鳥見帳

野鳥撮影がメインです。
BORGやcanonのレンズで遊んでます。

ホオアカ

2012-01-22 | 野鳥
腰痛ですが、良い曇り空で風が少ない。
ルリビタキとかも気になりますが、腰のこともあるので近場の河川敷に。
いつものポイントは、多分ラジコンいっぱいで駄目と判断して対岸側に。

朝一にあえたのは、ホオアカ。

実は、まともに撮ったの初めて

時々腰に電気が走りますが、行って良かった(^^)

ミヤマカケス

2012-01-21 | 野鳥
本日は雨。どのみち腰痛で撮影は無理でした(T_T)

帰省中に撮影した、餌場の

カケスです。

北海道なんでミヤマカケス。

もっと臆病な鳥かと思っていたら、全然人を気にしないです。

好奇心が旺盛とは思っていましたが

そこまで、大胆に行動するとは思ってなかったです。

ユリカモメのホバリング

2012-01-15 | 野鳥
河川敷に行ってきました。
カラスの木の下にジョウビタキがいるので写真とっているとカラスがいなくなりました。
するとユリカモメが押しかけてきました。

集団で、食事タイムです。

近すぎて、後ろに下がりましたが

この近さ

人間は無視

カモメ同士は気になる?

木の実を食べる印象はないのですが

食べるのですね(^^)

いつもは飛び物でしか狙わないのですが

こんなにホバリング

出来るのですね。

調子に乗って撮り過ぎたかも

次から次に

ある程度はなれると

カラスが来るので、いなくなります。

全てEF400mmF5.6+7Dです。

ミヤマカケス

2012-01-12 | 野鳥
鳥見初めはミヤマカケスでした。(元旦の過去在庫です。)

餌台に来ている個体で、結構大胆

電線でこちらを伺っています。

この固体は違う場所。

最後はさらに違う場所で。

地元でこんなにカケスいたのか?という感じですが、いつもより雪が多く里に下りてきているのかも?
その割にはツグミは一羽も会えず。
ナナカマドの実もまだまだ手付かずでした。