
2021年8月1日(日)
モヤっとした気分のときや、なにか切っ掛けが欲しいときに 参加させてもらう、セローカフェミーテング。
今回は、東京オリンピックの巣ごもり観戦疲れを払拭するため(?)。 いつも我がままで申し訳ありませぬ。
そんなことで、7時45分に家を出て、朝散歩の集合場所に着いたの8時半ごろ。
朝食をしっかり食べないと動けない体質だけど、昨夜は 柔道混合団体でフランスに敗れるという悲しい出来事や、
男子サッカーがニュージーランド相手にPK戦にもつれ込むという予想外の展開。それに、女子バレーボールが
宿敵韓国にフルセットの末に敗れるなどで、ちょっと飲み過ぎたようで まったく食欲なし。
たまには、セブンカフェ(もちろんアイス)と焼きたてカレーパンで朝食にしようと、ちょっと早めに家を出たのだが、
すでに30℃超えで、カレーパンを食べるような気温ではありません。 アイスコーヒーだけで十分です。


そして、1時間ほどの朝散歩のあと、ミーティング会場の中井町ビオトピア内のカフェへ。
朝散歩は 主に曽我丘陵の農道でしたが、木陰は涼しく 走り回っているうちに気分もスッキリ。
夏の林道ツーリング計画を検討する気力が湧いてきました。
皆さんも、人生に迷ったらセローカフェミーテイングへ。 ちょっとオーバーだけど




ここだけの話、朝買った 焼きたてカレーパンは 冷房の効いたカフェで美味しく いただいたのは言うまでもありません。
その後は、所用により午後の お散歩をパスし、溶けそうに暑い中を13時頃に帰宅。
本日 ご参加皆さま、ありがとう御座いました。




ちょっと余談でも...
東京2020オリンピック(前半)で、夢中になってテレビ観戦したのが「柔道」。
もちろん、メダルラッシュだったのが一番の理由なのだが、猫の喧嘩みたいな組み手争いが さほど気にならなくなったのも要因の一つです。
武道ではなく競技として見れるようになって、激しい組み手争いも 理解できるようになりました。
そんな柔道で、目頭が熱くなったシーンが二つ。 それは、阿部兄妹そろっての「金」ではなく、
男子73kg級の大野将平選手が優勝インタビューで、
「賛否両論あることは理解しています。ですが、我々アスリートの姿を見て、何か心が動く瞬間があれば、本当に光栄に思います。
まだ、混合団体がありますので、それまで気を引き締めて取り組みたいと思います」
と、キッパリと応えたシーンと 男子81kg級の永瀬貴規選手が優勝を決めた試合。
なんで、この二つが強く印象に残ったのか自分でもよく分かりません。 っと言うことに しておきましょう。

「感動で、私たちは一つに」 「がんばれ!ニッポン!」
では、では、
・走行距離 : 86km
・燃費 : 給油していないので分かりません。



梅雨明けは嬉しかったけど、猛暑はイヤ。
バイクに乗るなら、海よりも山。はい山派ですから。
やな事あったらカフェミーへ。いい事あったらカフェミーへ。またお待ちしています。
好きな道は、アップダウンのあるフラットな山岳林道ですけど