フグ目フグ科サバフグ属クロサバフグ
大阪湾に異常発生しています。
毎年、秋には発生しているようですが、今年(2021年)は異常だとか…。
和歌山から大阪湾南部だけの話が、今年は明石方面まで進出しているらしい。
特にタチウオポイントで発生しているそうで、神戸沖とかひどいらしいです。
テンヤを噛むだけならともかく、ラインを噛む。
PEの色分け部分やホワイトのマーカー部分を噛んで高切れをおこす。
だから、単色のPEにして対策しているようですよ、皆さん。
9月20日のジギングでは全く聞いてなかったので、その後に急に出てきたようです。
今回もどうかなと思いつつ、念のための中深海用のファイヤーラインを巻いたリールも持ち込んだのですが、使わずに済みました。
4つほど釣ったかな、でもラインを切られることはなかったです。
単色のPEと5色PE、さらに1㍍ごとにホワイトマーカーまである5色PEまでちょうど3つ巻いてありましたが、どれも大丈夫でした。
相対的に浅い所にいる。
水深60㍍のポイントでも上から10㍍ぐらいまでにいるようです。
ジグのピックアップの時についてきてジグにアタックしてましたね。
ラインにゴミが付く事がありますけど、それをそのままにしておくと噛まれるので、こまめに取るようにしたら多少の対策にはなるかな。
無毒とされています。
東シナ海のモノは有毒だとか、サバフグに似ているドクサバフグがいるとかいってますね。
大阪湾に居るのはクロサバフグですね。
つるんとしたサバのような見た目なので、サバフグなのでしょうか。
頭とお腹には小棘が多くあります。
尻尾が二重湾入し上下が白くなる。
下の方が黒から白のグラデーションになってるとシロサバフグだそうです。
黒も白も無毒です。
ドクサバフグは、シロサバフグに似てるんですけど尻尾の形や小棘の付き方で見分けます。
食べるか逃がすかは自己責任でお願いします。
私は、天ぷらで食べました。
明日は、てっちりになる予定です。
船長はつみれにしてシューマイにすれば美味いと言ってました。
そらそうやろ…(笑)。
大阪湾に異常発生しています。
毎年、秋には発生しているようですが、今年(2021年)は異常だとか…。
和歌山から大阪湾南部だけの話が、今年は明石方面まで進出しているらしい。
特にタチウオポイントで発生しているそうで、神戸沖とかひどいらしいです。
テンヤを噛むだけならともかく、ラインを噛む。
PEの色分け部分やホワイトのマーカー部分を噛んで高切れをおこす。
だから、単色のPEにして対策しているようですよ、皆さん。
9月20日のジギングでは全く聞いてなかったので、その後に急に出てきたようです。
今回もどうかなと思いつつ、念のための中深海用のファイヤーラインを巻いたリールも持ち込んだのですが、使わずに済みました。
4つほど釣ったかな、でもラインを切られることはなかったです。
単色のPEと5色PE、さらに1㍍ごとにホワイトマーカーまである5色PEまでちょうど3つ巻いてありましたが、どれも大丈夫でした。
相対的に浅い所にいる。
水深60㍍のポイントでも上から10㍍ぐらいまでにいるようです。
ジグのピックアップの時についてきてジグにアタックしてましたね。
ラインにゴミが付く事がありますけど、それをそのままにしておくと噛まれるので、こまめに取るようにしたら多少の対策にはなるかな。
無毒とされています。
東シナ海のモノは有毒だとか、サバフグに似ているドクサバフグがいるとかいってますね。
大阪湾に居るのはクロサバフグですね。
つるんとしたサバのような見た目なので、サバフグなのでしょうか。
頭とお腹には小棘が多くあります。
尻尾が二重湾入し上下が白くなる。
下の方が黒から白のグラデーションになってるとシロサバフグだそうです。
黒も白も無毒です。
ドクサバフグは、シロサバフグに似てるんですけど尻尾の形や小棘の付き方で見分けます。
食べるか逃がすかは自己責任でお願いします。
私は、天ぷらで食べました。
明日は、てっちりになる予定です。
船長はつみれにしてシューマイにすれば美味いと言ってました。
そらそうやろ…(笑)。
美しいものには棘がある、美味しいものには毒がある、気をつけてね 笑😅💦
サバフグは無毒です。
似ている奴にドクサバフグってのが居ますけど、見分けるのは簡単ですよ。
尾長と口太の方がややこしいでしょう。