本日、新型コロナウィルスの第一回ワクチン接種を受けてまいりました。ワクチンは午前中に接種しましたが、いまのところ副反応は出ておりません。(若干腕が痛いですが、この程度は新型コロナのワクチンに限らず、毎回のことなので。)
生活上、様々な地域からいらっしゃる方と接触していかなければなりませんし、またそれを断ることはできません。(というより、断りたくありません。)どのような方でも分け隔てなく受け入れる、それがお寺だと思っております。(もちろん、公私の別はつけますが。)ご供養、お参りにいらっしゃる方々を、出身や住所、地位などで分けずに受け入れたい。コロナ禍になって一年数か月が経ちますが、今までもこのような考え方でご供養を行ってまいりました。時には関東圏や関西圏の喪主様のご葬儀やご法事もお勤めいたしました。「東京の方だから」「大阪から来るから」「県外に住んでるから」という理由でご供養をお断りしたのでは、我々は過去から何を学んだのでしょうか。可能な限りの対策を取っていれば、(精進落としの席はさておき、)法要はお勤めできる。少なくとも常圓寺が執り行った法要の席では、今のところ感染がおきたとは聞いておりません。
このように、様々な地域の方と接するので、ワクチン二回目も三週間後に、予定通り速やかに接種したいと思います。重症化を防げる効果があるだけでも、医療関係者の負担減につながるでしょうし、何より自身も生活していく上で気が楽になります。
以前にも書きましたが、可能な限りの対策を取りながら、心に栄養を。