![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/b751876918c8cc5bbb6c77c31f27edc0.jpg)
美人林を後にし、向かったのは、前々からずっと行きたいと思っていたお宿、里山十帖(http://www.satoyama-jujo.com/)です。
(時間がなくなり、ランチは、抜きでした。)
ああ、やっとこの日を迎えることができました~!
到着とともに、この嬉しい気持ちが天に通じたように空が青くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/274501f57dc7445021b80f02c56e4107.jpg)
太陽の光があると、全てのものが輝いて見えるなと実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/551f30c2847bc37a71c4beb70306bd63.jpg)
ビールが冷えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/c697ac25ecf3056fc770848fb7a0d316.jpg)
ビール好きの人にはたまらないでしょうね~!
エントランス
水が建物に映ってきれい☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/2cdd7bb6a00ef5ce3fd7feb70a4e5b40.jpg)
中に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/d9e2d3ee902c3f24c5f6efa4099408a8.jpg)
ウェルカムドリンクの紫蘇ジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/389f5a3c71f2b20a64d783a3eae28096.jpg)
さっぱりして美味しかったです♡
宿泊エリアに向かう廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/f223d59de3f7e4057a77657c96f95873.jpg)
案内表示もスタイリッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/14d6ae9143a61c37930234afff03c00d.jpg)
館内は、気持ちの良い畳敷きで、お部屋に用意されている靴下を履いて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/00a01c077233df4cc3dc44b8ac79a26f.jpg)
今回泊まったのは、302号室の露天風呂付コーナーツイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/3f075ac541a3ae31842ac88fa9dac5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/b259671f31f58c8a484ccbfbe707b349.jpg)
武蔵野美術大学インテリアデザイン研究室との産学協同で生まれた客室ということで、洗練された青が映えるとても素敵なお部屋☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/962329d889eff5109e4707c519531605.jpg)
ベッドから起き上がったり、椅子に座ったりしたときに目に入るのは、山や、青々とした緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/ff4e3ef7b0b04ca906822f1c70cd4751.jpg)
バルコニーにあるテーブルセットも素敵なデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/e0a32cdd93a183820bb9d10eae91ddeb.jpg)
手前側の椅子は、ロッキングチェアになっていて、ここで緑を眺めながらユラユラ揺れているのがなんとも幸せでした。
部屋着は、着心地の良いもので、これを着たまま館内を動くことができました。お食事もこのままでOKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/1140e0528b83c87d38306e00f521e501.jpg)
デスクに置いてあるものも洗練されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/58b136c8a5fbb698e084322b183e48f6.jpg)
洗面台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/d18478e4fbbe6aed5540282b23de1f98.jpg)
新潟を表した意匠でしょうか...こういう細かいところにグッときます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/ac8c8251fde8987501c4313919a9191d.jpg)
館内に、ラウンジは、二か所ありました。
一か所目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/aac0f2dd5358dde4c9df52b79417f979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/aab214531d4f962841e086146699704c.jpg)
こちらは、フロント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/75d03baf9ab33992dd658fc417a14f95.jpg)
フロントの奥から、階段であがったところにも、もう一か所のラウンジがありました。(この日は、上まであがりませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/9107a74d1f96064036a02c477a94c771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/d1ec95c5b630adb300d66b42a8e8cf59.jpg)
夕食は、17:30からを選びましたが、その前に少しだけ時間があったので、近くの棚田までお散歩に行きました。
棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/22bd8afb916f98468f1794c1a4ad124d.jpg)
稲の美しさに惚れ惚れ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/042a27f83f377f67c9b58ee15afb685b.jpg)
お散歩から戻りますと、バーコーナーができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/e86d5f0c56549ed7646079a42f3c4642.jpg)
これは、食後のお楽しみとして、お食事前に、これまた楽しみにしていたお風呂に行きました。
お風呂までの廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/4fcedf55055fece28173ab77832e058a.jpg)
誰もいなかったので、お風呂の中もパシャリ☆
内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/e1f4657072dcd75377706b7d88cb7b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/40158837869b6d7bea62f08047abd5ba.jpg)
外風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/ced483e1790c2a99e547b5909bf21493.jpg)
もうこちらの外風呂、その少しとろっとした泉質や、ぬるすぎず熱すぎない、その絶妙な温度、目に入る美しい景色、虫や鳥の鳴き声そしてお湯がお風呂に注がれる音などの耳に入る心地良い音、十分な広さがあることによる解放感、、、五感が解放されるような、この上なく気持ちの良い素晴らしいお風呂でした。
素晴らしすぎて、いろいろな角度から撮っちゃった♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/3526dc52e34eaa2d8d82de74c21dc0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/b751876918c8cc5bbb6c77c31f27edc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/fd75ed9f64396bd0fc36eca0d0aab693.jpg)
素晴らしい体験は、まだまだ続きます...!
