9日の水曜日は東海地方・知多半島に台風上陸
午前中に雨も上がり、この地方は被害はなかったようで
ホットしました~
でも、その翌日の10日
栃木県の鬼怒川が決壊!
大きな被害が出ているようですね
災害は、ひとごとではないですよね
伊勢湾台風、東海豪雨、
この地方も大きな被害を受けました
テレビで映し出される映像を見ていて
水の怖さ、自然の力の強さを改めて実感
我が家は平屋です
2階もないし、電柱につかまったり
屋根の上に上がって救助を待つ体力もない
避難場所の中学校まで歩いて行けるかな
近所の家に避難させてもらう
伊勢湾台風の時を思い出しながらテレビを見ていました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私に住んでいる団地の防災会は防災・減災に力を入れています
先日、各家庭に消火器が配布されました
もう一度、災害に対しての意識を見直さなくってはね
幸いのことにこちらの地方は被害も
なく過ごしていられる事に感謝ですね。
消火器が一軒ごとに配られたのですか?
すごい事ですね。
なかなかブログ更新できなくって~
また更新しますね
消火器は防災会の備品の預かりってことかな
最初はそんな話だったと記憶してるけど・・・
今回は、10年ほど前に配布された消火器が期限切れなので交換となったの
どちらにしてもありがたいことです
コメント有難うございました