「山里の暮らし」
海辺の町で育った私は自然の中で今までの生活でなかったものたちとたくさん出会った
一番の大物はカモシカ、我家の庭先までやってきた
野生のサル
元旦に真っ赤な顔をして現れた(お屠蘇飲んだ?)
狸に狐にテン(日常茶飯事)
そして愛犬トトの鼻を噛んだマムシ
トトの鎖をはずすため1m近くまでマムシに近づかなければなかったが助けることに必死だったの怖さも知らず近づいた
後で生け捕りに来たおじさんに「1mくらいならマムシは飛ぶんだぞ」といわれはじめてゾーッ
とした
今の季節はカメムシ
隙間だらけの我家では飼っているかのようにあちこちいる
匂いを発しないように捕獲・・・手馴れたもんです
暑くなればスズメ蜂
自然の中で暮らすってけっこう気が抜けないものです
それでも何の覚悟もせず飛び込んだ割には抵抗無く受け入れてるかな~~
海辺の町で育った私は自然の中で今までの生活でなかったものたちとたくさん出会った
一番の大物はカモシカ、我家の庭先までやってきた
野生のサル

狸に狐にテン(日常茶飯事)
そして愛犬トトの鼻を噛んだマムシ

トトの鎖をはずすため1m近くまでマムシに近づかなければなかったが助けることに必死だったの怖さも知らず近づいた
後で生け捕りに来たおじさんに「1mくらいならマムシは飛ぶんだぞ」といわれはじめてゾーッ

今の季節はカメムシ
隙間だらけの我家では飼っているかのようにあちこちいる
匂いを発しないように捕獲・・・手馴れたもんです
暑くなればスズメ蜂
自然の中で暮らすってけっこう気が抜けないものです
それでも何の覚悟もせず飛び込んだ割には抵抗無く受け入れてるかな~~
