先日のブログ「青春の遊園地☆」
で書きました、生駒山上遊園地。
兄が7月に帰省した時に両親を車で連れて行ってあげたとのことで、
いいなあ〜( ̄▽ ̄)と思っていましたらば。
今回の私の帰省中にも、両親が
「生駒山行くか?」と誘ってくれまして。
私は車無いんで、
懐かしのケーブルカーで行くで!(≧∀≦)の巻。


何年ぶりだろか!懐かしすぎるっ!
めっちゃ景色良いで!

夜には大阪と奈良の夜景をぐるっと一望できる、スーパーデートスポットでもあるのですっ!
ちなみに、奈良側の夜景は大阪側の半分ぐらいのキラキラ具合です悪しからず。
文句あるか?
入園料は無料!なので、乗り物乗る時には〔のりもの券〕が要ります。
こういう感じもめっちゃ懐かしい(≧∀≦)


飛行塔。
戦前から88年間、まだまだ現役で動いております!

このブランコ、子供の頃マストで乗ってた!今乗ってもこの放り出される感じがけっこうコワくて「ヒェーイ!!」って変な声をあげてしまう。

小さい頃、兄と2人でいつも乗ってたドラえもん!
2人で座れてけっこう快適な部屋やと思ってたのに、今乗ると激狭です。
(あたりまえ)

一番みなさんが絶叫してた乗り物。
見た目はめっちゃ昭和ですが。
ぐるぐる回る時間が長い!そして速い!
ベテランのおじいちゃん3人がオペレーションしてるんやけど、
「はーい、どんどん高速回転いたします〜」
「まだまだ高速回転いたします〜」
「お次は反対に回転いたします〜。どんどん…」
と、もはやおじいちゃん達の悪ふざけサービスとしか思えないぐるぐるっぷり(≧∀≦)
親子3人でぎゃあぎゃあ叫んで乗りました。
(うちの両親は、なんでも平気で乗れちゃうタイプ)

急流すべりができてた!
滑り落ちる前に高い所をゆるゆる流れながら、サイコーの夜景を堪能できて、めっちゃよかった!
両親がずっと
「値打ちあるわ〜」「値打ちあるわ〜」
↑
(乗った甲斐があった、得した、みたいな割と最大級の関西弁的ほめことば。)
って言うてた( ̄▽ ̄)
この写真、業者さんが待ち構えててシャッター切られ、出口で買いませんか?って言われる例のやつです。一枚1000円。
「その手に乗せられるかい」
と毎回思うのに、写真を見るとえらく上手に撮れてたりして。
父が「買います。」って。
買うんかい!
(≧∀≦)商売上手ですね。
かと思いきや、フランクフルト買おうと売店行ったら、
おばちゃんが
「うーん…フランクフルトなぁ…完売?かなぁ…?ちょっと待ってなぁ。今聞いたげるワ〜。」
となぜか電話しだして
「つながらへんわ〜。ちょっと待ってなぁ〜。」
もうええですわ( ̄▽ ̄;)みたいなヤル気の無さもあり。
昭和の遊園地、めっちゃ堪能して面白かったです。
父上、母上ありがとう!(≧∀≦)
奈良旅日記
完♡
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
【龍ともこ 公式ホームページ】
★大好評公開中★
http://ryotomoko58.wixsite.com/ryotomoko
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*
で書きました、生駒山上遊園地。
兄が7月に帰省した時に両親を車で連れて行ってあげたとのことで、
いいなあ〜( ̄▽ ̄)と思っていましたらば。
今回の私の帰省中にも、両親が
「生駒山行くか?」と誘ってくれまして。
私は車無いんで、
懐かしのケーブルカーで行くで!(≧∀≦)の巻。


何年ぶりだろか!懐かしすぎるっ!
めっちゃ景色良いで!

夜には大阪と奈良の夜景をぐるっと一望できる、スーパーデートスポットでもあるのですっ!
ちなみに、奈良側の夜景は大阪側の半分ぐらいのキラキラ具合です悪しからず。
文句あるか?
入園料は無料!なので、乗り物乗る時には〔のりもの券〕が要ります。
こういう感じもめっちゃ懐かしい(≧∀≦)


飛行塔。
戦前から88年間、まだまだ現役で動いております!

このブランコ、子供の頃マストで乗ってた!今乗ってもこの放り出される感じがけっこうコワくて「ヒェーイ!!」って変な声をあげてしまう。

小さい頃、兄と2人でいつも乗ってたドラえもん!
2人で座れてけっこう快適な部屋やと思ってたのに、今乗ると激狭です。
(あたりまえ)

一番みなさんが絶叫してた乗り物。
見た目はめっちゃ昭和ですが。
ぐるぐる回る時間が長い!そして速い!
ベテランのおじいちゃん3人がオペレーションしてるんやけど、
「はーい、どんどん高速回転いたします〜」
「まだまだ高速回転いたします〜」
「お次は反対に回転いたします〜。どんどん…」
と、もはやおじいちゃん達の悪ふざけサービスとしか思えないぐるぐるっぷり(≧∀≦)
親子3人でぎゃあぎゃあ叫んで乗りました。
(うちの両親は、なんでも平気で乗れちゃうタイプ)

急流すべりができてた!
滑り落ちる前に高い所をゆるゆる流れながら、サイコーの夜景を堪能できて、めっちゃよかった!
両親がずっと
「値打ちあるわ〜」「値打ちあるわ〜」
↑
(乗った甲斐があった、得した、みたいな割と最大級の関西弁的ほめことば。)
って言うてた( ̄▽ ̄)
この写真、業者さんが待ち構えててシャッター切られ、出口で買いませんか?って言われる例のやつです。一枚1000円。
「その手に乗せられるかい」
と毎回思うのに、写真を見るとえらく上手に撮れてたりして。
父が「買います。」って。
買うんかい!
(≧∀≦)商売上手ですね。
かと思いきや、フランクフルト買おうと売店行ったら、
おばちゃんが
「うーん…フランクフルトなぁ…完売?かなぁ…?ちょっと待ってなぁ。今聞いたげるワ〜。」
となぜか電話しだして
「つながらへんわ〜。ちょっと待ってなぁ〜。」
もうええですわ( ̄▽ ̄;)みたいなヤル気の無さもあり。
昭和の遊園地、めっちゃ堪能して面白かったです。
父上、母上ありがとう!(≧∀≦)
奈良旅日記
完♡
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
【龍ともこ 公式ホームページ】
★大好評公開中★
http://ryotomoko58.wixsite.com/ryotomoko
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*