オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

飼ってるわけではないのだけれど・・・。

2008-07-12 23:12:06 | 戯言日記
今の家になって4年経つが、観葉植物の葉陰にアマガエルが住み着いている。
暖かくなって、それまで家の中にあった観葉植物を庭にだすと必ず住み着く。
寒くなって、観葉植物を家の中に入れる頃には、どこかで冬眠してるんだろうな。

3年は居るように思うが、同じカエルなのか異なるカエルのか分かりません。
寿命は長いので、同じカエルであってもなんの不思議もないのですがね。
この前まで2匹居て、カップルだったけどシングルになっちゃった。
多分、メスだと思うんだけどな。
雨降っても鳴かないし・・・。
2匹居た時は、雨が降る前に“デケ~声”で鳴いてたもん。


コロコロに太ってるでしょう。
エサは、窓の灯りに集まる虫たち。
Ryuto家のカエルらしく、自給自足なのです・・・(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かえるくん (食いしん坊N嫁)
2008-07-17 23:21:07
私の実家には数年前、がまがえる(手のひらサイズ)がすみついておりました。
棒でつつかれたり、水をかけられたりしながらも、必ず戻ってきていたけなげなやつで、
けしてかわいいとは言えないそのがまくんに、
愛着すらわいてきた頃、しつようなる父の
かえる退治攻撃に、ある日ぷっつり姿を見せなくなりました。
今頃、やつはどこでどうしているのやら…
Ryutoさんの写真をみて、今はなき、やつの姿を思い出している食いしん坊のNとその嫁なのでした。
返信する
ケロ♪ケロ♪ケロ♪ クワッ♪クワッ♪クワッ♪ (やんぴ)
2008-07-18 17:33:22
と言えば…すぐを連想してしまいます…汗

子供の頃、近くの池にイモリを取りに言っていました、行けば必ずデッカイに遭遇していました…

その頃は恐いもの知らずで、も平気で掴めてたんですが…一度マムシに咬まれそうになった事があって…それからはが恐くて仕方ないです‥
返信する
なかなか可愛いやつ! (Ryuto)
2008-07-19 21:16:05
N嫁さん

がまがえるなだけに、忍法で消えたのでは!?
さすがに、我が家にガマガエル・ウシガエル・トノサマガルはいませんわ。
バッタなら居ますが・・・。
返信する
ケロ♪は、4回では!? (Ryuto)
2008-07-19 21:18:39
やんぴさん

流石に自然がありますね。
マムシは、まだ見たこと有りませんわ。
私も蛇・トカゲ・カナヘビは苦手ですね。
あっちのマムシ(岩虫)は、昔よく使ってましたが、、、。
返信する

コメントを投稿