goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

『アース』・・・ただただ見てほしい

地球温暖化に警鐘を鳴らす作品。
そんな飾りばかりが強調されてしまっている。
そういうことを言い始めると映画に“娯楽”を求める人は
避けてしまいがちだと思う。

でも、これは“娯楽”としても充分。
(もちろん、地球温暖化問題を無視できないけど)
見応えのある映像作品として
ぜひ多くの人に
先入観なく見て欲しい。

約2時間、あっという間で、
そして見終わった後には
「やはり地球を守っていかなきゃ」と思うと思う。
いえいえ、
そんな言い方は人間の勝手な“上から目線”だ。
地球も、そこに暮らす野生の動物たちも、
自らの運命をすべて受け入れ、
流れるように生きている。
人間なんぞに守ってほしいと思ってはいないだろう。
人間はただひたすら
迷惑を極力かけないように心がけるべきなのだ。

野生動物たちは
みな、といって良いほど“動き続けて”いる。
水を求め、食べ物を求め、繁殖地を求め・・・
立ち止まったり休んだりする贅沢は
人間だけに許されているのだ。
色々思うことはあったけど
意味や理由など考えずに
人間も生きている限り、
精一杯生き続け、動き続けるべきかもしれない。
そんな事を考えた。

『アース』公式サイト
コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とことん『現... 持ち寄りパー... »
 
コメント
 
 
 
基本的なこと (しんちゃん)
2008-01-15 08:09:59
 食べて、子孫を残して、子孫を残すために、食べて・・・その繰り返し。
そのひたむきさがどんなに美しいことか

 人間が出来ることは、環境に悪いと思われることを少しでもやめることだけ・・・

 しかし、それもあくまでも人間がそう思うだけなのかも。

 
 
 
 
 
しんちゃん (シウ)
2008-01-15 11:25:58
本当に、
同じ事を思いました。

人間中心に考えているから
地球を守るだの何だのと言っているけど、
地球はもしかしたら
その役目を自ら終えようとして
壊し屋である人間を作り出したのかもしれない。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。