21日の春分の日
兄の納骨を済ませました
3月21日は、母の祥月命日です
父の納骨の日を決めるとき、兄が「母の命日にしたい」と…
父は、2年前の3月21日に納骨しました
兄の納骨も父のときと同じように
母の命日(春分の日)にすることにしました
本当に、春爛漫の暖かい日になりました
納骨のお経が済み、お気に入りのお店 ” むさし ” で甥夫婦、姪、姉とランチ
※上の”むさし”の文字ををクリックしてください
むさしのホームページにリンクできます
私は、”焼きアナゴ重” とっても美味しかったです
***********************
そして、母の命日の翌日は私の誕生日です
姪の ”ミーコ” から、やさしい色合いのあじさいの鉢植え
姪の ”おえいさん” からは可憐なミニバラの鉢植え
そして、真ん中にあるのが、おみつさんからのプレゼント
かわいいパッケージに入ったバームクーヘン
3つ並べて記念写真を撮りました
美味しいランチを食べ、お腹もいっぱい、心もポカポカ
いくつになってもプレゼントって嬉しいですね
来週の日曜日は1週間遅れの誕生会を息子たち夫婦が
計画してくれているようです~
いい日になりましたね。
さちさんのお人柄で皆さんが集まってくるのですね。
羨ましいです。
私も心がぽかぽかしました。
心も快晴~
良い日になりました~
年の数が増えることには…
でも、この年になっても嬉しいものですね
コメントありがとうございます