保育園。
昨年から誕生日に合わせ未満児保育申し込んでるけど、やっぱ無理らしくて。
だったら さっさと会社に育児休暇延長してまーったり するしかないかなと。
そしたらさ、、市で二つの保育園が、統合するのは知ってて、だからこそ入れないから、キャンセル待ちの一番に名前はあるけど。と。
そこがどうも、4月完成予定が伸ばし伸ばしになりそうだと!!
え?じゃあ、入れないかと市役所に聞きに行く、大丈夫らしい、とりあえず古い方でやるんだって。年長さんが卒園していって そうしたら入れるって。
で、新しい校舎が出来たら みんなで大移動、そこの古いのは取り壊しなんだってさ
なら、いいけど、、
まあしばらくは、ちょっと遠いな、距離的に。
で、どうせ1年で復帰したところで、未満児保育高くなるだろうし、有る意味 保育園代金払うだけの、仕事?みたいな給料になりそうだから、だったら最大限育児休暇延長しといてからでも、まあ4月なら、ちょうどいいら、なんてか言ってたからさ。
マジで焦ったわ。
で、会社に4月なら大丈夫みたいですーと言い。申請書には3月31日まで。とかしたがきされてるけど よく思えば 慣らし保育もある?
何回も、課長やら、総務やら、市役所やら、確認しまくり。昨日も今日も。
ま、とりあえず慣らしのことも考えて 4月30日までって書いといて、どう判断がされるか?だなと、課長と話した。
どうなるんだ?働かないと4月は、ダメなのか?慣らし保育だとしても
久しぶりに復帰して、はい一週間は1時間で帰るー、2週目は半日で帰るーとか、迷惑じゃね??
育児休暇延長がダメなら、無給休暇?とか
有給使えばいいとか、いろいろ言われてパニックだわや。
うまくいくかな
支援センター
3箇所目の支援センターに行って来た。
市役所行ったついでに、近いところだったから。
元々は保育園だった場所。
校舎がそのままで そりゃ広いわー、プールも大きいやつそのまま利用してて。
でも、楓は眠くて眠くて、なかなか遊ばずに、抱っこ抱っこになるから、1時間も居なくて(笑)
車乗ったらすぐ寝るの。
まあ、仕方ないな。
広さはダントツ!歩けたりしたら、ここでも充分走ったり出来るし、広々気持ちいい風も入ってくるし。
ってな感じでした。
昨年から誕生日に合わせ未満児保育申し込んでるけど、やっぱ無理らしくて。
だったら さっさと会社に育児休暇延長してまーったり するしかないかなと。
そしたらさ、、市で二つの保育園が、統合するのは知ってて、だからこそ入れないから、キャンセル待ちの一番に名前はあるけど。と。
そこがどうも、4月完成予定が伸ばし伸ばしになりそうだと!!
え?じゃあ、入れないかと市役所に聞きに行く、大丈夫らしい、とりあえず古い方でやるんだって。年長さんが卒園していって そうしたら入れるって。
で、新しい校舎が出来たら みんなで大移動、そこの古いのは取り壊しなんだってさ
なら、いいけど、、
まあしばらくは、ちょっと遠いな、距離的に。
で、どうせ1年で復帰したところで、未満児保育高くなるだろうし、有る意味 保育園代金払うだけの、仕事?みたいな給料になりそうだから、だったら最大限育児休暇延長しといてからでも、まあ4月なら、ちょうどいいら、なんてか言ってたからさ。
マジで焦ったわ。
で、会社に4月なら大丈夫みたいですーと言い。申請書には3月31日まで。とかしたがきされてるけど よく思えば 慣らし保育もある?
何回も、課長やら、総務やら、市役所やら、確認しまくり。昨日も今日も。
ま、とりあえず慣らしのことも考えて 4月30日までって書いといて、どう判断がされるか?だなと、課長と話した。
どうなるんだ?働かないと4月は、ダメなのか?慣らし保育だとしても
久しぶりに復帰して、はい一週間は1時間で帰るー、2週目は半日で帰るーとか、迷惑じゃね??
育児休暇延長がダメなら、無給休暇?とか
有給使えばいいとか、いろいろ言われてパニックだわや。
うまくいくかな
支援センター
3箇所目の支援センターに行って来た。
市役所行ったついでに、近いところだったから。
元々は保育園だった場所。
校舎がそのままで そりゃ広いわー、プールも大きいやつそのまま利用してて。
でも、楓は眠くて眠くて、なかなか遊ばずに、抱っこ抱っこになるから、1時間も居なくて(笑)
車乗ったらすぐ寝るの。
まあ、仕方ないな。
広さはダントツ!歩けたりしたら、ここでも充分走ったり出来るし、広々気持ちいい風も入ってくるし。
ってな感じでした。