オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

だんみつ in 常神

2013-05-19 22:46:06 | 釣り(実釣編)
雨模様との事でしたが、天気がずれて来てますね。
キトーも気になりつつ、ゆたきちさんと常神に行ってきました。
ゆたきちさんは先週も常神に行ったらしく、クログリで30upを釣った直後に波で磯替わりとなったらしいです。
そのリベンジでゆたきちさんはグレ狙い、僕はチヌと真鯛狙いです。
もちろんグレも気になりますが、チヌは釣っておかないと…。
もちろんチヌは年中狙えますが、やっぱりチヌ萌え~の春ですからね…(笑)

8時にゆたきちさんをピックアップして寄り道しながら常神に10時40分に着きました。
冷やし中華とかつ丼を食べてると船頭さん登場…。
かつ丼をモグモグしながら用意しました…(笑)
若干の南風の中、船は御神島を目指します。
出来ればクログリに・・・、沖の三角とか乗れたら~~、サイコーと思いますが、そう簡単には行きませんよね。
ゆたきちさんはデッパリに、私はナカグリに渡礁しました。
ナカグリは良い磯なんですけど、足場が斜めなんですよね~。
デッパリ、ヨシハラと着けたので、やばいと思ったんですが、ナカグリに行けとのことでした。

勝負は15時以降かなぁとのろのろと用意しました。
潮はデッパリから当ててきます。
しかも速い…。
そんで澄潮でナカグリ周りのシモリが良く観察できました。
泳ぎ回るオセンはもちろん、フグの模様までも…(汗)
あきません…(涙)
針、なんこ盗られたことでしょうか。
こいつらはきっとGの回し者でしょう。

その内に潮が変われば…と思ってましたが、その気配もなく。
当て潮か、動かないか…。

池か…?
ともする内にゆたきちさんが大きく竿を曲げ、遠目にも良型のチヌがタモに収まりました。
しばらくしてヨシハラでも竿が曲がります…。

池みないな感じなんですがね~。。。
こっちはフグと磯ベラが相手をしてくれるだけです。
15時位かなぁ~との予想を裏切り、16時を越えても気配なし。
もう納竿まで1時間ちょっとですよ…(涙)
御神の表に出て“ボ”などありえないのですが、ボの気配が濃厚…。
ひえ~~~。
おチヌ様は、どうして私に冷たくするのでしょうか…(涙)
ああぁぁ~おチヌ様~。
哀れな私めをお救い下さい~!



そんな願いが通じたのか、潮が沖にスライドするようになりました。
あっ、あっ、おチヌ様の気配がする~~と壇●のような反応で悶えること数分…。
ジワジワ、する~、する~・・・、あっ、あっ、あっ・・・おチヌ様~。。。
と喜んで合せたものの、軽い手応え…。

ちっ!またベラかよと思ったものの、ギラと光る。。。
ん…フグか?
クソ!外れろと悪態をつきながら寄せる。
1回転98㌢のリールが唸る!
ん・・・?
あぁ~、あっ、あっ・・・!
ぁぅティヌさま~!!
ティッシュ・・・じゃなくてタモで受けて、ゲット…。
余裕で抜けた(!)ハズですが、持ちこたえたぜ…(激爆)

って、でもね…、30㌢に足りませんけど…。
どこまで焦らすねん…(怒)
常神で釣ったチヌの最小記録を大幅更新しましたが、1匹釣って●蜜は脱出。

でも、時合いやもんね~♪
エサ取りも減ってきて、足元でもエサが残るようになって…。

うききで36㌢。。。
しかし、どうなんかね???
過去、春の常神で30㌢台のチヌって数枚、しかも38~9㌢しか釣ってないと思うけど…。
本日で、最小1、2記録を更新。。。
雪の少ない年の乗っ込みはハズレって事でしょうかね。

まぁ良いわ。
本命は、小さくても本命じゃぁ~!

納竿まで30分、まだまだ行くで~♪
ふと見るとゆたきちさんの竿も曲がってる~♪
調子出てキタ~(笑)
ウキに目を戻すと・・・、探すけど・・・、ないやん!?
バシュ、キタ~!!
ガンガン、ギュンギュン!!!
おおおおおお~っ、引くぞ~!!
常神のチヌはこうでなくっちゃぁぁぁ~。
もっと!
もっと!
もっと~、走ってぇ~、行ってぇぇぇ~。

………若干、壇●化しつつ仕留めた。

コイツは、40㌢はあるよね。
常神のチヌは、よー引いて面白い。
絶対に45㌢はあると思ったけどなぁ、浮かせてみると…へっ?こんな小さいと思うもん。。。
まるで、期待して●を外したら、◆みたいな…(謎)
まぁ、ええ!
20㌢台 → 30㌢台 → 40㌢台・・・てことは、次は~!?
おらおらおら~、かかってこんか~い!