(時間がなくなり、ランチは、抜きでした。)
ああ、やっとこの日を迎えることができました~!
到着とともに、この嬉しい気持ちが天に通じたように空が青くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/274501f57dc7445021b80f02c56e4107.jpg)
太陽の光があると、全てのものが輝いて見えるなと実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/551f30c2847bc37a71c4beb70306bd63.jpg)
ビールが冷えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/c697ac25ecf3056fc770848fb7a0d316.jpg)
ビール好きの人にはたまらないでしょうね~!
エントランス
水が建物に映ってきれい☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/2cdd7bb6a00ef5ce3fd7feb70a4e5b40.jpg)
中に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/d9e2d3ee902c3f24c5f6efa4099408a8.jpg)
ウェルカムドリンクの紫蘇ジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/389f5a3c71f2b20a64d783a3eae28096.jpg)
さっぱりして美味しかったです♡
宿泊エリアに向かう廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/f223d59de3f7e4057a77657c96f95873.jpg)
案内表示もスタイリッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/14d6ae9143a61c37930234afff03c00d.jpg)
館内は、気持ちの良い畳敷きで、お部屋に用意されている靴下を履いて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/00a01c077233df4cc3dc44b8ac79a26f.jpg)
今回泊まったのは、302号室の露天風呂付コーナーツイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/3f075ac541a3ae31842ac88fa9dac5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/b259671f31f58c8a484ccbfbe707b349.jpg)
武蔵野美術大学インテリアデザイン研究室との産学協同で生まれた客室ということで、洗練された青が映えるとても素敵なお部屋☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/962329d889eff5109e4707c519531605.jpg)
ベッドから起き上がったり、椅子に座ったりしたときに目に入るのは、山や、青々とした緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/ff4e3ef7b0b04ca906822f1c70cd4751.jpg)
バルコニーにあるテーブルセットも素敵なデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/e0a32cdd93a183820bb9d10eae91ddeb.jpg)
手前側の椅子は、ロッキングチェアになっていて、ここで緑を眺めながらユラユラ揺れているのがなんとも幸せでした。
部屋着は、着心地の良いもので、これを着たまま館内を動くことができました。お食事もこのままでOKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/1140e0528b83c87d38306e00f521e501.jpg)
デスクに置いてあるものも洗練されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/58b136c8a5fbb698e084322b183e48f6.jpg)
洗面台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/d18478e4fbbe6aed5540282b23de1f98.jpg)
新潟を表した意匠でしょうか...こういう細かいところにグッときます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/ac8c8251fde8987501c4313919a9191d.jpg)
館内に、ラウンジは、二か所ありました。
一か所目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/aac0f2dd5358dde4c9df52b79417f979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/aab214531d4f962841e086146699704c.jpg)
こちらは、フロント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/75d03baf9ab33992dd658fc417a14f95.jpg)
フロントの奥から、階段であがったところにも、もう一か所のラウンジがありました。(この日は、上まであがりませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/9107a74d1f96064036a02c477a94c771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/d1ec95c5b630adb300d66b42a8e8cf59.jpg)
夕食は、17:30からを選びましたが、その前に少しだけ時間があったので、近くの棚田までお散歩に行きました。
棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/22bd8afb916f98468f1794c1a4ad124d.jpg)
稲の美しさに惚れ惚れ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/042a27f83f377f67c9b58ee15afb685b.jpg)
お散歩から戻りますと、バーコーナーができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/e86d5f0c56549ed7646079a42f3c4642.jpg)
これは、食後のお楽しみとして、お食事前に、これまた楽しみにしていたお風呂に行きました。
お風呂までの廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/4fcedf55055fece28173ab77832e058a.jpg)
誰もいなかったので、お風呂の中もパシャリ☆
内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/e1f4657072dcd75377706b7d88cb7b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/40158837869b6d7bea62f08047abd5ba.jpg)
外風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/ced483e1790c2a99e547b5909bf21493.jpg)
もうこちらの外風呂、その少しとろっとした泉質や、ぬるすぎず熱すぎない、その絶妙な温度、目に入る美しい景色、虫や鳥の鳴き声そしてお湯がお風呂に注がれる音などの耳に入る心地良い音、十分な広さがあることによる解放感、、、五感が解放されるような、この上なく気持ちの良い素晴らしいお風呂でした。
素晴らしすぎて、いろいろな角度から撮っちゃった♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/3526dc52e34eaa2d8d82de74c21dc0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/b751876918c8cc5bbb6c77c31f27edc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/fd75ed9f64396bd0fc36eca0d0aab693.jpg)
素晴らしい体験は、まだまだ続きます...!