大変~遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
早いもので、もう七草となってしまいましたね
皆さんどんなお正月でしたか
私は、12/22から孫の胃腸風邪を拾ってしまって
22日の明け方に2度ほど嘔吐して、吐き気はそれだけでおさまりましたが
食欲不振と、激しい下痢が1週間ほど続きました
年末には、体調もすっかり戻り、慌ただしく年越しを迎えました
でも、結局~大掃除は出来ないままに・・・
元旦は息子たち家族が集まり、昼の部は、賑やかにお正月の祝いの会
夜の部は、3ヶ月の孫 ”雄大” の箸ぞろえ(お食い初め)を
ばあちゃんの手製の赤飯と、鯛の塩焼きで祝いました
雄大はぐっすり寝てしまって・・・食べさせるまねだけです
形だけの略式です
そして毎年恒例となった家族対抗のビンゴ大会が、夕食後に始まります
みんなで少しずつお金を出し合って景品 をつけるので
盛り上がるんです
あとは、子守当番で孫たちと一緒でした
忙しかったけれど、充実したお正月を過ごせました
そして今日は、もう~七草
七草(ななくさ)は、1月7日に7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと
七草・・・私は何度覚えても途中でつかえてしまいます
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
おせち料理で疲れた胃を休め
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという七草がゆ食べられましたか
最新の画像[もっと見る]
-
過去を振り返る 5年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
手本になれるようなことは??? ですが
今年もがんばるよ
コメントありがとう
やる時は頑張るおさちさん
今年もその元気でみんなのお手本に
なってください。
期待しています
を膳に並べるそうです
略式で済ませてしまいましたよ
さすがです
お料理上手なさちさん、私もおばあちゃんになったとき、孫たちのために