はい、ちーん…(大汗)
そう上手くいきませんわな…(滝汗)
調子に乗ったのは、お間抜けさんだけでした~。



◆タックル
竿:1号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯CX2号
ハリス:ザイト・磯フロロ1.25~1.75号
ハリ:オーナー・刺牙チヌ2~3号、刺牙グレ5~7号
ウキ:釣研・トーナメントゼクトの2B、ハイパーレスキューの2B~3B、ど遠投neoのB
刺しエ:オキアミ生、ボイル、サナギ
マキエ:オキアミ生と混ぜ物


■釣果
チヌ:29㌢~41㌢3枚
磯ベラ、クサフグ

PS.
あぁ~大チヌさま!
貴方様を1年思い続けます~♪
by.りゅう密


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした♪ (ゆたきち)
2013-05-20 07:46:50
車出していただき有難うございました♪
2人とも何とか○慕は免れましたが~厳しかったですね~
グレの30やチヌの40は楽勝かと思いきや♪
あまぁ~い蜜を断たれるが如く…まさしく断蜜↓

チヌは今回マヨネーズ焼きはじゃなく漬けで食べました~
返信する
ブラを外したらAカップ? (食いしん坊のN)
2013-05-20 22:23:26
シーズン終盤、このまま果たせず?の焦燥感に悶絶しながらついに解放されたんですね。
オメデトウございます。
わたくしは奈良は天川の山奥で渓の妖気に汗ばんでました。最南端のイワナ、最高でした。
ハァハァ・・・
返信する
また逝きましょう! (ryuto)
2013-05-20 23:09:46
ゆたきちさん
1年振りのミツの味は、美味しかったですよ。。。
今度はキトーの半夜で盛密しましょう♪
返信する
せめてBカップ…(笑) (ryuto)
2013-05-20 23:20:25
師匠
人気のない山奥で・・・でしたか。
そらさぞかし燃え上がった事でしょうねぇ。。。
チヌへの未練も無くなった事やし、人気のない沖磯で汗まみれになりましょうか。
返信する
おチヌさま (ランプのおじん)
2013-05-21 14:13:25
お疲れ様、おチヌさまもう少し大きいと面白かったのに。釣れてよかったですね。明日半夜若狭で始めてのボイルオンリーの釣に挑戦。ハタシテどうなる事やら。
オオクワどこら辺の場所に置いといたらいいのですか。
返信する
ボイル (ryuto)
2013-05-21 21:44:10
ランプさん
若狭でボイルだけの釣りですか、但馬ではやりますけどね~。
意外と良いかも知れませんね。また、教えて下さい。
返信する
追伸 (ryuto)
2013-05-21 21:54:17
ランプさん
オオクワ、家の中で夜はちゃんと暗くなる所であれば、大丈夫ですよ。
水でふやかした枯木を埋めて、♂と♀を3週間程一緒にして置いて下さい。
その後、オスは別のゲージで飼います。
返信する
ボイルの釣 (ランプのおじん)
2013-05-23 11:13:33
ヒナダン半夜にて、最初のうちやや当てじ潮気味、最初のうちはエサ取り少なくこのとき40ぐらいのグレかけましたが後少しの所でハリハズレ残念。この後潮がほとんど動かずエサ取りたくさん集まり、生エサ使用。潮の動かない所はシンドイ釣かも。水温の低い時ならボイルもいいかも。
返信する
残念 (ryuto)
2013-05-23 23:19:24
ランプさん
40㌢グレを落としたんですか…もったいない。
エサ取りが集まってからがボイルの本領発揮のような気もしますが、難しいですね…。
若狭では適した場所は限られますね~。
返信する
今回は (シバちゃん)
2013-05-25 06:40:39
チヌが本命でしたかァ~

で、長島 そろそろ 旬の●蜜がポツポツ食ってきましたよ~
「行くならいつ?」
「今でしょっ」
でっせぇ~
返信する

コメントを投稿