大前研一「ニュースの視点」〕
KON445「東京電力改革と原発断層問題~ファクトベースで見えた原発の実態」
でき過ぎの自民圧勝
iwamoto | 2012/12/17
「勝たせ過ぎちゃったなぁ…」と思っている人、多いでしょう。
昨日、投開票が行われた第46回衆院選。自民党が294議席と圧勝し、連立予定の公明党31議席と合わせて325議席と、衆院総定数の3分の2以上を占めることとなりました。一方で民主党は田中真紀子文科大臣をはじめ現職閣僚が8名も落選し、議席を4分の一以下に減らすという惨状。振り子が3年3か月前とちょうど真逆に触れた格好です。
もっとも、国民の期待が自民党に、というわけではない事情は投票率の低さに顕著。通信社調べでは、前回の投票率を9.96%下回る59.32%過ぎなかったそうです。圧勝の背景は「小選挙区のマジック」といわれます。政党支持率を反映する比例区からの議席数は前回選挙から大きく増えたわけではありません。
だから、ちょっとでき過ぎ、という思いは当事者も同じなのでしょう。インタビューを受けていた安倍総裁は微笑みも少なく、心なしか緊張しているような表情でした。本音なのかどうかわかりませんが、「この結果、自民党支持とは思わない」という真摯な発言。25、26日にも首班指名となるようですが、その言葉どおりのスタンスを維持していただきたいと思います。
「経済対策が第一」という言葉を頼りに、マーケットが期待したとおりの展開。先週、日経新聞が伝えた直前予想は「自公で300議席」でしたから、この結果は大いなるポジティブ・サプライズということ。すでに、オセアニア時間ではドル円が1円近くも上昇して始まっています。当事者以上に、為替市場の方が盛り上がっている感じ。これって、大丈夫でしょうか。
テクニカル面での警戒感が言われる株式市場でも「安倍トレード」の第2幕、となるのでしょうか。(イワモト)
【中国BBS】菅直人氏の寂しい選挙戦、中国でも話題に…中国大手検索サイト百度の掲示板に菅直人前首相が1人寂しく選挙戦を戦っているぞという写真付きのスレッドが立てられたスレ主が伝えたニュースについて、中国人ネットユーザーからさまざまな感想が寄せられた。(写真は「CNSPHOTO」提供) (サーチナ)
中国大手検索サイト百度の掲示板に「菅直人前首相が1人寂しく選挙戦を戦っているぞ」という写真付きのスレッドが立てられた。スレ主が伝えたニュースについて、中国人ネットユーザーからさまざまな感想が寄せられた。(写真は「CNSPHOTO」提供)スレ主は、東京の街角で撮影されたという写真を紹介した。写真では冬の寒空のもと、菅直人前首相が1人で「原発ゼロ」と書かれたビール瓶の箱の上に立ち、街頭で原発ゼロを訴えている様子が写っている。
首相を務めたことのある人物とは思えないほど寂しい光景について、女性セブンは「応援演説の声すらかからない菅直人氏は落選の可能性もある」と報じたほか、2ちゃんねるを中心にネット上で大きな話題となった。 スレ主は、「菅直人氏の待遇は中国では想像もできないことだ」と述べたが、ほかのユーザーからは次のような感想が寄せられた。
・「涙が出てきた」・「何ということだ!可哀想すぎるじゃないか!中国では絶対にありえないことだ。オレがそこにいたら彼に服を1枚プレゼントするだろう」・「かつての重鎮をこんな風に扱うなんて日本人は畜生だ」
など、菅直人前首相に対する同情の声が多く寄せられた。ほかにも「悲しみがこみ上がってくるよ。議席がとれるといいね」、「がんばれ、菅直人。落ち込んじゃダメだ。君の才能と学識をもって、その誠実さを捧げるんだ!」などの応援のメッセージがあった。
また、中国の現状と比較するような意見もあり、「これこそ真の民主国家だと思う。一定のレベルに達した結果だ」、「中国の総理がこんな風になった時は、中国も成熟したということだろう」というコメントや、「こういうことは中国では絶対に想像もしてはいけないことだ!」と警告するユーザーも少なくなかった。 産経新聞によれば、菅直人氏が府中市で行った遊説では、地元の小学生からヤジが飛んだという。(編集担当:畠山栄)著作権はSBIサーチナ株式会社に属します。
© 2012 SBI Searchina Co., Ltd. All Rights Reserved.
