日常の気付いたことなど綴っています

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

等々力渓谷へgo!

2017-09-22 19:21:51 | ぶらり旅
こんばんは。サッチーです。

今日よりも昨日のように暑い日に行った方が良かったかもしれませんが…
自宅から電車で等々力までだと30分位で着いてしまうので、ウォーキングを兼ねて自由が丘から歩いて等々力渓谷まで行く事にしました。30分程で着きました。

等々力渓谷の入口は

今日は曇っていた割に人が来ていました。
都会で森林浴が出来ます!


不動の滝

等々力不動尊

また季節を変えて桜の咲いた頃、紅葉の頃などに行ってみたいと思います!
帰りは上野毛まで行き、いいウォーキングになりました。

キリンビール工場見学へ

2017-09-16 16:38:42 | ぶらり旅
こんにちは〜サッチーです。

昨日は総持寺からキリンビール横浜工場へ徒歩で移動しました。13時からの工場見学に参加しました。

案内係のお姉さんが一緒に回り説明してくれます。

ポップを指で潰すと臭いです。
麦芽は食べさせてくれました。香ばしいです。
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べをさせてもらいました。色も違うのですが、なんと言っても一番搾り麦汁が甘くて美味しいです!

濃い色が一番搾りです。
一番搾りが出来るまでの見学、説明で1時間弱でした。そして最後にはお楽しみの一番搾りの試飲です
3種類の試飲があり、最初に一番搾り

泡がとても細かくクリーミーでした。
次に一番搾りプレミアム

2杯目のせいか最初の一番搾りのほうが美味しく感じました。
次に一番搾りスタウト(黒ビール)

こちらは甘く、コクがある感じですが、おつまみは柿の種のチーズ味が付いてくるのですが、それに対し昼から欲張ってビール3杯も飲んでしまったので、酔っ払ってしまいました
その後、友達とお喋りをして酔いを覚ましてから帰りました!

鶴見の総持寺へ

2017-09-15 23:35:41 | ぶらり旅
こんばんは。サッチーです。

今日はお友達と総持寺へ行く約束をしていたので楽しみ!私は初めて行きました。
入口には立派な石碑⁈がありビックリしました。

中もとても広く整備されています。


彼岸花も咲いていました。

故人、石原裕次郎さんのお墓もあるのですが時間が無く今日はお参りできまけんでした。まての機会に行きたいと思いまた。
最後に御朱印をもらいました。

この後、キリンの工場見学へ行きました。それはまた明日に続きます。

小江戸川越を訪ねて

2017-05-04 23:08:21 | ぶらり旅
こんばんは。
コミニティー居酒屋のサッチーです。

今日はお天気も良く行楽日和で主人と埼玉にある小江戸川越に行きました。
久しぶりに車で出掛けるとパーキングでの女子トイレの混雑に出くわしましたが、数が多かったので意外と早く進みました。
パーキングを出て少し渋滞にはまりましたが川越には10時頃に到着しました。
先ずは喜多院に行きました。

大勢の人が来ていてお参りするのにも列が出来ていました。
回るのに歩くかフリー乗車券を買ってバスにするかレンタル自転車にするか悩んで結局、歩いて回ることにしました。
川越氷川神社の鳥居はとても大きく見上げる程でした!

そこで人集りがあったので行ってみると変わったおみくじを見つけました。安鯛とあい鯛のおみくじを釣っていました。


蔵造りの町並みを散策して時の鐘を見ました。

途中で食べた芋ようかんは甘さが増すようにと上に塩を振っていました。

お芋を使っているお店が多かったですね〜
またGWなので何処も人が多く行列が出来ていました。お天気に恵まれた1日でした。





チューリップ祭りへ

2017-04-17 15:58:40 | ぶらり旅
こんにちは。
コミニティー居酒屋のサッチーです。

先週の金曜日に館内にある横浜スタジアムで行われているチューリップ祭りに行って来ました!

草花の成長はお天気に左右されますから
だいぶチューリップが咲いて開いている花もありましたが、種類が多く名前もヘェ〜と思うものもありました。
こちらはハネムーンという名前です。

花びらが尖っているのはプリティーラブ

垂れ桜と一緒に

ここでもカメラやスマホで撮っている人が多かったです!カラフルな花は撮っていても楽しいです。