数年前までは1月15日が成人式
私の成人式は、もう数十年も前のことになります
当時の成人式は、生まれ年で行なわれていました
学年単位で行なわれるようになったのは、いつ頃からでしょうね
3月生まれの私は、1つ下の学年の子と一緒の成人式です
翌月の2月16日には挙式を控えてましたので
振袖ではなく付け下げを着て出席しました
(振り袖 … 着てみたかった~ )
式の様子は全く覚えていません
小学校で開催されたことだけが記憶にあります
式が終わると、婚約者(主人)が学校の正門で待っていました
前日に雪が降り、まだ雪が残ってました
足元の悪い中を晴れ着を着たまま
明治村まで遊びに行ったんです
着物を汚さないように充分に気を付けていたけれど
裾には泥はねが
嫁入り道具の1枚を汚してしまった記憶が今でも鮮明に残っている
でも~それよりも、彼といることが嬉しかった時期でした
最新の画像[もっと見る]
-
過去を振り返る 5年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
大昔のことでしてはっきりと覚えているのは、記念に友達と写真館で撮ったのを覚えています。私も振袖着てみた~~いですぅ。
二十歳のころのお顔
一年早い 同級生の成人式にもみんなで
集まったよね 着物を着たまま 遅くまで遊 んで よき思い出です
有難うございます
写真をアップしてから観ると
主人も28歳にはみえなくて…
私も20歳にはみえな~い
そう思っていました
結局、振り袖は着ることなく…
コメントありがとうございます
ありがとう~
よく遊んだよね
楽しかったね
今年も6月には逢いましょうね
楽しみにしています
コメントありがとう
振袖かすかに覚えています。
父ちゃんの緊張よりも幸さんデレ‐‐‐と
してる
父ちゃんは・・・緊張ぎみ
やっぱりデレ~としてるかな
コメントありがとう!