の黙祷・・・。

来賓祝辞はなく、来賓紹介も省略。1時間ほどで終了しました。

寒さ対策をして行ったものの、今日も体育館はとても寒く、バリバリに肩が凝ってしまいました。

体育館に入ったとき、「ここが避難所になり、自分がここで避難生活を送る身になったら・・・」ふとそんなことを想像していました。

間仕切りがないこの広い空間で、心休まる時があるのだろうか???

プライバシーなんて全くないね・・・。今日はまだ保護者同士の顔見知りだけど、避難所ともなれば、見知らぬ顔もいっぱい・・・。

そして、今日も昼間でさえこの寒さ。夜になったらいったい??

避難と言っても心的ストレスからは逃げられない過酷な空間・・・。

耐えられないなどと言ってはいられない、とにかく耐えるしかない・・・。

今現実に避難所生活を送る方々の心情は計り知れません。

 

式終了後は、外に出て思い思いに記念撮影。卒業生の沢山の笑顔を見て、とても晴れやかな気分になりました。

でも、家に帰ってお昼のニュースを見ると被災地も福島原発も相変わらずの惨状。

卒業式の間だけは別空間に行っていたという感じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする