あっという間にゴールデンウィークが終わり
きょうはGWの最終日です
私のGWは、大正琴の発表会で始まりました
3日がリハーサル・4日が本番でした
失敗しながらも、なんとか無事に終わりました
5日は主人の祥月命日です
ちょうど30年となります
5日は朝から、あいにくの雨 となりましたが
息子たち家族が集まり
賑やかに主人を偲びことができました
「あなたのお蔭でこんなに家族が増えましたよ~
みんな元気で過ごしています。ありがとう 」
30年という節目からなのか
感慨深いものが湧いてきました
最終日の今日は、雨も上がりさわやかな日となりました
sachiのガーデンの花たちを紹介しますね
昨日からシャクヤクのツボミが大きく膨らんできましたが
今朝、2つだけですが、きれいに咲いてくれました
ツボミも、まだたくさんついています
後ろの白い花、はコデマリです
美人を表現する言葉
”立てばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花”
この言葉のいわれには、いろいろな説があるそうです
その中から選んでみました
芍薬は、真っ直ぐの茎に花を咲かせる様子がきれい
牡丹は、横向きの枝から花を咲かせるようすがきれい
百合は、風を受けて揺れている様子がきれいだから
今・・・ホントにきれいです
ツボミが咲いてくれるのが楽しみです
”三尺あやめ”も花をつけました
あやめのミニ版です
背丈も低く、可愛いですよ
それと、遅咲き?のシンピジューム
大好きな花・・・アッツザクラです
ほんの少しずつですが、庭も手入れ出来るようになりました
花たちも少し元気になってきました
元気になった花たちからも応援歌が・・
またsachiのガーデン します
珍しい花はないですが、見てくださいね
サボテンと肉厚の葉のものが下手なんです
一時期、かわいいサボテンが欲しくって
買い求めて、育てたんです
その時のサボテンの名残が
庭の片隅で小さくなって1つだけ残っています
今はサボテンの栽培はあきらめています
サボテンの蕾が密集してついているってすごい
コメントありがとう
揺れは、ひどかったですか
今年の安否確認会・・・
「もう連絡を入れないといけないな」と
思っていたところです
みんな集まれると良いんですが・・・
元気な様子をみんなに伝えますね
またの機会を楽しみにしてます
コメントありがとう
シャクヤクは今、ほんとにきれいです
いつも、朝起きるとすぐに
カーテン越しに庭を見るんです
特に今は楽しみですよ~
またUPしますね
コメントありがとう
ほんと~次から次へと咲いてくれる
手入れが行き届かなくって・・・
庭に出て少しずつですが
枯れ葉取りと草取りを頑張ってま~す
やぶ蚊が出て来ないうちに
コメントありがとう
何分にも狭いベランダ、クーラーの熱気で
花はつぎつぎと駄目になり今は、金のなる木、アロエ
サボテンと肉厚の葉のものだけが残りました。
今、サボテンに気味が悪いくらい蕾が密集してついています。 さちさんのお庭の花がとても楽しみです
幸せそうですね
お庭の花も 咲きそろってきれいです
6月の同級会 残念ですが 出られません
今年地域の役員で 最初の顔合わせの
委員会があるのです
ごめんなさいね
皆さんによろしくね
自分で育てるのは無理なので、
いつも楽しませてもらってます
またアップしてくださいね~
芍薬もきれいですね。
ホント美人を表現するのにぴったりの花。
残念ながらうちには芍薬も牡丹も百合もないですぅ
小さな小さな花ばかりですが、またそれも可愛いです。