![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/a1db305d508c1e9629bdff3c5fed747f.jpg)
アーシング(Earthing)って知っていますか?
先日、とあるところで、アーシングtabiなるものを入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/a1db305d508c1e9629bdff3c5fed747f.jpg)
これは、カーボン比率の高い素材の靴底と銀を織り込んだインナーによって作られた、導電性が高い靴なのだそうです!
(地下足袋メーカーとのコラボ製品だそうで、現時点でオンラインで買えるのは、アーシングシューズではないようです。)
それで、「アーシングって何よ?」ということなのですが、
野外において、素足か前述のアーシングシューズなどを用いて、又は、室内において、アーシングマットなどを用いて、地面とじかに接触することによって、人体を最も自然な電気状態に回復させ、健康を維持するということだとか。
一言でいうと、”地球と繋がることで、より健康になる!”ということ。
本(不調をいやす≪地球大地の未解明≫パワーアーシング)も買ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/f9a93f823668e41f35f39cd62421d034.jpg)
それによると、例えば、次のような効果があるとのこと。
・炎症の急速な軽減
・慢性的な痛みの急速な軽減、または除去
・健全な体の細胞と組織に不可欠な、酸素と栄養の供給を促す血流の劇的な改善
・ストレスの軽減
・エネルギーの増大
・睡眠の改善
・けがや手術の治癒の加速化
それまでの私は、会社に着くやいなやPCの電源をONし、社内の打ち合わせで場所を移動する際も、電源をつけたままのPCを腕に乗せて歩き、メモをPCで取る、大部屋の会議で、机がないときなどは、膝の上にPCを乗せてメモを取る、、、という、帰宅時に電源をOFFするまで、PCと共にある生活でしたので、相当な悪影響を受けていると思い、早速土の上をこのtabiでペタペタと歩いたり、公園のベンチに座って、土の上にtabiを履いた足をつけて読書をしたりしていました。
(いざ土の上を歩きたいと思うと、道路は結構舗装されてしまっているということにも気づきました...)
勢いづいて、アーシングシーツまで買っちゃいました。
わたしのものは、寝袋タイプなので、部屋のアースにコードを繋げて、寝袋のように入っちゃっても良いし、お布団のように上からかけても良いというものです。
そんな中、先日夏休みを取った際、家のPCが壊れたこともあり、10日程PCにアクセスしない中でアーシング生活をしていましたら、会社が始まって久しぶりにPCを立ち上げると、頭が掴まれるような感覚があり、また夏休み明けに、それまでしていたように膝の上にPCを乗せていたら、とてもじゃないけど、このままいられないというものを感じ、PC慣れしていた身体が、アーシング効果で元に戻ったような感覚がありました。
(PCでブログを書いている今も、頭とふくらはぎのあたりがおかしな感じがする。。。)
アーシングそのものについては、思い起こせば、ヨガのティーチャートレーニングでも、Ayurvedicな健康維持方法として、朝、裸足で芝生の上を散歩することを日課とすることが推奨されていましたので、数千年前から既に効果が知られていることだと言えるかと思います。
今日も家の隣の公園にサンダルで出かけて行って、思い切って裸足になって、一時間ほど読書をしてみましたが、足を地面につけた瞬間から足の裏がじんじんとして、その後特にふくらはぎに下から上がってくる感覚や、時に下がる感覚があり、
また、公園で裸足で読書をしていると、時折、木から実(すももかな?)がぼとっと落ちるがしたり、すももの良い香りが漂っていることに気づいたり、「ああ、あなた(すももの木)も、わたしも、同じこの空間で生きているのだね~!」「私という人間も、自然の一部なんだな~!」と、気づいたりして、なんとも言えない幸せ感も味わいましたよ♡
公園で裸足で読書。
これは、お勧め!
今の季節にぴったりなので、興味を持たれた方は、寒くなる前にぜひ試してみてくださいね♪
先日、とあるところで、アーシングtabiなるものを入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/a1db305d508c1e9629bdff3c5fed747f.jpg)
これは、カーボン比率の高い素材の靴底と銀を織り込んだインナーによって作られた、導電性が高い靴なのだそうです!
(地下足袋メーカーとのコラボ製品だそうで、現時点でオンラインで買えるのは、アーシングシューズではないようです。)
それで、「アーシングって何よ?」ということなのですが、
野外において、素足か前述のアーシングシューズなどを用いて、又は、室内において、アーシングマットなどを用いて、地面とじかに接触することによって、人体を最も自然な電気状態に回復させ、健康を維持するということだとか。
一言でいうと、”地球と繋がることで、より健康になる!”ということ。
本(不調をいやす≪地球大地の未解明≫パワーアーシング)も買ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/f9a93f823668e41f35f39cd62421d034.jpg)
それによると、例えば、次のような効果があるとのこと。
・炎症の急速な軽減
・慢性的な痛みの急速な軽減、または除去
・健全な体の細胞と組織に不可欠な、酸素と栄養の供給を促す血流の劇的な改善
・ストレスの軽減
・エネルギーの増大
・睡眠の改善
・けがや手術の治癒の加速化
それまでの私は、会社に着くやいなやPCの電源をONし、社内の打ち合わせで場所を移動する際も、電源をつけたままのPCを腕に乗せて歩き、メモをPCで取る、大部屋の会議で、机がないときなどは、膝の上にPCを乗せてメモを取る、、、という、帰宅時に電源をOFFするまで、PCと共にある生活でしたので、相当な悪影響を受けていると思い、早速土の上をこのtabiでペタペタと歩いたり、公園のベンチに座って、土の上にtabiを履いた足をつけて読書をしたりしていました。
(いざ土の上を歩きたいと思うと、道路は結構舗装されてしまっているということにも気づきました...)
勢いづいて、アーシングシーツまで買っちゃいました。
わたしのものは、寝袋タイプなので、部屋のアースにコードを繋げて、寝袋のように入っちゃっても良いし、お布団のように上からかけても良いというものです。
そんな中、先日夏休みを取った際、家のPCが壊れたこともあり、10日程PCにアクセスしない中でアーシング生活をしていましたら、会社が始まって久しぶりにPCを立ち上げると、頭が掴まれるような感覚があり、また夏休み明けに、それまでしていたように膝の上にPCを乗せていたら、とてもじゃないけど、このままいられないというものを感じ、PC慣れしていた身体が、アーシング効果で元に戻ったような感覚がありました。
(PCでブログを書いている今も、頭とふくらはぎのあたりがおかしな感じがする。。。)
アーシングそのものについては、思い起こせば、ヨガのティーチャートレーニングでも、Ayurvedicな健康維持方法として、朝、裸足で芝生の上を散歩することを日課とすることが推奨されていましたので、数千年前から既に効果が知られていることだと言えるかと思います。
今日も家の隣の公園にサンダルで出かけて行って、思い切って裸足になって、一時間ほど読書をしてみましたが、足を地面につけた瞬間から足の裏がじんじんとして、その後特にふくらはぎに下から上がってくる感覚や、時に下がる感覚があり、
また、公園で裸足で読書をしていると、時折、木から実(すももかな?)がぼとっと落ちるがしたり、すももの良い香りが漂っていることに気づいたり、「ああ、あなた(すももの木)も、わたしも、同じこの空間で生きているのだね~!」「私という人間も、自然の一部なんだな~!」と、気づいたりして、なんとも言えない幸せ感も味わいましたよ♡
公園で裸足で読書。
これは、お勧め!
今の季節にぴったりなので、興味を持たれた方は、寒くなる前にぜひ試してみてくださいね♪