先日交換したシート、20キロほどの通勤では良好な感触だったが、ツーリングではどうだろうかと確認のためにフラッと出かけた。
出発前にシート交換後から感じていたフロントサスが後ろに比べると硬い感じ、これをちょっとプリロードを抜いてみる。あと空気圧のチェック。
家を出たらすぐにガソリンスタンドを目指し、満タンに。
さて、どこへ行ったものかと国道176号線を北上。氷上まで来たので無料区間の北近畿豊岡自動車道にのる。
いつもの道の駅 但馬のまほろばで休憩。
そこで猿回しをやっていたので観覧。
はるちゃん、8歳の女の子
猿まわしなんて久しぶりやな#道の駅まほろば pic.twitter.com/6vcMpOrS3q
— りゅーげん (@ryugen0601) June 19, 2022
おひねり千円を籠に入れて、更に北へ。
途中トリップメーターと航続可能距離の合計が500キロを超えた。今までになかったはず。タンク容量が22L なので、20km/L以上走っていることになる。ガソリン価格高騰の昨今、素晴らしい。
その後一旦海を目指す。
城之崎の手間で。
この後は城之崎のコンビニでおにぎりとお茶で昼食を済ませ、また走る。そろそろ帰路に就こう。
福知山を目指して走るが、途中団体ツーリングに勝手に着いて行ったり、速そうなGSX-R1000Rのあとを追っかけたりと走って福知山から舞鶴若狭道で帰宅。
無給油で帰宅できた。
グーグルマップとの乖離がひどい。
肝心のシートの方はどうだったかというと、、、、これが結局、お尻は痛くなった。
痛いというよりも座りっぱなしで筋肉が硬直したような、肩こりのような痛みだ。
この日もほとんど走りっぱなしで、休憩といえば道の駅と写真を撮るとき、コンビニでの休憩ぐらいだ。もう少し休憩を増やせば痛みも増しになるだろう。年齢的な問題も大きいとは思うが。