今回の衆議院選、政治家たちは ”相変わらず” の選挙だ、ご自分の今までの行動・責任は棚に上げ、只々相手方を批判しけなす、口が勝っている方が有利だがよくよく考えてほしい、 ”口は便利だ何とでも言える” が云う本人の今までの実績歴史を見ればおのずと知れる、なんと浅ましい人達だ! 我々一般庶民派はテレビ・新聞等報道に窓はされずに、よくよく考えなければ又ダマされる。
市場では自民党圧勝で円安株高(Ⅰ$80以上・株価9500台)に乗せてきた、しかし仮によくなって来ても春先以降は分からぬ、日本は輸出型経済で米中の世界景気に左右されるからだ、此のままだと恐らくまた失速するだろう、世界経済を通して日本を考えねば!少子高齢化の日本、これからの日本の進むべき方向を経済も合わせて哲学的に考える重要な時期に入った、これを語る政治家は? 舛添要一政治学者よもっと政治を熱く語れ、何をしているのだ期待しているのに。
”3.11震災と原発大事故だ” 日本は変わる時だ! 「輸出型経済で来た日本」 円高と原発事故で抜本的に日本のエネルギー問題を考えれば、日本経済は輸出型経済はもう無理限界が来ている、識者の中には分かっている方が居られるはずだ、でも原発を止めたあの総理大臣は、批判の総攻撃を浴びて…(私はあえて言いたい一部マスコミもその政治家も利害関係者・経団連はその巣窟だ、東電とその労組も原発賛成である) 辞めさせられた、日本のエネルギーの大本を止めたその怒りを浴びたのだ! 識者は見ていた、その恐ろしさを、菅元総理を高く評価すべきだ心ある識者は、私はそう思う、それほど原発事故は重大で起こってはならない大変な事故だたのだ! 我々も覚悟が必要だ厳しい時代に入ったと、質素倹約知恵の時代。
では何を! 日本其の物を売り込めばよい、(観光立国・日本の文化・日本のインフラ等研究開発・農業等々)
美しい国・四季のある美しいリアス式島国、インフラが整い治安が良く文化と食が世界に注目されている国、こんな国は世界にはありません、これを生かさない手はない、アジアの奥座敷、新しい観光立国日本、日本食とマンガが世界的大ブームになっています、
極東に位置する日本、此れからこの国が注目されます、アジアの時代に入っている。今この地球は非常事態です、人間が環境を壊す西洋文明がこの地球を汚し、世界経済も限界にきている、今までの西洋・石の文化は自然環境を壊し人が住めなくなっている、米国の何だかわからぬ金融工学 とやらで世界の金融はおかしくなり基軸通貨ドルも今後はどうなるか分からない地球温暖化の解決はアジアに有る、“東洋哲学”自然との共生、石ではなく木の文化、この地球環境を壊さない循環型だ!
日本は長寿の先進国として何かお手本にならないか? 年金生活者は時間を持て余す人がけっこう居ます、その人達を如何活用することが出来ないか、農業・そして介護には非常に関心があります、手伝う場所さえあれば交通費と弁当代でお手伝いをします、又いろいろな考え方、知恵を持っている方々が沢山おります、その人たちを活用する機関が中々ありません、年金だけ払って知恵がない、活用しない手はない、旧来の政治家はガッカリ・そしてもうコリゴリだ、出でよ若い新しい政治家達、貴方達が日本を作るのだ、それに期待する、還暦過ぎたじじいより!。
大前研一「ニュースの視点」〕
KON443「迫る次期衆院選挙~適任者なき自民党と足並みそろわぬ第三極」
野田首相、重複立候補へ 現職では森氏以 朝日新聞デジタル 12月2日(日)7時7分配信
民主党代表の野田佳彦首相(千葉4区)は4日公示の総選挙で、比例南関東ブロックに重複立候補する意向を固めた。歴代の現職首相は2000年の森喜朗氏以外は重複立候補を辞退しており、異例の対応だ。
民主党はすべての立候補予定者が小選挙区と比例区で重複立候補し、比例名簿は全員1位とする方針。野田首相も党方針に沿って重複立候補する。
ただ、現行の小選挙区比例代表並立制が導入されてからの過去5回の総選挙では、歴代首相や党首クラスが重複立候補を辞退してきた。09年総選挙では麻生太郎首相、民主党の鳩山由紀夫代表ともに重複立候補を見送った。
ニコニコ生放送の「ネット党首討論会」―140万人が視聴、コメント総数は55万件

ニコニコ生放送の「ネット党首討論会」―140万人が視聴、コメント総数は55万件
ネット党首討論会は、衆議院議員総選挙に向けて企画されたもので、約1時間半に渡り実施された。登壇者は、公明党・山口那津男 代表、国民新党・自見庄三郎 代表、社会民主党・福島瑞穂 党首、新党大地・鈴木宗男 代表、新党日本・田中康夫 代表、自民党・安倍晋三 総裁、日本未来の党・嘉田由紀子 代表、日本共産党・志位和夫 幹部会委員長、民主党・野田佳彦 代表、みんなの党・渡辺喜美 代表ら(党名50音順)。