goo blog サービス終了のお知らせ 

龍ともこ(りょうともこ)の日記もどき

やっぱり、毎日書けるとは限らないから
【日記もどき】♪

カラス氏。

2007年02月19日 | Weblog
うちの近辺のカラスの鳴き声はだいたい
『ア゛ーーーー!』。

夜明け前に雀よりも早く
『ア゛ーーー』
夕方にはもちろん
『ア゛ーーー』
夜中にも、突然ものすごくデカい声で
『ア゛ーーー』。

なのに、今日の夕方はいきなり
『あ゛~~~~ほぅ』

・・・えっ(・д・ノ)ノ
今、あほうって言った!!
めっちゃハッキリ『あほう』って言った!!
目と耳をぱちくりさせて振り返ってみると、再び空から
『あ゛~~~ほぅ』
とカラスくん。

おお。。。
メイド・イン・ジャパンのカラスくんなのに違いない。

今度は
『ハ~~~ロゥ』
とか鳴くカラスを見つけよう・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ

2007年02月19日 | Weblog
今回の大河ドラマ『風林火山』。
毎週予約録画して、かなり真面目に見ております。
大河ドラマをこんなにちゃんと欠かさず見るのは『独眼竜政宗』(めっちゃ前!)以来じゃないだろうか??
なぜかって、知ってる役者さんが出演なさっている☆というミーハー根性で(^_^;)

専門学校で、扉座という劇団のゼミの助手を四年ほど私がやらせて頂いているのですが、そこにメイン講師でいらしている、俳優の有馬自由さんがご出演!!なのであります。
舞台はいつも拝見していましたが、ブラウン管(この言葉はもう古いの?)で毎週見られるとなると楽しみで仕方ない。なんだか、兄をテレビで見るような気分であります。
いくら内野さんが頑張っていても、有馬さんの出てない週はがっかりであります。
もっと出してくだされーい!
みなさん見てくだされーい!!

そう、この脚本を書いてらっしゃる大森寿美男さん。
朝ドラも書いたりと、もうかなりの売れっこ脚本家でいらっしゃるのですが、有馬さんの芝居を見に行った時に実は私、2回もご一緒に飲んでいるのです。しかも隣で。その時はワタクシ、あんまりわかっておらず(×_×)
確か、その席で有馬さんが
「こちらは脚本家の大森寿美男さん」
と紹介してくださったら、大森さんは小ちゃくなりながら
「イヤイヤイヤイヤ…」
て。
めっっっちゃ脚本家やないですかーー!!!
謙虚だ。謙虚すぎる。有馬さんにしても大森さんにしても。

権威誇示が大好きな、そこいらのプロデューサー達に爪のアカを煎じて飲ませてやりたい!

大物になっても、人を大事にできる謙虚さを忘れないぞりょうともこ!!

その前に大物になりなさいよりょうともこ!!

………ハイ、ハイ、
そうね…そうね。
ががががんばります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする