![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/d5b0e63097380d133bca67e7b23b1948.jpg)
夏がく~れば思い出す~ はるかな尾瀬~遠い空~♪
先月末、遂に、憧れの尾瀬に行ってきました☆
まずは、バスタ新宿に集合し、6:35発の尾瀬号に乗って出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/14ae9e815441fb2128ca7e0f9c2e5e3c.jpg)
10:50頃尾瀬戸倉バス停に到着しました。
たぶん、わたし、高速バスに乗ったのは初めてだったのですが、ただ座っているだけでこんなに遠くまで来られるなんて、便利ですね~♪
ここから、乗合バスに乗り、鳩待峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/89dd1efef65776690b6fafba817cf4cc.jpg)
鳩待峠に着きました。(11:20頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/302efcd4fbc02406d4b4025c6c2bf619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/ba82dea2d8a7b399d55885a50ac716f8.jpg)
身支度などして、ここから出発です!(11:40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/55b0d366e5e79fb1e9d5e4aee38721b1.jpg)
時間に余裕がないので、あまり写真を撮っていられないかもと言われていたのですが、もう入っていきなり、お花や木道がかわいくて、写真を撮らずにはいられず、パチパチ♡
行きは、下り坂なのでラクラクでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/c740b9acbb1ea47284f12d4d5491e408.jpg)
ミヤマカラマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/19d3f8dab5eb46b5588301e46f2b9107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/2deb8789a4f7ce2c94cd42928663b44b.jpg)
オニシモツケ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/5f6d17ff084706bf34f4349027fba2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/7e9ff1118bf44777728952e5f00a85a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/2cac9773257ed8405a450356082c15e9.jpg)
最初の下りが終われば、平らな道。
気持ちの良い木々の中を歩いているうちに、あっという間に山ノ鼻に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/91ee12204f973037e20cabcb129e66d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/72a4061a5c367c0bf765f702578483e4.jpg)
ここからは、視界が開けてきました。
そして、かわいいお花がたくさん咲いていました♡
ノアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/b27ec3eaa44cace1bb68b3449573db70.jpg)
コバギボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/3aba8943bb5fe5b7f9eac0c99cfdde62.jpg)
コオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/82d94205f5df94b715f3612ed1add0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/df4d667db96582741c3c9f7cb1ef5b12.jpg)
カキツバタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/e25a67ff0526118feba8b6c80743d245.jpg)
木道の間にもミズバショウ。
お花はもう終わっていましたが、咲いていたらまた綺麗だっただろうな~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/c9523552e9fdf37b06ad1946f54d69f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/02809c86787b577e964871d8ab2904ae.jpg)
ミズチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/57f97ae375be84515b8ff9eedc1a8f37.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/3942585af5d9ee21b860988c07d841e2.jpg)
トキソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/f4773fc0acfd29722ac28a184e8a7f23.jpg)
これはわからず...←ワタスゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/dc55935b21e5f6b44d6664f0aa881098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/f2bae5d0cf92fda33b00b597c89905b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/d1ef8d29e0a1a8b50325d388dd4bd33c.jpg)
キンコウカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/aeccf72dda02baf5cee0d2a0ca27e52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/0085180a0a6d5b0f7c9c3453e6333785.jpg)
ヒツジグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/a7266825c9291bd282575677608ba1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/d5b0e63097380d133bca67e7b23b1948.jpg)
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/36d564998ca3a522d217e9e190287dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/db10281d5b1b501e27646e3ea2ff4c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/579f38b72c51e46203ad9b91ab76fe92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/52ceea6003337a6aabb758c19467d841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/c2676f59ab4d4c11039c0dfabbf38534.jpg)
本当は、牛首分岐を曲がる予定でしたが、分岐を見逃して、ひたすら燧ヶ岳に向かって真っすぐ進むルートになっていることに途中で気づきました...
が、結局同じところに行けるし、燧ヶ岳を見ながら広々としたところを歩くルートは、とっても楽しくて、行きはこちらのルートで正解だったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/c034cd477d619d8517371f2f2e57f1ba.jpg)
かわいい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/aad3e7e2b3e8b21d6151d83443478c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/ee05bf06842144a8bd4ab5ecb51acfd7.jpg)
竜宮現象が見えるポイント。
見に行ってみましたが、残念ながら、ちょっとわかりませんでした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/52172b87d03e4b25c644a293332d5231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/73/a1d42b912fb8dd24af8b5f00a97c395d.jpg)
このあたりで、立派なカメラでお花を撮影していたおじさまと暫しお喋りしました。
わたしも、交換レンズを持っていけば良かった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/b248e0ffc909d88eff8a610e60e9f025.jpg)
龍宮小屋に到着。(14:05)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/51ffc0a83db237bc2f2776f182428dd5.jpg)
ここから福島県に入ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/8e097ea52d913a82a05f5794a9fcd939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/e79ba9fb4cd44a086ff7175fa2542781.jpg)
人が少なくて、気持ちが良かったな~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/5529dfc6651ebcb5de81fd5fc141de80.jpg)
弥四郎小屋や第二長蔵小屋など山小屋が集まっているエリアに到着。(14:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/be5551ead962b3732ea963c4ad97534d.jpg)
ここまで来れば、あともう少しなので、第二長蔵小屋でお土産物など見てから、赤田代方面へ。
サワラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/cfb0421555e2612196bd9d78be003c43.jpg)
おお、見えて来た~!
宿泊地の温泉小屋です♪(15:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/08810944ae46087e1ffc4063e7567639.jpg)
歩き始めてから、約3時間30分。
途中で何度も止まったり、寄り道もしたけれど、だいたいコースタイム通り。
鳩待峠からの出発時刻が予定よりも早かったので、少し早く着きました。
目に入るのは自然の色、耳に入るのは水や鳥の声などの自然の音。
木道の上を歩くのはとにかく気持ちが良く、もう気持ちは上がりっぱなしでした♡
続く...
先月末、遂に、憧れの尾瀬に行ってきました☆
まずは、バスタ新宿に集合し、6:35発の尾瀬号に乗って出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/14ae9e815441fb2128ca7e0f9c2e5e3c.jpg)
10:50頃尾瀬戸倉バス停に到着しました。
たぶん、わたし、高速バスに乗ったのは初めてだったのですが、ただ座っているだけでこんなに遠くまで来られるなんて、便利ですね~♪
ここから、乗合バスに乗り、鳩待峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/89dd1efef65776690b6fafba817cf4cc.jpg)
鳩待峠に着きました。(11:20頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/302efcd4fbc02406d4b4025c6c2bf619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/ba82dea2d8a7b399d55885a50ac716f8.jpg)
身支度などして、ここから出発です!(11:40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/55b0d366e5e79fb1e9d5e4aee38721b1.jpg)
時間に余裕がないので、あまり写真を撮っていられないかもと言われていたのですが、もう入っていきなり、お花や木道がかわいくて、写真を撮らずにはいられず、パチパチ♡
行きは、下り坂なのでラクラクでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/c740b9acbb1ea47284f12d4d5491e408.jpg)
ミヤマカラマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/19d3f8dab5eb46b5588301e46f2b9107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/2deb8789a4f7ce2c94cd42928663b44b.jpg)
オニシモツケ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/5f6d17ff084706bf34f4349027fba2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/7e9ff1118bf44777728952e5f00a85a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/2cac9773257ed8405a450356082c15e9.jpg)
最初の下りが終われば、平らな道。
気持ちの良い木々の中を歩いているうちに、あっという間に山ノ鼻に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/91ee12204f973037e20cabcb129e66d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/72a4061a5c367c0bf765f702578483e4.jpg)
ここからは、視界が開けてきました。
そして、かわいいお花がたくさん咲いていました♡
ノアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/b27ec3eaa44cace1bb68b3449573db70.jpg)
コバギボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/3aba8943bb5fe5b7f9eac0c99cfdde62.jpg)
コオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/82d94205f5df94b715f3612ed1add0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/44/df4d667db96582741c3c9f7cb1ef5b12.jpg)
カキツバタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/e25a67ff0526118feba8b6c80743d245.jpg)
木道の間にもミズバショウ。
お花はもう終わっていましたが、咲いていたらまた綺麗だっただろうな~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/c9523552e9fdf37b06ad1946f54d69f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/02809c86787b577e964871d8ab2904ae.jpg)
ミズチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/57f97ae375be84515b8ff9eedc1a8f37.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/3942585af5d9ee21b860988c07d841e2.jpg)
トキソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/f4773fc0acfd29722ac28a184e8a7f23.jpg)
これはわからず...←ワタスゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/dc55935b21e5f6b44d6664f0aa881098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/f2bae5d0cf92fda33b00b597c89905b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/d1ef8d29e0a1a8b50325d388dd4bd33c.jpg)
キンコウカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/aeccf72dda02baf5cee0d2a0ca27e52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/0085180a0a6d5b0f7c9c3453e6333785.jpg)
ヒツジグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/a7266825c9291bd282575677608ba1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/d5b0e63097380d133bca67e7b23b1948.jpg)
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/36d564998ca3a522d217e9e190287dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/db10281d5b1b501e27646e3ea2ff4c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/579f38b72c51e46203ad9b91ab76fe92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/52ceea6003337a6aabb758c19467d841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/c2676f59ab4d4c11039c0dfabbf38534.jpg)
本当は、牛首分岐を曲がる予定でしたが、分岐を見逃して、ひたすら燧ヶ岳に向かって真っすぐ進むルートになっていることに途中で気づきました...
が、結局同じところに行けるし、燧ヶ岳を見ながら広々としたところを歩くルートは、とっても楽しくて、行きはこちらのルートで正解だったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/c034cd477d619d8517371f2f2e57f1ba.jpg)
かわいい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/aad3e7e2b3e8b21d6151d83443478c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/ee05bf06842144a8bd4ab5ecb51acfd7.jpg)
竜宮現象が見えるポイント。
見に行ってみましたが、残念ながら、ちょっとわかりませんでした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/52172b87d03e4b25c644a293332d5231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/73/a1d42b912fb8dd24af8b5f00a97c395d.jpg)
このあたりで、立派なカメラでお花を撮影していたおじさまと暫しお喋りしました。
わたしも、交換レンズを持っていけば良かった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/b248e0ffc909d88eff8a610e60e9f025.jpg)
龍宮小屋に到着。(14:05)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/51ffc0a83db237bc2f2776f182428dd5.jpg)
ここから福島県に入ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/8e097ea52d913a82a05f5794a9fcd939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/e79ba9fb4cd44a086ff7175fa2542781.jpg)
人が少なくて、気持ちが良かったな~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/5529dfc6651ebcb5de81fd5fc141de80.jpg)
弥四郎小屋や第二長蔵小屋など山小屋が集まっているエリアに到着。(14:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/be5551ead962b3732ea963c4ad97534d.jpg)
ここまで来れば、あともう少しなので、第二長蔵小屋でお土産物など見てから、赤田代方面へ。
サワラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/cfb0421555e2612196bd9d78be003c43.jpg)
おお、見えて来た~!
宿泊地の温泉小屋です♪(15:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/08810944ae46087e1ffc4063e7567639.jpg)
歩き始めてから、約3時間30分。
途中で何度も止まったり、寄り道もしたけれど、だいたいコースタイム通り。
鳩待峠からの出発時刻が予定よりも早かったので、少し早く着きました。
目に入るのは自然の色、耳に入るのは水や鳥の声などの自然の音。
木道の上を歩くのはとにかく気持ちが良く、もう気持ちは上がりっぱなしでした♡
続く...