友達から菊芋を頂きました
これが菊芋です・・・ 一見生姜に見えます
実は、同じものを以前にも彼女から沢山頂いていたんですが
完全に、生姜だと勘違いしてたんです
友達にも「たくさん生姜を頂いたから・・・」と言って
おすそ分けしたんです
ところが、私は冷蔵庫に入れて保存してたのに
保存の仕方が悪かったのか腐らせてしまったのです
彼女には申し訳ないけれど、前回頂いたのは
私は食べていないんです
味噌漬けにすると良いと聞いたのでレシピを調べてみました
材料
菊芋:500gくらい 赤だし味噌:300g
砂糖:味噌の2割 みりん:味噌の1割
日本酒:味噌をゆるめる量(大さじ3位)
下漬け用の水:菊芋がかぶるくらい 塩:水の5%
1 タワシや爪楊枝などを使って土を洗い流し、4日くらい塩水で下漬けする
※下漬けするとアクが抜けるそうです
2 味噌と調味料を合わせ、菊芋の水分を拭き取って
5~7mmの厚みにスライスする
3 味噌によく混ぜ込みフタのできる保存容器に入れ
冷蔵庫で保管する
4 2~3日すると芋の水気で味噌の表面が水っぽくなるので混ぜる
※レシピ通りの調味料を合わせて、味見をしたら味噌辛く感じたので
甘好きな私は、砂糖を多めにしました
※ 浅漬けでよければ、1週間ぐらいから食べれるそうです
※ 味噌は洗い流さず軽く落とすだけで一緒に食べた方が美味しい
前回おすそ分けした友達に、生姜と間違えたことを伝えたら
「香りがしないなぁと思いながら使ったよ~」と・・・
知らずに勝手に思い込む・・・恥ずかしいですね
今菊芋は、味噌につけられた状態で冷蔵庫の中です
味噌漬けは上手にできあがるでしょうかネ~
糖尿の薬になるんですね
「ほかのお友達に酢漬けをおすそ分けしたら
「美味しいかった~もう無い・・?」って
おすそ分けした彼女も糖尿でインシュリンを
打っているので食べるといいですね
味噌漬けも美味しそうにできましたよ
コリコリした食感で美味しかったです
沢山あるから」と友達が言ってたので
また頂くようにお願いしちゃった~
コメント有難う
菊芋は糖尿病の薬らしいですね。
我が家も一度芋を庭に植えた事がありますがものすごく旺盛で、しかも病気にかかりやすかった事思いだします。