鳥見帳

野鳥撮影がメインです。
BORGやcanonのレンズで遊んでます。

キビタキ

2013-04-29 | 野鳥
今シーズン初のキビタキです。

なかなか、きれいな♂ですが

明るいところには出てくれない。

思いっきり逆光で目が見えないとか

それでも何とか

きれいに撮れそうな所にもきてくれました。
もう少し撮りたいですね。できれば地元で(^^)

EF400mmF5.6 + 7D トリミング有

エナガ

2013-04-28 | 野鳥
エナガが登場

なんか疲れてますか?

どうも、幼鳥をつれているみたい

ぱっと見茶色成分少なく

黒と白感が強い

体は、親より一回り大きい

アイリングが赤く見えるけどこれは、フリンジ?

このポーズを見るとまさにエナガですよね(^^)

ちょっと移動しては、親を呼んで給餌受けていましたが

撮れませんでした(T_T)


ツバメ

2013-04-21 | 野鳥
強風のときはツバメ撮影。
軌道が低くて、向かい風のときはスピードが遅いから(^^;

で、挑戦すると口を開けた瞬間が(ピント甘いけど)
拡大すると、虫が!

見えますかね?

ISO 200だったけど、800位にしていたらもっとしっかり止まったかも。

コマドリ

2013-04-21 | 野鳥
コマドリの続き

午後に到着でしたが、コンスタントに出てきてくれた

1時間に一回くらい?

体プルプルで頭は固定。

基本的にはお気に入りのルートの順番

このギャラリーの人数では、これ以上は前に来ないかな?

場所的には、一定以上前に人は行かないので

相手も落ち着いているのかも

尾羽は開かないですね。

ときどき、ほとんど同じ画像があったりしますが

時間が違うんですよね。

後一回分くらい続きます。