きゅうりを沢山頂きました
今回は、今までのレシピと別のレシピの
2通りのキューちゃん漬けに挑戦
ガス台の上には2つの鍋が ・・・
大きい鍋は今までのレシピ
① まず、大きな鍋にお湯を沸騰させる
② その中に、きゅうり10本(10~12本)入れる
③ 2分茹でたら、そのままふたをしないで1晩置く
④ よく朝、水を替えて、また沸騰させる
⑤ その中にきゅうりを入れて2分
⑥ 夕方まで、そのまま、”きゅうり” を入れておく
※そのときも、ふたはしない
夕方、次の作業にかかります
⑦ きゅうりを薄く輪切りにして、しっかり水分をしぼる
⑧ しょうゆ・みりん・酢・しょうがを入れて沸騰させる
※しょうゆ(400cc)みりん(200cc)酢(50~60cc)
⑨ 沸騰した中に、薄くきったきゅうりを入れて2分
⑨ そのまま1晩置く
※そのときも、ふたはしない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小さいほうの鍋には、4本のきゅうりで作ってみました
レシピは姪から
6~7㎜の輪切りにした胡瓜を塩もみして
30分おき、水を切って沸騰させた調味料に漬ける
2時間ほどしたら出して再度汁を加熱し、また漬け込む
※調味料は、きゅうり1㎏に対して、酢 50cc 塩 小さじ1
ショウガ 20~30g しょう油 300CC 砂糖 200g
キュウリが400グラム位だったので調味料は3/1程に・・・
こちらは、今夜の夕飯には食べれそうです
2番目の作り方です
長期保存するには1番目の作り方
沢山作って冷凍保存
いつもコメント有難う
あっという間に無くなります。
幸さんのも美味しそう
美味しかったよ~
我が家のおぼっちゃま達は
きゅうりが苦手
キューちゃんは少し冷凍して
お嫁に行きましたよ~
さちのキューちゃんも
食べてもらおうかな
コメント有難う