昨日は『外国人を描く』というテーマで
枚数制限なく、着色ありなしも自由に描いてもらいました
見てのとおり
自由っていうのがわかりますよね
パステル、クレヨン、水彩、ペンのみ、鉛筆のみ
何を教えてるの?
と聞かれそうなくらいバラバラです
絵が上手い人=似顔絵が上手い ではないので
それぞれの個性を殺さずに
魅力ある似顔絵を描けるようにしてあげたいのです
日本人にとって馴染みのない顔なので
黒人をどの程度黒くするかで迷われてました
黒人は肌が黒いからと
黒や焦げ茶を塗ると目鼻立ちがわからなくなってしまうので
実際より明るい色を使うのがコツかな
(中段左と下段左は
席描き特訓の二人の絵でモデルは日本人です)
教室をお休みした生徒さんが
その日の内容をこのブログで確認してくれているようなので
即日アップしたかったのですが……
帰りに量販店に行って
やっとスマホデビューしたものの
設定がうまくいかなくて深夜まで頑張ってました
結局、メール受信ができなくて
朝一番でショップに駆け込んだのでした
出張仕事をメールで受けるので
携帯が使えないのは死活問題ですから・・・
いまどき スマホで四苦八苦って情けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
っていうより
一昔前はぶ厚い取説が付いてきたものなのに
何でもかんでもダウンロードって
パソコン使えない人はどうするんでしょうねー
携帯解約時期が2年毎に1度 たった1ヶ月間で
それを外すと解約金が発生するってことも…
今日まで 知りませんでした。。。
枚数制限なく、着色ありなしも自由に描いてもらいました
見てのとおり
自由っていうのがわかりますよね
パステル、クレヨン、水彩、ペンのみ、鉛筆のみ
何を教えてるの?
と聞かれそうなくらいバラバラです
絵が上手い人=似顔絵が上手い ではないので
それぞれの個性を殺さずに
魅力ある似顔絵を描けるようにしてあげたいのです
日本人にとって馴染みのない顔なので
黒人をどの程度黒くするかで迷われてました
黒人は肌が黒いからと
黒や焦げ茶を塗ると目鼻立ちがわからなくなってしまうので
実際より明るい色を使うのがコツかな
(中段左と下段左は
席描き特訓の二人の絵でモデルは日本人です)
教室をお休みした生徒さんが
その日の内容をこのブログで確認してくれているようなので
即日アップしたかったのですが……
帰りに量販店に行って
やっとスマホデビューしたものの
設定がうまくいかなくて深夜まで頑張ってました
結局、メール受信ができなくて
朝一番でショップに駆け込んだのでした
出張仕事をメールで受けるので
携帯が使えないのは死活問題ですから・・・
いまどき スマホで四苦八苦って情けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
っていうより
一昔前はぶ厚い取説が付いてきたものなのに
何でもかんでもダウンロードって
パソコン使えない人はどうするんでしょうねー
携帯解約時期が2年毎に1度 たった1ヶ月間で
それを外すと解約金が発生するってことも…
今日まで 知りませんでした。。。