![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e8/87de544aad55d89475524c2f9230ed47.jpg)
ささやかな運動不足解消の取り組みとして、毎朝のごみ捨てには、エレベーターを使わず、階段を昇り降りしていますが、ここ最近は、少々距離を延ばして、ごみを捨てた後、近所を一周してから家に戻ることにしています。
ご近所一周を始めてみると、いろいろなお花が咲いていることに気づいて楽しいので、ここのところ、カメラを持ってごみ捨てに行って、パチパチと写真を撮っています♪
それで!
面白いのが、この紫陽花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/be1093cd9457fc31b283cdf403fc9322.jpg)
いつも同じ紫陽花を観察していまして、最初は、黄緑色の紫陽花なのだと思っていたのですが、だんだん、薄い青が出てきまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/a1f93679aadecec8feabdc4028fd8c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/ff2b92639cb0b1fb9417671930470b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/b4ae7c205b0a8a1594b8748605e16f2e.jpg)
この青がなんてきれいなの~☆と思い、毎日激写していたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/0cabd2b52e85aed3bbdccc5f8eea6629.jpg)
今週に入ってから、また同じ紫陽花を見に行くと、同じ株なのに、いくつか薄紫やピンクのお花をつけたものがあるではありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/11716a9ed4af9bdd34210c98863efef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e8/87de544aad55d89475524c2f9230ed47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/133ca264b5f8fa160f6a8ec85a8259e4.jpg)
紫陽花というのは、同じ株であっても、違う色の花が咲くことがあるんだ~!
と驚きながら、もう一か所別の場所の紫陽花を見に行くと、一つの塊の中で、青と紫の花がついているものを発見して、更に驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/df7a54b164d91d92938d64560b170085.jpg)
おもしろい♪
ワクワクしながら、今朝は、きっとこの青や紫の色が濃くなっているのだろうな、、、と想像しながら、観察に行くと、、、
なんと、ピンクや紫だったお花は、青になっていました!
きっと今日の紫陽花たちは、私が見に行くまでに青になって驚かせてやろう!という作戦だったと思われますが、この子だけ、一部青になるのが間に合わなかったみたいです...(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/0d39e6fe007a1657af72fac1f6430373.jpg)
そして、もう一か所の、
数日前にこうだった、紫陽花が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/df7a54b164d91d92938d64560b170085.jpg)
今朝は、こうなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/654c550ccd0095304eb65059653ac3f3.jpg)
やだもう、面白すぎる~!!
家に戻ってこのことを話すと、紫陽花は七変化と言われているのだと教えられました。
日比谷花壇のサイト(https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/m_0018/)によると、土のpH値によって花の色が変わるとありましたが、これは、今まで生きてきて、全く知らなかった知識でした!!
紫陽花は、なんとなく好きな花でしたが、ますます好きになりましたよ。
明日はどんな色になっているのか楽しみです♪
ご近所一周を始めてみると、いろいろなお花が咲いていることに気づいて楽しいので、ここのところ、カメラを持ってごみ捨てに行って、パチパチと写真を撮っています♪
それで!
面白いのが、この紫陽花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/be1093cd9457fc31b283cdf403fc9322.jpg)
いつも同じ紫陽花を観察していまして、最初は、黄緑色の紫陽花なのだと思っていたのですが、だんだん、薄い青が出てきまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/a1f93679aadecec8feabdc4028fd8c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/ff2b92639cb0b1fb9417671930470b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/b4ae7c205b0a8a1594b8748605e16f2e.jpg)
この青がなんてきれいなの~☆と思い、毎日激写していたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/0cabd2b52e85aed3bbdccc5f8eea6629.jpg)
今週に入ってから、また同じ紫陽花を見に行くと、同じ株なのに、いくつか薄紫やピンクのお花をつけたものがあるではありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/11716a9ed4af9bdd34210c98863efef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e8/87de544aad55d89475524c2f9230ed47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/133ca264b5f8fa160f6a8ec85a8259e4.jpg)
紫陽花というのは、同じ株であっても、違う色の花が咲くことがあるんだ~!
と驚きながら、もう一か所別の場所の紫陽花を見に行くと、一つの塊の中で、青と紫の花がついているものを発見して、更に驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/df7a54b164d91d92938d64560b170085.jpg)
おもしろい♪
ワクワクしながら、今朝は、きっとこの青や紫の色が濃くなっているのだろうな、、、と想像しながら、観察に行くと、、、
なんと、ピンクや紫だったお花は、青になっていました!
きっと今日の紫陽花たちは、私が見に行くまでに青になって驚かせてやろう!という作戦だったと思われますが、この子だけ、一部青になるのが間に合わなかったみたいです...(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/0d39e6fe007a1657af72fac1f6430373.jpg)
そして、もう一か所の、
数日前にこうだった、紫陽花が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/df7a54b164d91d92938d64560b170085.jpg)
今朝は、こうなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/654c550ccd0095304eb65059653ac3f3.jpg)
やだもう、面白すぎる~!!
家に戻ってこのことを話すと、紫陽花は七変化と言われているのだと教えられました。
日比谷花壇のサイト(https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/m_0018/)によると、土のpH値によって花の色が変わるとありましたが、これは、今まで生きてきて、全く知らなかった知識でした!!
紫陽花は、なんとなく好きな花でしたが、ますます好きになりましたよ。
明日はどんな色になっているのか楽しみです♪