スズキ目イサキ科コロダイ属コロダイ
釣りたかった魚ですが、なぜかご縁がありませんでした。
本気で狙うなら夜釣りが有効でしょうけど、グレ釣りでも結構掛ってきます。
久し振りに南紀の夜釣りも行きたいなぁ…。
この魚体で45㌢、まだまだ若造ですね。
薄紫の魚体に黄色の水玉模様…。
人間界だとちょっと避けられるようなファッションセンスですな…(笑)
南方系の魚ですが、三重県でもあがることが多くなった。
80㌢ぐらいまでなるのかな!?
60㌢クラスは珍しく有りません。
怪力系なので、中途半端なグレ釣りタックルだとあっちゅー間に切られます。
意外と身が薄い。
45㌢だけど身の厚さ的には、グレの35㌢程度か?
旬は知りませんが、6月下旬現在の身には脂乗ってそうです。
イサギ科の魚らしく、口の中がオレンジです。
唇が分厚く、なんだかスタイルもイマイチ…。
僕は、オバキューって呼んでます。
でも、憎めないヤツでんなぁ。
また釣りたいですね。。。
釣りたかった魚ですが、なぜかご縁がありませんでした。
本気で狙うなら夜釣りが有効でしょうけど、グレ釣りでも結構掛ってきます。
久し振りに南紀の夜釣りも行きたいなぁ…。
この魚体で45㌢、まだまだ若造ですね。
薄紫の魚体に黄色の水玉模様…。
人間界だとちょっと避けられるようなファッションセンスですな…(笑)
南方系の魚ですが、三重県でもあがることが多くなった。
80㌢ぐらいまでなるのかな!?
60㌢クラスは珍しく有りません。
怪力系なので、中途半端なグレ釣りタックルだとあっちゅー間に切られます。
意外と身が薄い。
45㌢だけど身の厚さ的には、グレの35㌢程度か?
旬は知りませんが、6月下旬現在の身には脂乗ってそうです。
イサギ科の魚らしく、口の中がオレンジです。
唇が分厚く、なんだかスタイルもイマイチ…。
僕は、オバキューって呼んでます。
でも、憎めないヤツでんなぁ。
また釣りたいですね。。。
神津イッパイ楽しかったです。名人の時イッパイ釣って下さい。今週も鮎。
タマミは更に怪力君ですね。
南紀の夜釣りの本命は、このコロダイとタマミ、シブダイですね~♪