白黒テレビの時代からこのお顔で
お茶の間にテレビの面白さを届けてくださいました
子供の頃 初めて覚えた有名人が
佐藤総理大臣と鈴木健二アナウンサーだった記憶があります
御年95歳 ご立派な生涯だったと思います
(雑学ですが…“御年”は80才以上に使うのが望ましいようです)
どうぞ安らかに・・・合掌
ちなみに冒頭のモノクロの似顔絵は
これを先に描いて
モード:グレースケール に変換しました
今朝の話になりますが
『あさイチ』のゲストの似顔絵を描いてFAXした途端
けたたましいアラームが鳴り響いて
沖縄に津波警報‼︎ 逃げてください!!!
で、9時以降の『あさイチ』の放送が無くなりました
津波警報は大したことなく解除され安心しましたが
送った似顔絵はボツ!!!
震源地は台湾で元日の能登半島地震に匹敵する規模だとか
沖縄本島に住む長女夫婦の心配もありましたし
改めて防災を意識した今日でした
鈴木健二アナウンサー、私もよく覚えています。
本当に懐かしいです。よくぞ描いて下さいました。ありがとうございますm(_ _)m
3日の15時のNHKニュースで訃報を見ました。
幼少期に見たNHKニュースの半分くらいはこの人が読んでいたように思います。『NHKの顔』だと思いました。NHKニュースと言えば此の人‼️と言う位印象深かったです。
あとの半分くらいは、もう一人、眼鏡をかけて、後年には頭が禿げたアナウンサーで、鈴木さんと違って丸顔では無かった人(名前が思いだせません・・orz 『川』か『久保』が付いた人だったと思うのですが・・・)が読んで居たように思います。
なので、貴ブログで鈴木奈穂子アナウンサーの事を『鈴木アナウンサー』と書かれている度に、私は実は鈴木健二アナウンサーを連想して居ました^ ^
宮田輝アナウンサーも有名でしたが、あの人は専ら『ふるさとの歌まつり』の司会者、と言う感じでした。
今朝の『あさイチ』投稿されていたんですか。
アラームの直後に9時丁度にニュースが始まって、番組が潰れてしまいましたね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
狙ったように9時丁度でしたが、後のニュースで地震は8時58分とか言っていたので多分偶然ですね。
折角の投稿がワヤになって非常に残念です。
そっくりだと、よく言われました。
頭と眼鏡あたりでしょうか・・・
嬉しいような残念なような。
でもあの好感度の高い鈴木さんに
似ているんだから良しとしなくっちゃ
と思っていましたね。
もう一人、タマちゃんのそっくりさん
その昔、その人のそっくりショーに
出演することになりチヤンピオンに
なった楽しい思い出があります。
取り上げても反響ないかな?と思いましたが
これがびっくり‼️
昔はテレビが最大の情報手段で娯楽でしたから
認知度は抜群でした。
なので95年の人生に拍手👏👏👏を贈りたい気持ちです。
ご冥福をお祈りいたします。
鈴木奈穂子アナウンサーの事を鈴木健二アナウンサーと連想?
それもまた😆
昭和からアップデートされてない?
でも鈴木さんの名前たくさん居そうなのに・・・
民放に鈴木アナウンサーを三人ほど見つけましたが
NHKでは鈴木健二さん以降いませんね 笑
鈴木健二アナウンサーと同じ位ニュースに出て居たもう一人の有名なアナウンサー、判りました‼️
西沢祥平アナウンサーです‼️‼️
西沢祥平アナウンサー
今日の午前中、仕事しながら頭をフル回転させて記憶を呼び起こし、『西沢』と言う苗字を思い出しました‼️
そして、『NHK 西沢アナウンサー』で検索したら、上掲の様な画像が出て来ました。此の顔に間違い有りません‼️‼️
苗字に『川』も『久保』も有りませんでした\(//∇//)\
すんませんm(_ _)m でも、スッキリしました。
私(1965年生まれ)が物心付いて直ぐの頃(1966〜1967頃?)は鈴木アナウンサーよりも寧ろ西沢アナウンサーの方がニュースに出てる頻度が高かった様に思いました。
言われれば共通点ありますけど
“そっくり”というほどでは無いと思います。
東京のギャラリーでお会いした時
私が高校3年の時の担任だった先生に似てると思ったので
その印象が優先したからかしら?
もう1人のタマちゃん先生のそっくりさんて
どなたかしら?
気になります🤔
私の脳味噌はずっと昭和の儘です(*≧∀≦*)
未だにNTTを電電公社、JRを国鉄、日本たばこ(JT)を専売公社と呼んで居ます。
西沢アナウンサーの画像、Twitter(X)のリンクがうまく行かなかったので改めて貼り付けます。宜しくお願い致します。
https://twitter.com/million7000/status/1287722579839524865
したっけ。
思い出そうと頑張ってたのですか?
お疲れ様でした。
思い出せてスッキリ!ですね。
このお顔、知ってますが名前は知りませんでした。
15年前くらいまではテレビがわが家に一台
チャンネル権が私に無かったのでNHKは
ほとんど観なかったからのようです。
スッキリ!に共感できなくてごめんなさいm(_ _)m
チャンネルの選択肢が少なかった昔
皆が同じ番組を観てた時代が懐かしいですね。
したらねっ!