
2021年8月18日(水)
令和元年10月に発生しました台風の被害により、 県道70号(秦野清川線)の一部区間において、厚木土木事務所管内(札掛橋(秦野市清川村行政境)から
旧金沢キャンプ場まで)が終日通行止めとなっていましたが、7月30日(金曜日)午前11時に通行を再開します。
この通行止めの解除により、県道70号全線が通行可能となりましたが、災害復旧工事のため、工事車両が走行しますので、通行の際はご注意ください。
とのこと。
serowでお散歩には ちょうどいい距離なので 開通早々に走ってみようと思っていたのだが、梅雨明け後の猛暑と台風10号11号の接近。
さらに、8月としては異例な長雨などで、伸び伸びになってしまいました。
本当は、東京オリンピックとそれに続くオリンピックロスの影響が一番大きかったかも(?)




「感動をありがとう! 東京2020オリンピック」
そんなことで、なぜかテニス道具一式を背負い 9時ちょっと前に家を出て、秦野市名古木(R246側)からヤビツ峠へ向かったのだが、
蓑毛バス停付近の電光掲示板には「塩水橋で通行止」との表示。 さらに、菜の花台まで登ってくると大粒の雨が降り出し、この日は断念。
やっぱり今年の夏は、新型コロナの影響だけではなく 天気にも見放されたみたいです。


2021年8月20日(金)
2度目の梅雨入りを思わせるようなのような気圧配置も 関東地方では前線の影響も薄れ、この日は 朝から青空。
ならばと、懲りずにテニス道具一式を背負いヤビツ峠へ。 今回は 通行止めだと分かっているので、宮ヶ瀬側からの偵察です。
まずは、「現在放流中」との情報があった宮ヶ瀬ダムへ向かうも、期待した豪快な放流なし。貯水率100%なので、流量調整を期待していたのだが残念。
さらに、今月2日から3度目の緊急事態宣言が出された影響でインクラインもエレベーター運行休止。もちろん、鳥井原園地も閉鎖中でした。




そして、肝心のヤビツ峠通行止めの現場が ↓↓↓ ここ。 長さ4~5mで路肩が崩れているようです(?)
おそらく 復旧にはさほど時間は掛からないと思われるので、またの機会にでも




そんなことで、途中でセブンイレブンのおにぎりセットで空腹を満たした後は、宮ヶ瀬から走ること30分程の場所にある
厚木市のとあるテニスコートへ。
この夏、林道ツーリングの話題が少ないのは 新型コロナ第5波の爆発的拡散や天候不順の影響が大きいのだが、それだけではなく
テニスにハマったしまったというのも要因の一つかも(?) 決して、トシを取ったからではありませので誤解がないようにお願いします。
ここに集まってこられる お爺さん達は30℃を超える真夏日でも ほぼ連日 元気にテニスを楽しまれている スーパー爺さん揃いです。
私なんか(たぶん一番若い?)、中2日の週2日が限界。 たまに週3日やった翌週は、腰痛やら肘・膝の痛みでもう大変なことに...




こうして、ほぼ平常運転の夏の1日が暮れていったのでした。
これで しばらくブログの更新をしなくても、余計な広告が入ることはないでしょう。 とりとめもない話でゴメン。
では、では、
・走行距離 : 95km
・燃費 : まだ給油していません。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます