「翼状片(よくじょうへん)」
って
聞いたことありますか?
目の病気の名前なんですけど
白眼表面の肉(結膜)が
黒眼表面(角膜)に
入ってくるという病気です。
紫外線や長期にわたるコンタクト使用が
原因と
考えられているそうです。
実はかあちゃん
この「翼状片」で
昨日手術をしました👀
何年か前から
黒眼の端っこに
白いボッチンができてきて
気にはなってたんですが
痛くも痒くもないので
ほったらかしていたんですよね。
でも
いつぞやのコンタクト騒動の時に
尋ねてみて
初めて知りました。
小さいうちはそのままにしていても
大丈夫なんだそうですが
大きくなると
視力に障害が出たり
瞳孔を塞ぐようになったりするということで
大きくなる前に取ることにしたんです。
手術は
黒眼に入った白い部分を取り除き
その後
再発防止のために
正常結膜を使って
黒眼の縁に防波堤のような物を作るという感じです。
手術自体は
15分ほどのものでした。
翌日の今日からは
PCやスマホ、車の運転もOKだし
ほぼ普段通りの生活ができるのですが・・・
手術の数日前から
お化粧や
それに類する物は禁止。
前日当日はシャワーも禁止。
翌日からも
抜糸が済むまでは
化粧はもちろん
洗顔、シャンプー禁止です。
首から下はシャワーOKです。
抜糸までの間
美容院でシャンプーしてもらうことにしたのですが
月曜日の朝からシャンプーしていない
この頭・・・
美容院の方、ごめんなさい(≧▽≦)
で、明日からは
顔も洗わないどスッピンで
仕事に行かなければなりません(*´з`)
一緒に仕事する人、ごめんなさい(≧▽≦)
何はともあれ
眼は大事☆
大きくなる前に処置できて
本当によかったと思います(*^。^*)
手術はやっぱり怖かったけど
りぼんさんが
ちゃんと守ってくれました(^_-)-☆
日帰りで15分とはいえ、微妙なデリケート場所だから、不安でしたよねー😫
顔洗えないのも、きついですねぇーー。
少し涼しくなってて良かった!脂ギトギトじゃぁ、マスクしててもちょっと悲しくなりますよね・・・💦
マスク必須の昨今、アイメイクは命!!ですからね😭😓
お大事にされてください!
今はマスク着用しないとダメやから
スッピンでもドンマイ!ドンマイ!
半分顔を隠せるからね(^^♪
手術、無事終わって良かったですね。
ケンパパ、老眼です。
目もだんだん悪くなってきました。
ホントに8月にしなくてよかったです。
ハンドクリームなんかも塗れないので、真冬でもなくてよかったかと・・・
マスクとメガネで何とかごまかしていきます(*^▽^*)
ある意味マスクの時代でよかったです(*´▽`*)
明日からは大きめのマスクにしていきます☆
目も耳も歯も、不具合があって初めて焦るんですよね。
体と一緒で普段からの検診が大切ですね。
大変だったんですね・・・
そんな病気があるなんて、初めて知りました。
無事に終わって良かったです!!
りぼんちゃん、しっかり守ってくれましたね♪
でも、早めに手術を決断されてよかったですよね。
なんでも、早期発見・早期治療が一番ですから。。
私も、長年、コンタクト生活なんで、参考になりました。
しばらくは、不便でしょうけど、マスクはありがたいですよね~~
私も、最近は、ほぼすっぴんで、お仕事に行ってます💦
マスクを外す機会がないので、
「まぁ、いいか」って感じです(笑)
しばらくは、気をつけて、お大事になさってくださいね。
ホントに、何でも早期に越したことはないですよね。
ママさんもお気をつけください。
コンタクトは便利ですけど、やっぱり怖い部分も多いですものね。
スッピンで周りの皆さんに不快な思いをさせたらどうしましょう?😅
なんて心配してますが、案外気づかれなかったりしてね💦
で、凄く大変そう!
お仕事してると、シャンプーも洗顔も無しで
出勤するのって、結構勇気が要りますね!
でも、皆さんマスクしてるだろうから、気にしなくて
いいと思います♪
りぼんさん、りぃさんが完治するまで、見守って
あげてね!
マスクのおかげで割と平気で出勤できています(*´▽`*)