オレ的徒然日記2

~一回消えたブログ(ログインID忘れた・・・)~

PCR検査が100%正しいのか?

2021-06-21 01:02:06 | 日記
先日、ウガンダ代表のPCR検査陽性者が出た様です。
その方は日本入国前にワクチン接種も二回目済ませており、出国前にもPCR検査をして陰性反応が出ていたそうです。

そもそもPCR検査とはどの様な精度があるのでしょうか?
調べてみました。
PCR検査には感度と特異度が有ります。
感染者に対して正しく陽性と判定される割合のことを「感度」、逆に感染していない人が正しく陰性と判定される割合のことを「特異度」と言います。
ざっくりとPCR検査の感度は70%前後、特異度は99%くらい(専門家会議・厚労省の見解による)と言われています。

つまり、感染者100人を検査すると陰性と出てしまう人が30人くらいいて、また感染していない人100人を検査すると陽性と出てしまう人が1人いる、というわけです。

今、PCR検査のやり方に文句を言っているのではありません。
ただ、無闇にPCR検査をしても偽陰性、偽陽性の方を出してしまう結果になるだけなので、『いつでもどこでも何度でも』という意識はやめましょう。
特に、新型コロナウィルス無症状の方を無闇にPCR検査をしても悲劇を拡大させるだけなのではないでしょうか?

最新の画像もっと見る