秋風にたなびく雲の絶間より
もれいづる月のかげのさやけさ
※ふと秋風が吹きおこり
それまで一面にたなびいた雲が一瞬切れた
その切れ間からもれ出た月の光の
なんと清々しい明るさ
雲ひとつなく晴れ渡った空の中ならば
かえってこれほど身にしみる事はあるまいと思われる
今宵の月のさやけさなのだ
百人一首 左京大夫顕輔(藤原顕輔)の代表的な歌です
平安の昔から月はその姿を変えず・・・
東向きの窓からながめる秋の月![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0097.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0096.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
過去へ 遠い地へ…
思いを馳せてしまいます
手書き明朝体と英訳した和歌を組み合わせて
作品を作るのが課題でした
歌のイメージがす〜っと降りてきて
あっさり書けてしまったのが左 “陽”
余った時間で
気持の赴くままに書いたのが右 “陰”
“清し”を“寒し”にアレンジ
辛口のさとだて先生が右の作品を絶賛してくださいました
よっしゃぁー!!
文字の完成度はまだまだですが
イメージどおりにできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
もれいづる月のかげのさやけさ
※ふと秋風が吹きおこり
それまで一面にたなびいた雲が一瞬切れた
その切れ間からもれ出た月の光の
なんと清々しい明るさ
雲ひとつなく晴れ渡った空の中ならば
かえってこれほど身にしみる事はあるまいと思われる
今宵の月のさやけさなのだ
百人一首 左京大夫顕輔(藤原顕輔)の代表的な歌です
平安の昔から月はその姿を変えず・・・
東向きの窓からながめる秋の月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0097.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0096.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
過去へ 遠い地へ…
思いを馳せてしまいます
手書き明朝体と英訳した和歌を組み合わせて
作品を作るのが課題でした
歌のイメージがす〜っと降りてきて
あっさり書けてしまったのが左 “陽”
余った時間で
気持の赴くままに書いたのが右 “陰”
“清し”を“寒し”にアレンジ
辛口のさとだて先生が右の作品を絶賛してくださいました
よっしゃぁー!!
文字の完成度はまだまだですが
イメージどおりにできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)